My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


家を一軒閉める(2)準備物

ここ数日、UNISON SQUARE GARDENの"シュガーソングとビターステップ"(YouTubeへリンク)に、ハマっている。
某サイトのオススメつながりゆえ耳にしたという状況。
PV秀逸だよなあ(※個人的感想death)。
スリーピースの最大限、スリーピースの魅力を最大限って感じでよいよね。
たまにこういった感覚のあうバンドに出会うと、世代は違うが好きな音楽の傾向も似ているのだろうかと考えてしまう。
詞も、ちょっとしたとこの置き方がいい。
来生えつこ由来の自分としては、小袋とかレミオメロンとかさ、"ちょっと何言ってるかわからない"のが売れたってのがどうもねって感じなんだが、この曲はノリの割に何とか筋も通っている。

□ □ □ □ □ □ □ □

先日、本格的に一軒家の物品整理を開始した。

今回の物品整理以前に、私も目に見える部分の不要なものはちょくちょく処分していたので、ごみとして出す際に入れる袋は一定数あった。
しかしながら、今回は量が違うだろうということもり、袋は結構買い足した。
私が感じた準備しておけばいいものは、以下のとおり。

■ごみ袋
・45リットルで十分
・0.05mm以上のものが望ましいというより、に限る
 いちいち重い軽いを分けたりできない
・重量物用に0.08mmも必要
 値段が跳ね上がるので大事に使おう
・無いと作業が止まるので十分量を

■手袋
・滑りどめの付いたゴム手袋
 あまり厚くない細かい作業もしやすいものを複数
 最悪軍手でもいいが私はしたことがない
・草刈り用の革手袋、引っ越し用の厚手のゴム手袋は置いてあったが、以下を直前に購入しておいてよかった。今回の作業では手の甲のベルクロがないタイプ(=右)がよかった。


■文具(以下複数あったほうがよい)
・ハサミ
・カッター
・クラフトテープ、透明梱包テープ、セロテープ、養生テープ
・油性マジック

■水分補給用の何か
・作業は冬でも結構大変

■清掃用ウェットティッシュ(雑巾でも可)
・持ち帰るもの用にも

■電気掃除機 できれば複数。予備パックも
書いた人 nippon | comments(0) | - |




さらば相棒

所有するスニーカーのうち、どちらかといえば、何かしら靴が汚れそうなときに使っていたXXIOのゴルフシューズ。
このシリーズが気に入っていて、すでに三、四足を履きつぶしていているのだが、ついにこちらもソールが剥がれ、限界を迎えた。
いっぺんに左右両方とは、仲がよいではないですか。
これまでは先にかかと内側がダメになるパターンだったが、今回はそりらのダメージは少なめで、仕事で履く機会がかなり減っていたので、経年劣化という点も大きかった感じ。

これまでの経験上、素人のソール接着はよい結果を生むことはないし、業者に頼むほどのものではないので、お疲れさまでしたありがとうと。
芝で滑らないこと、建物の中の廊下でキュッキュと音がしない(これ大事!)のがここまで愛用し続けた理由だが、もうこのシリーズは販売されていないので購入できない。
ここのところ、革靴磨きに凝るあまり、靴の収納スペースがちょっと窮屈なので(いや磨くだけじゃなくて買うからだろ)、代替は機会があれば。







書いた人 nippon | comments(0) | - |




長い髪のあの娘

先週末は休日出勤と、物品整理で休みがないうえに結構ヘビーな肉体労働をしたので、今週は体調的にキツい日々。
昨日なんぞは、飲むのもそこそこに午後九時には床について、普段は夜中や明け方に目が覚めることが多いがそれもなく、ぐっすり眠ることができた。

年明けから、片道二十分徒歩通勤を続けている。
とりあえず三か月続けてみて効果をみてと思ったが、二か月経過しても何の変化もないので、チャリ通勤に戻したくなってきた。
まあ、あとひと月は我慢しよう。

徒歩通勤前から、帰宅時にバスか電車を使用すればいずれも二百円かかるので、歩く場合はごほうびとして缶チューハイを買ってよいことにしている。
現在は、ほぼ毎日徒歩なので、さすがにストゼロ系ばかりはまずかろうということで、ビールにシフトしているが、二百円をゆうに超えるので、なにか本末転倒している。
また、お行儀が悪いが、しけたオッサンのやっていることだからまあいいだろう。
そういえば、昨日は広めの自転車歩行者道を歩いていたところ、十代後半とおぼしき女子の自転車の一団に追い越された際、そのうちの一人に、
「なんで、道の真ん中歩いてるんだよっ」
と。罵声を浴びせられた。
向こうは4台で横に並んで走っていたところ、私のせいで隊列を崩さねばならなかったのが気に入らなかったらしい。
ちょうど点字ブロック上を歩いていたので、
「もし、私が視覚障害者なら差別発言でアウトだよな」
などと考えていたら、”トレイン”の別の一人が振り返ってごめんなさいねといった感じで苦笑していた。
茶色の長い髪が綺麗な娘だった。




こいつは、最近気に入っている缶ビール。
いつもは一本のところ、昨日は某ペイのポイント二割還元の甘言(うまいっ!)に負けて二本買ってしまった。
何より香りがいい。
いつも同じ店で買うのだが、クセが強すぎるのか、私しか買っていないようで、いつも棚に満タン入っている。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




家を一軒閉める

十数年前まで私が一人で暮らしていた、母方の祖母宅の物品を急きょ整理することとなり、先週の土日を挟み、6人が入れ替わり立ち替わり4日間作業した。

よく古い家にありがちな大きな作りで収納スペースも膨大なので、日常使いの分”以外の”食器や調理器具がいくらでも出てくる。
また、かつては親族一同が正月などに泊まりに来ていたので、布団の数も多い。

私の荷物は大半を処分していたが、本が思ったより残っており、今回残すものを選んだうえ、二百冊ほど処分した。

物品の処分は、最終的には業者に頼むこととなるが、経費節減のため、今回より分けたものはできる限り自分たちでゴミ捨てをして、次回は三月にまた集合することにあいなった。

<フルマラソンを三度走ったシューズと練習用と>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




今週の日曜市20230219



もらうこともあり、文旦が過剰になっているので、いつものおネギと先日炊き込みご飯で使い尽くしたごんぼを。

ゴボウは若い頃使ったことがなく、四十前後から昼食を炊き込みおにぎりだけにし始めたときに使うようになった。

下ごしらえとかささがきとか面倒なイメージがあったが、レジ袋などでつかんで洗って、みじんまではいかないくらいに細かく切った後、ボールでお米をとぐように洗えば土や砂はまったく残らない。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




それより花粉が辛い

先日、卒業式においては、マスクを着用しないことを基本とするとの方向性が政府から示された。
これまでと同様、会場の環境に一定の条件を附すようなので、これを契機に完全に国内がノーマスクになるかどうかはわからない。
例えば、官公庁職員が庁舎外に出る際はいっせいに外すとかしてニュースで流せば変わるかもしれない。

持病がある場合などを除いて入店時はマスク着用を原則としている量販店での話。
ノーマスクで店内にいる客に対し、着用に支障があるか尋ねたところ、
「屋内でも会話がなければいいんだろう。政府がそう言っている。オレは買い物して帰るだけだから」
「他のお客様で不安を感じる方もいらっしゃいますので、着用に支障がないようでしたら、ご協力願えませんか」
「だから会話はしないって言ってるだろう!」
「(いやいや、今私の目の前でノーマスクで大声でしゃべってるし・・・・・・・)」
という笑えない話。

"同調圧力"ってどちらかといえばノーマスク派の方々が使う言葉だが、この意味がよくわからないんだよねえ。
なぜマスクをつけているのかというインタビューに対し、
「周囲がつけているので外したら白い目で見られそう」
と答える人がいるけど、それくらい自分でTPOを踏まえて考えて判断できないのかと思う。
私は
「もし自分が感染していて、周囲の人を感染させてしまっては申し訳ない」
という理由でつけているので、同調も何もない。
最近、通勤はほどんど歩きだが、さすがに人と至近距離になることがあり得ない帰宅時(午後九時頃ね)は、ほぼ外している。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




花椒すりすり



手持ちの山椒の小ビンが空になったので、買いだめしたままのS&B菜館の花椒ホールをミルサーして入れておくことにした。
これまで、手で回す式のものをいくつか試してみたが、こと花椒に関してはいい結果のものはなかった。
というか、こんな硬いものを粉末にしろとか、手回し式にそこまで求めるほうがかわいそうだと最近気づいた。
また、ミルサーでも、結構大きめのかけらが残り、舌ざわりの点で問題がある印象だった。
「粉末の粒子は、ミルサーする時間に比例して細かくなるのか?」
という疑問を解決すべく今回二台を使って、トータル一分ほどひいてみた。
(ちなみにミルサーは最大連続使用五十秒推奨)



おお、結構細かくなるではないか!
先日結構お高い業界最高レベルの粉末製造機を購入しようか検討したところだったが、急がなくてよかった。
一袋5.5gをビンに入れたら、三分の一くらいに見えた。
追加で残っていた二袋をひいたら、すべて入らなかったのが少々残念。
まあ、当分は困らない。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




今週の日曜市20230212

今年は、一月だというのに三月のような陽気を感じることが何度かあった。
なんとなくの分野だが、三月上旬のような気温はさほど上がってないものの、陽が柔らかくなって確かに春は近づいてきているといったアノ感じ。

冷え込みむ日も少ないので、自転車に乗りたいところだが、家の修繕だったり、週休一日だったり、空いていれば雨だったりで、これがなかなか。
時折、部屋で愛自転車3台を交互に見比べて、山に坂に思いをはせている。



■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



先週とあまり代わり映えせず、長ネギと文旦だけ。
長ネギは先週は径の大きなものにしたが、今週は細いものに。
特に理由はない。
文旦は先週購入分は内側の袋が小さくかつ果肉離れがわるく結構大変だったので、今回は別の小間の少々大きめのものを選んだ。
結果正解。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




逆マスクポリス

コロナ流行初期に「マスク警察」という言葉が生まれたが、現在は「逆マスク警察」に移行しつつある。
マスク不要を強く主張するDr.もいるのだから、一体何が正解なんだかわからない。
「同調圧力とか憲法で保証されているとかいう話はいいから、どういったときにコロナは感染するとお考えですか?」
という質問にどう答えるのだろうか。
理論立てて説明できなければ、ただの陰謀論者とマスコミに片付けられてしまう。
「いやあちょっとコロナ引いちゃってね。調子悪いんだ」
という世界になれば話は別だが。
私はこの三年間、宴席も数えるほどしか参加していないし、十数名以上で身内以外の人間が出席するものなどは皆無。
無症状なだけだったのかもしれないが、陽性の経歴は無い。
そういう場に出かける知人は、すでに二度陽性になった。
それが答えだと思っている。
まあ近く外していい世の中になりそうだけど。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




プレート肉を牛スジ的に

お昼はもっぱらカレーをスープジャーに入れて持っていっている。
かつてはライスと別にして2つジャーを使っていたが、摂取カロリーを考慮し、現在はライスなしで、ルーのみである。
よく考えれば変な感じだが、もう慣れてしまった。

ベースの玉ねぎに加え、トマト、キャベツ、セロリ、ピーマン、にんじんなどをミルサーしたものに、市販のルーを一片入れる。
やはり、潤いに肉がほしいので、あらかじめストックしたものや冷蔵庫に残っているものを使用する。
時折、ネットでお安い牛肉を取り寄せることもある。
こういった肉は、微妙な部位で、全体が硬めだったり、部分的に硬いとかいったものが多い。
牛すじ煮込みをよく作る身としては、煮込んでしまえばいいから、その辺は気にならない。
その後の味がどうかだけだ。


今回は、格安購入した和牛バラ肉。
主に米国産の印象だが"ショートプレート"と言われるものと似た印象。
パックの表面は赤いが、お約束で中のほうは白い部分が多い。
5キロでの販売だったので、あまりに量が多く、家人の母上に1キロ差し上げた。
家人が持っていった後、私から電話して、脂が多いので一回湯でこぼしたほうがいいと伝えようかと何度か思ったが、当然料理歴は私より長いので大丈夫だろうと思いよした。
が、翌朝早く電話があり、
「あなたたち、こんなお肉食べてたら成人病になるよ」
と。

そういえば、義父が生存中は、いい素材やちょっと料理に手間がいる素材は義母にさせずに、自分で調理していた。
また、お正月のお雑煮や、夏場のそうめんなどは、義父のこだわりが詰まっていた。
義母は、通常運転以外の部分は苦手なのだろう。
よく考えればわかることだったのに、そのへんを勘案してなんで電話しなかったのか、オレ。


我が家では、初日すき焼きにした。
脂の部分がラードの役割を果たしたのか、また野菜も多く入っていることもあって、さほど脂は気にならなかった。
しかしながら、今後もそのままではさすがにきびしい感じなので、一定量を一度茹でこぼしておくことに。
前の週の日曜市で買いすぎた長ネギや、しょうがの飛び出た部分のほか野菜室に余っていた香味野菜を投入し、あくや油分をすくいつつ一時間ほど。
煮込んだのは、スライスにも関わらず、場所によっては硬い部分があったからである。
一気にやっておこうと2キロ分を、カレー用に小分けにしてラップで包んで冷凍室へ。
レトルトカレーに入っている肉の量のイメージだと、四十グラムでも多いくらいだが、量を少なくすると包む個数も多くなるので、六十から七十の間にした。
これで当分困らない。





書いた人 nippon | comments(0) | - |




続 出品トラブル

この件の続き。

先方とは、
「次の出品物を落札後、中身で調整する」
ということで、いったん折り合いがついた。
元来のイーブンな立場から、少しこちらが負い目を負う形になっている。
「どーせ立場を利用して、すぐに払ってくれないんだろうな」
と思ってたら、案の定翌日も支払いがなく予想通りすぎてもうね。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




出品トラブル

この前、個人間ネット売買で、支払いが遅く苦労させられた購入者
その後、やっと支払いがなされ発送。
受取は到着した当日してくれたので(まあ当たり前ではあるが)、安堵した。
二点ほぼ同じものを、同一人物に購入してもらったのだが、発送時セブイレでもひと悶着。
混同しないようにバーコードを2つ紙に印刷して持っていったのだが、アルバイト見習い中みたいな女の子がよくわかっていなかったようで、スマホじゃないと処理してくれない雰囲気。
やむなくスマホを取り出して、アプリ立ち上げて、バーコードが出る画面まで進んでとやるはめに。
また、ほぼ同じ内容の商品だったので、謝って同じバーコードを二度提示してしまったり(レジでNGになる)と、かなり面倒だった。
この件、バイト女子の認識不足だったのかどうかはわからないが、専用アプリ経由で出したバーコードなのかどうかは確認していなかったので、
「それなら印刷して持ってきたもののバーコード画像をスマホの画面で見せても一緒じゃねーか」
と、心の中で悪態をつく私だった。
(事前に調べたがスマホ画面じゃないとダメというルールは発見できず。もしかしたら個人認証の観点からあるのかもしれないが・・・・・・)

で、翌週、もう一度同じような品を出品。
「なんだ、この人の寡占市場か?」
ってくらいまた同一人物が購入。
今度は入金までの時間を二十四時間以内と設定していたが、予想どおり催促するまで入金なし。
入金後、今度は間違いなく発送できたかと思えば、一方のお問い合わせ番号がいつまでたっても反映されない。
運営に問い合わせとところ
「同じバーコードで別の商品が発送できちゃうこともあるよん」
と。
もう、勘弁しろよハイパーロック。

水曜日発送なので、到着は木曜日。
しぶしぶ、木曜日の昼に事情を連絡したら、
「金曜日から日曜日まで出かける予定なので、到着状況を日曜日に連絡します」
と返信が。
「いや、今日確認しろや!(03飯塚風)」
ガチでこの方は発達障害か何かなのか、のんびりしすぎているだけなのか、単に嫌がらせが好きなのだろうか。
その後、
「予定が変わって、出かけないので金曜日に確認します」
ときて、金曜日夜遅くに
「両方着きましたが、一方は一部欠品があります」
と。
確認したら、私に非がありましたとさorz
なんだあんたわ呪いの人かと。
かつてなら、相手方の口座に返金して終了だったが、現在は匿名という壁があって、まだこの件は尾を引くのであった。。。。。。。。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日の日曜市20230205


このところ、
「自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう」
ということで、中高生を中心に着用者が以前より増えている。
私は、山に行くときは当然着用するが、通勤や買い物など街中では必要性を感じないので着用していない。
ただでさえ人と自転車の密度の高い街中では、当然接触などする可能性が高くなるので、スピードを出さないからだ。
(足元に気を回せなくなってスラックスの裾をギヤに挟むのもいやだし)
また、街中ではいつも同じ信号によって移動するので、よほど飛ばさない限りさらに一つ次には行けない。
この乗り方だとかなり緩い速度になる。
あまりその点を考えていないだろう人とか、私よりプラス信号一個で移動している人などは、シティサイクルでもロードバイクの私よりずっと速いので、あれでは安全性は確保できないだろう。
また、ヘルメットを着用させるより、スマホ見ながらの運転をやめさせるほうがずっと先になすべきことだと思うのだが。



先週長ネギを結構買って余り気味だったので、今週は少し控えめに。
金時ニンジンは、色が濃いだけで健康によさそうに思うのでなぜか買ってしまう。
日々の昼食のカレーに入れるので、トマト、玉ねぎ、にんじんは無限に使うので、買い過ぎはない。
文旦も季節柄つい買ってしまう。
こいつはちまちま日に一個とかじゃなくて、一気に三個くらいむくほうが面倒がなくていいね。
ムッキーちゃんは必需品。
書いた人 nippon | - | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2023 >>

Link

Profile

QRコード