My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


みるく酎ハイ

 ここ2日間、ひきこもってスカパーの映画を観続けている。
 今日は、ホラー特集で、1発目は、「ポルターガイスト」。
 面白くねぇ〜(w

 ビールを飲みながら観ていたのだが、つまみの塩分が高かったのか、のどが渇いてしまい、貰い物の「みるく酎ハイ」なるものを飲んでみた。
 「新地楽土最高級生乳仕様」とラベルの隅にある。何のことはない、ニュージーランド産であった。
 味は、ほとんどスプライトとかキリンレモン。
 色もミルクと名は付いているものの白濁はしておらずほぼ透明で、薄い色つきサイダーみたいな感じ。
 アルコール5%だが、氷で薄まるので、若干下がる。
 氷結の次のタイトルは、これで行けば爆売れかも。

 商品化されないかなあこのミルク酎ハイ。。。



書いた人 nippon | - | - |




映画三昧


 連休は、「スカパーで映画鑑賞」の時間も多そうである。

 今日は、「007 ダイアナザーデイ」を観た。
 何でもアリ系だが、流石の作品。
 2回目だが、ついつい観てしまう。

 「ティアーズ・オブ・ザ・サン」(B・ウィリス主演 2003米)も最近観て面白かったもののひとつだ。
 この程度なら、劇場で観ても及第点である。

 同じ戦争映画で言うと、キューブリック作品の「フルメタル・ジャケット(1987米)」。
 これは、同監督ファンの間でも賛否両論あるが、個人的には十分楽しかった。
 史上最大の作戦(1962米)も、見応えのある作品。

 「ラスト・サムライ」は評価が高いが、私は予備知識なしで劇場で観たものだから、「時代はいつなんだ」ということを追いかけてしまい、ひとつ想定すると、矛盾点がいくつも出てきてそればかりが気になり、映画として楽しめなかった。
 アメリカ的にはウケるのかもしれないし、時代なんてどうでもいいことかもしれないが、誰に聞かれても「面白くない」と答えている。

書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




連休前


 「もうすぐ休みだ」という開放感からか、昨夜も飲んだ帰りにフラリとパチンコ屋に入り、「2次会に行ってれば安かった」であった。
 せっかく上がった株であったが、今日は連休前の換金売りに押され、ピークより下がったところで売らざるを得なかった(私も換金組です)。
 株については、塩漬けの期間が長かったので、「どーせオレの株は下がるのばっかだよ」と、いじけて株価のチェックを怠っていたこともあり、「ああ、ちゃんと見とけばなあ」と思っても、後の祭りである。
 不労所得は何事も「たら、れば」だ。

 昨日の宴席で、競馬仲間のHさんと会った。
 先週は、私もプラスであったが、Hさんはかなり儲けたそうで、ホクホク顔であった。
 ああ、一緒に2次会に行ってたらなあ...。

書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




連休に向けて


 今週、とうとうパチンコで負け越してしまった。
 しかも、大幅に。 ここは、勝ちの残っているうちに引かねばならない。
 連休中、少しは通ってもいいかと思っていたが、これで吹っ切れたので、もう少し身になることに時間を費やそうと思う。

 これとは逆に、私の株たちは、一部がやっと反発し始め、売り時を考える時期に来ている。
 もうすでにプラスになっているのだが、別の株のマイナス分だとか、過去に損した分とかを考えると、非常に悩むところである。

 先日、わさびについて調べていて、「最近腹の立つこと」というHPを発見した。
 何となく、ほとんどを見てしまったが、これだけ続けているのもスゴイなと思うと同時に、結構私と同じこと(万人共通かも)を考えている方もいるんだなと、安心したりもした。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




道州制


 市町村合併が一段落したので、現在道州制について、いろいろ調べている。
 私などは日常的に、「道州制(どうしゅうせい)」という言葉を使っているが、一般的にはそうではないらしい。
 現在北海道は、道州制特区としてモデル地区となっているが、道内のアンケートでは、3割程度しか「道州制」を知らなかったという結果。
 移行には世論の後押しも必要だが、これでは実現は遠いかもしれない。

 道州制とは、単純に言えば、都道府県を廃止して、関東州とか、近畿州とか、もう少し広い範囲で国内を区切ることである。
 が、実際やるとなると非常に複雑である。

 まず、税制をどうするかである。
 現在の徴収割合は、国:地方=3:2で、使っている金額は、2:3。
 この逆転現象が、三位一体改革を始めた一因でもある。
 道州制においては、道州(地方)で集め、その中から国に拠出しようという意見もある。
 次に、今日私がふと考えたことだが、例えば土木工事の基準をどうするかである。
 関東州と九州道で、格差があり、同じ雨量でいずれかが壊れた場合、壊れたほうの住民が、「道州の手落ちだ」と訴えることもあるかも知れない。
 事前に法整備が必要ではないか。

 ほかにも、国・地方の役割分担や、国・地方の公務員をどうするかとか、市町村は今以上に合併すべきかどうかとか、実現までにいろいろな作業が必要である。

 私が現在やるべきと思うのは、現在の国、都道府県、市町村機関をすべてばらして、道州制向けに組み上げる作業である。
 たとえば、東北州であれば、現在の青森県には、ここにこういう機関があって、こういう役割をして、人員は何人... といったもので、現在調べている限り、このての資料には出会っていない。
 まず、国・地方の役割分担が必要だが、これについては仮定でよいので、作成するところはないのだろうか。

 地方制度調査会や全国各県の動向を見ると、いろいろな案は出てきているが、実現には結構時間がかかることと思われる。
 思い切って、「こんな感じです」というのを示すのも悪くないかと思うが。



書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




大蒜


 初鰹の出回るいい季節になってきた。

 「鰹はやはり、秋の戻りに限る。何しろ脂がのっているからね」という人は多いが、私は初鰹のほうが好きである。
 ちょうど1年ほど前、カツオの水揚げが多い港を持つ町の役場の方と宴席で一緒になり、ちょうどカツオの話題となった。
 皆があれこれ語る中、その役場の方が、
 「4月とか、5月にとれる小さめのカツオを食べたことありますか? 皮も柔らかくて、刺身でも美味しいんですよ。 実は、私はそれが一番好きなんです」と、小さな声で私に言った。
 同志ここに見つけたり である。

 ちょうど、その時期に合わせるかのように、新物の大蒜(にんにく)も出回り始める。
 これがまた、初々しくて、初鰹によく合う。
 近年、安価な中国産のものが出回っていて、私も重宝はしているが、こと、生で使う場合は国産(と言っても私は地物だが)にこだわっている。
 たまに、パックで購入した場合、中国産の匂いばかり強いものが入っていたりするが、これでは興がさめてしまう。

 「中国産も、もう少しよい品質にならないものか」と思うが、青森産が売れなくなるので、それはそれでマズイ。
 「時期が時期だから不買運動」も考えられるが、長期的にはそうはいかないだろう。

 私は、宴席に行った場合でも、堂々とカツオとともに大蒜を食する。
 焼き肉に行ったときも同様である。
 婦女子がいても関係ない。
 とは言え、ちょっと気になってる女性がいる場合なら、少し量を減らしてるかもしれない。
 かなり気になっている女性がいる場合なら、泣く泣くカツオだけにしてるかも...。

書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




やりきれない

 反日デモを中心とする日中間の問題については、HPでリンクさせていただいている長尾たかし氏ほか、多くの人が意見を述べているので、詳細は略す(私も長尾氏とほぼ同意見である)が、私がやりきれないのは、現地の日本人が経営する料理店などへの破壊行為である。

 誰しも、悪気があって、わざわざ他国で自国の料理を作ったりはしないだろう。
 もし、これと同様に、日本で反中国デモが発生し、中国人の経営する中華料理店が壊されたら、日本の警官がそれをただ眺めていたら...。
 とても悲しいことだ。

 4000年の歴史というが、ちょっと景気がよくなっただけで、実質は何も学習していない、ちっとも成熟していないことを、世界に見せつけているだけではないか。
 孔子などは、こんな国を望んでいたのではないと思うが。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




タコ焼きと花粉症


 昨日、花見から戻った後、タコ焼きを皆で食べたのだが、切った材料が残ってしまい、今日も私はタコ焼きデーであった。
 考えてみると、これは非常に安上がりな食べ物である。
 人が集まる機会には、話のタネにもなるし、これで酒も飲める。
 老若男女を問わないし、タコが嫌いな人がいるなら、中身を換えればいいのである。
 作り方のコツは、固まりきらないうちに丸く整形すること。それだけだ。

 昨日、山間部に花見にいったせいか、急に花粉症の症状が出てきた。
 以前はひどかったのだが、ここ数年緩和傾向にあり、喜んでいたところ、これである。来年はどうなることか。
 昨日、私が着ていた服には、顕微鏡で見ると花粉がたくさん...?!
 ゾッとする。

 競馬の皐月賞は、ディープインパクト(武豊騎乗)が圧勝。
 今年の話題を、一気にさらいそうである。
 私はまたしても、こっちで稼いだ不労所得を寄付してしまったのであった。
書いた人 nippon | - | - |




花見


 今日は、女性二人のお供で、花見に行って来た。
 結構標高の高いところに行ったので、桜もいくつか見ることができた。
 私としては、大切な支出源(?)である、在宅競馬に励みたいところであったが、そんな言い訳をすると、人格を疑われそうだったので、我慢した。
 とは言え、運転をしなくてよかったので、行く先々で酒を飲み、途中寝込んだりして、快適に過ごさせてもらった。

 最近、ちょこちょこと、一眼レフで写真を撮っている。
 3年ほど前に買った物で、当時はデジカメが少し安くなりかけていたときであったので、購入後、かなり後悔したが、その後のデジカメの性能の向上による新商品への移り変わりを見ていると、こちらでよかったとつくづく思う。
 まだ、ほとんどオートフォーカス(要するにカメラまかせ)でしか撮影できないが、少しずつ、面白いモノが取れればというところだ。
 私の叔父は、近隣では結構名の知れたアマチュアカメラマンである。
 今は一線から身を引いているが、かつてはたくさんの賞を取っていた。
 叔母の話によると、若い頃のデートは、「同じ場所でずっとシャッターチャンスを待つばかり」ということがよくあったそうである。
 私も、「もう少し日が差してくれれば」などと思うこともあるが、そこまで根性がないので、常に妥協している。(--;)
 才能の血筋が少しはあるかもしれないが、もう少し、心に余裕が必要なのかも知れない。

 


 
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




カライ


 最近、チューブ入りのわさびが気になっている。

 私は魚が好きなので、よく買ってくるし、居酒屋でも注文する。
 居酒屋のわさびは、本物か練り物かはわからないが、少々つけすぎても、さほど辛くはない。
 しかし、一般のチューブ入りのモノは、単なる刺激物というか、辛みばかり先行していて、最近この傾向が強まっているような気がする。
 「安物を使っているせいか?」とも思い、今日少々高いのを買ってきたが、結果は同じであった。
 「少量ずつ使え」の世界なのだろうか。

 ちなみに、本物のわさびと違い、チューブ入りは醤油に溶いて使っても、風味とか辛みの点で、問題ないのだそうである。
 いちいち、蕎麦とか刺身のほうに少量ずつつけていた自分が恥ずかしい...。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




イタタ


 今日は、2chの バカニュース → 【早押し】↑の問題に↓が即超テキトーな事を答えるスレ 9問目 を見て寝ます。
 これ、サイコー。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




いまどき減税だって!?

 知り合いの加藤氏が、再入院されている。
 手術の成功と、無事に退院され、またお会いできることを祈らせていただく。

 昨日書いた、「日本の借金は問題なし」の件だが、今日、ネットで別の探し物をしていたところ、偶然同じ主旨の内容を発見した。
 こちらは、「消費税で増税するなどということをやめて、減税により内需を拡大し、景気回復に努めるほうがうまくいく」との内容であった。
 まあ、景気回復にこしたことはないが、私が理論の内容についていけないので、困っている。

 体調は、今日もおもわしくなく、デスクワークは15時頃には、もう限界である。
 しかし、気力を無くしつつある自分にいらだち、「病は気からというではないか。気合いだーっ」と、自分を鼓舞し、何とか一日過ごすことができたところである。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




体調不良継続中


 ううむ。また首が...。
 頭痛、ふらつき、首〜肩に掛けての痛みなどに耐えきれず、今日は仕事を早退してしまい、病院に行く気力すらなかった。

 今月はまだいいが、来月から忙しくなるので、少しずつ休みを取って、リハビリの回数を増やし、体調を整えなければと思う。
 手術という方法もあるらしいが、費用が高いのと、場合によっては2週間程度の入院が必要なので、考えてしまう。
 いやはや、病というものは何にしても辛い。
 物事をやる気力が失われ、何事もよい方向に行きがたくなる。


 話は変わるが、現在、日本の借金は、国、地方あわせて1000兆円程度である。
 100万円を1センチとすると、1万キロに相当する。
 1日に1億使っても、使い切るのに3万年かかってしまう。
 このお金は、ほとんど将来の国民の稼ぎを期待して(一部は現在の国民の貯蓄からだったりするが)、借りているようなものである。
 私も、由々しき問題だと思っていたが、あるHPで、「まったく問題ない」と言ってる方がいた。
 現在、その裏付けをとっているところである。
 結果が分かり次第、この場で報告したい。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




競馬して、飲んで、パチンコして、飲んで

 そろそろ花見をするラストチャンスを迎えているが、私の周囲の人々は、ここ2週間続いた歓送迎会の影響で、誰一人「週末に花見でも」とは、言い出さなかった。
 こんなこともあり、私は今日も在宅競馬に励んでいた。

 今日は、春のクラシックG1の第1段、桜花賞であった。
 勝ったのは、ユーイチ(福永祐一騎手)騎乗のラインクラフト。
 先日、彼の父親である、福永洋一元騎手(落馬事故により引退・療養中)が出てくる番組を見たばかりであった。
 番組の中で、「僕は一番になりたくて、この世界に来た。だから、どのレースも勝たなきゃ意味がないんです」と、ユーイチは言っていた。
 今日は、本人も家族も喜んでいることだろう。

 私も取るには取ったが、その他が悪すぎ、先週パチンコで稼いだ分を、またまた献上してしまった。
 「もう、競馬はやめてパチンコだけにすれば」と、周囲のギャンブラー諸氏によく言われる。
 ここ3か月、攻略法(不完全ではあるが)により、パチンコでは、驚異的な勝率を残している。
 私は、パチンコは基本的に時間の無駄遣いだと思っているので、時間つぶし以外にはやりたくない。
 が、競馬をしたいので、仕方なくやっているのである(ヘンな理論だナ)。

 「ギャンブルとして、どこが違うのか」と言われると、上手くは説明できないが、「競馬をやっている人は、楽しそう」ということではないだろうか。
 競馬場にいる人、ウインズにいる人は、たまに怒号を上げつつも、好きな騎手や馬の馬券を買い続ける。
 G1レースのファンファーレが鳴るときは、皆が一体となっている。
 パチンコ店の殺伐とした雰囲気よりは、ずっといい。

 と、理屈を並べてみても、やはりギャンブルはギャンブル。
 「やらなければ、お金は減らないじゃない」と言われると、小さくなるしかない。



書いた人 nippon | - | - |






 桜が咲き誇り、素晴らしい季節。

 私は今日もそれに浮かれメイテイシテイル。

 やっぱり、日本だ、桜だ!
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




検査結果


 昨日も夕刻に左手と左足が軽くしびれ、思い通り動かなくなってしまい(少し不器用になる程度)、さすがの私も重い腰を上げて、病院に行って来た。

 「もう少しでカルテを捨てるとこだったよ」と、主治医に言われた。
 ふらつき感があるので、持病の首に加え、脳についてもMRIで検査してもらうことに。
 「もし、脳の病気で即手術なんてことになったら...」などと、MRIの箱の中で考えていた。

 検査後の診察で、「脳は大丈夫だね。今のところ100点満点だ」と言われ、ひと安心。
 「困ったときしか来ないようじゃダメだよ」と、釘も差された。
 検査の合間に、リハビリ(レーザー治療や首の牽引)もしたので、症状もいくらか和らいだ。

 治療費は、1万円と少し。
 少々痛い出費だが、脳の病気の不安から解放されることは、精神的に大きい。
 先生いわく、脳の検査は、6か月に1回程度やれば十分とのこと。
 これで、しばらく安心してお酒が飲める。

書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




市町村合併


(以下、MLに本日投稿した内容を転記)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 3月31日に合併特例法の期限が切れ、駆け込みのところを
含め、多数の市町村合併(知事申請まで含む)が行われました

 これにより、全国の市町村数は、下記のとおりとなります。

 H11.3.31 3232
 H18.3.31 1822

○市町村減少率ベスト5(H11→H18 %)

 広島県 −73%(23市町村に)
 愛媛県 −71%(20市町村に)
 長崎県 −71%(23市町村に)
 大分県 −69%(18市町村に)
 新潟県 −69%(35市町村に)

 今回の合併による市町村減少率は、ひとえに「各知事の合併
に対するスタンス」が現れた結果かと思われます。
 愛媛県では、「合併しなかったら、今後、おたくの市町村で
は県の補助事業をやりませんよ」的な話を知事がして回ったと
いう噂もあります。 


○残ってしまう1万人未満の町村数(H18)

 北海道 112
 長野県  43
 福島県  30
 高知県  19
 沖縄県  19

 地方制度調査会などで、「最低人口は1万人」という協議が
されていたこともあり、今回どの程度の数が残るのかも注目さ
れていました。
 31都道府県においては、残りがひと桁となり、これらは将
来的に近隣の市町村への編入を中心に、合併が促進されるでし
ょう。
 半面、上記の1道4県など、多数残っているケースについて
は、全県で再度合併構想を考え直す必要があります。
 市町村の面積が比較的広い北海道、また、山間部の多い県な
どは、「合併してどの程度の効率化が可能か」という点も議論
の中心となってくるでしょう。
 一部事務組合(○○広域事務組合、○○衛生組合など)の再
編と絡めて、全県下的に話を進めることが重要です。
 個人的には、1県を1市〜3市程度にするところが出てきて
ほしいところです。


○合併新法による今後の方向

 総務大臣が合併推進のための「基本指針」を発表(5月中旬
くらいか)
  ↓
 「基本指針」に基づき、各都道府県において「合併の推進に
関する構想」を作成。併せて「市町村合併推進審議会(知事の
諮問機関)」を設置
  ↓
 知事は、必要に応じ、合併が必要と認められる市町村に対し
、合併協議会の設置を勧告(18年度の地方交付税の動向が重
要)

 「基本指針」においては、人口は最低1万人以上と明記され
ることでしょう。
 また、18年度予算が組めなくなる市町村がどの程度出てく
るかがポイントです。
 地方交付税は、合併市町村に優先配分ですから、合併しなか
ったところには、かなり厳しくなるでしょう。
 「もうダメだ合併するしかない」と、合併しようとしても、
財政的優遇措置がほとんどなくなっているため、特に前回合併
協議会に参加していながら、合併を選択しなかった市町村は、
合併済み市町村に悪い条件を飲まされても仕方ないかもしれま
せん。

 市町村合併は、誰もが責任逃れをしようとしている感があり
ます。
 特に合併しなかった、できなかった市町村では、「知事がも
っと強権的にやってくれてれば(県が言ったから合併した)」
という声が聞こえてきます。
 また、議会も、「最終判断は住民投票で(住民自ら選んだ)
」と安易に住民投票やアンケートに結果を委ねています。
 地方交付税の内容も分からない住民が多数と思われる中(私
も仕事で関わらなければ、どこまで理解していたかと)、住民
投票を行ったとしても結局は、単純な「好き嫌い」に終始して
いる結果となっています。

 道州制も大いに議論されていいかと思いますが、国家百年の
計といいますか、今後の人口推移や都市と田舎のあり方も十分
考慮し、ただの市町村合併の延長に終わるようなかたちにしな
いことが大切です。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




sick

 今日の夕刻、平衡感覚を失い、まっすぐ歩けなくなり、今も少しそれが残っている。
 頸椎ヘルニアの、少し重度の症状が出ているのである。
 昨日出かけた折りに、最近になく長時間運転したのが原因だろう。

 朝、出社したのはいいものの、昼前には、パソコンのキーすらろくに打てなくなり、青くなって病院に行ったのがちょうど去年の今頃である。
 特に、春先に症状が出やすいのかもしれない。

 というわけで、今日はやろうとしていたことをすべてやめざるを得ず、安静に過ごしている。
 病院でのリハビリを3か月サボっていること、ここ2週間酒浸りの生活を送っていることを、神様に叱られているのかもしれない。
 しかし、病院は2か月空けると初診扱いになり、結構かかるんだよなあ。
書いた人 nippon | - | - |




世界地図


 今日は、久しぶりに大型書店に行き、本を2冊購入した。

 1冊は、飲み仲間のYさん(軍事通)に勧められていた月刊誌「軍事研究」である。
 勧められたというより、「読め」と言われたようなものであるが、なかなか、すぐには読み切れそうにない(汗)。
 型式番号を理解し、記憶するには半年くらいかかりそうである。

 もう1冊は、成美堂ムックの「2005年版世界地図」で、こちらはその場で見て、衝動的に買ってしまった。
 私は、これまでは、自分の中学校の教材用図書(古い)を見たり、細かい地名については、図書館の大きな地図の本で探したりしていた。
 また、商社などならともかく、世界地図を置いている職場は少ない。
 こういった点から、前々から1冊はこの手の本が欲しいと思っていた。

 この本は、地図は後半3分の1で、前半の3分の2は、政治、社会、情報、経済など、様々な統計データなどが掲載されており、世界情勢について一定の知識を得たい人や、雑学の好きな人にも向いている。
 最初に、世界各国の国名、国旗、政治的リーダー(大統領、首相etcの顔写真付き)、首都、言語などが出ているが、これだけでも自分が知っているのは、世界のごく一部の国々だけだと思い知らされる。
 地名も以外に細かいところまで、掲載されていて、なかなかのものだ。

 できるだけ中身を記憶して、今度Yさんに知識をひけらかすことにしよう。

書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




スカイパーフェクTV


 競馬の実況中継見たさに加入したスカパーだが、ついでに契約している競馬以外のチャンネルも、視聴料並みの価値がある。

 ひとつは、「ナショナル・ジオグラフィック・チャンネル」で、内容は、ワールドドキュメンタリーである。
 放送時間の半分程度を、いわゆる動物モノが占めており、これにハマッている。
 NHKなどで、たまに同じような内容があっても、時々しか見られないが、こちらは、ほぼ毎日である。
 しかも、ひとつの動物を結構掘り下げるので、パターンが多くて飽きない。

 もうひとつは、スターチャンネルという映画チャンネルで、こちらは、1契約で3チャンネル視聴できる。
 うち、2チャンネルは、単に時間差でほぼ同じ作品を放送している場合もあるが、視聴者が見逃さないための配慮(?)ということにしておこう。
 私は、昼寝ならぬ夕方寝をして、日曜日の夜は寝付きの悪いことが多い。
 こういうときには、3チャンネルあれば、たいがい観られる作品があるので、助かっている。

 今は、インターネットの時代と言われているが、そのうち、インターネットとテレビは、今よりずっと融合していくだろう。
 結局は、テレビの時代に戻るかもしれないのである。
 経営権云々も結構だが、視聴者への電波供給媒体として、今後も放送局各社には頑張ってもらいたい。


書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




エイプリルフール


 桜も咲き始め、いい季節になったが、私の心は冬模様である。

 2週間ほど前、ショックな出来事があり、それまで続けていた「毎日の
ように飲まない生活」が一変。
 「飲まずにいられるかってんだよっ!」状態である。
 さらに輪を掛けて、今朝、悪い情報(詳細は書けません)を聞かされ、
今宵もまたヤケ酒である。

 株のほうも、そろそろ全体的に乗り換えたいところだが、微妙に損をし
ていて、売るに売れない状況。
 私の手持ちの株は、そろいも揃って「日経が上がっているときは比例し
て下げ、日経が下げていれば微増」なのである。

 そういえば、今日はエイプリルフールだ。
 「金曜日の話は、嘘だよ」と、月曜日に言ってくれないかナ。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2005 >>

Link

Profile

QRコード