My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


紅白2022

自称ゲスナーだけどさあ
有吉ほかの白い雲のようにはよかった
泣けちゃったよ
書いた人 nippon | comments(0) | - |




喫煙は健康にいいのではないだろうか?

年末3日、年始3日、延べ6日間の年に一度のまとまった休みである。
いつも最終日には、
「あっという間だったな」
と思うのだが、今回もあっという間に半分が過ぎた。

水不足のため、大掃除や洗車は控えるようにとのことなので、掃除はそこそこにして、衣服の整理、あとは夜結構酒も飲んで午前中はゴロゴロしてみたいな感じだった。


積極的に喫煙をしなくなって、もう十年近くになる。
当時も、"喫煙健康悪影響論"には否定的だったが、近年のデータを見てますますそう感じている。

まずもって、肺がんがずっと増加していること。
女性の喫煙率はそう変わらないが、男性は二人に一人から三人に一人に減っている。
完全な分煙状態にある世の中で、なぜ男女とも肺がんの罹患・死亡が増えるのか。
また、なぜメディアはこの件について、何も言わないのか。
「肺がんだけじゃなくて、その他のがんや疾患全般に喫煙は悪影響がある」
という意見もあろうが、それではなぜ特定のがんについて、右肩上がりのデータとなっているのに、原因究明を世の中は積極的にしないのか。
目に見えない、実行しても効果の薄いカーボンニュートラルに何十兆円も金を使うより、すでに統計でわかっているものに対策をするのが先ではないか。

大腸がんも増加しているので、徐々に変わっていく日本人の様々な生活習慣がこれらの罹患に影響している可能性は高いが。

来年も事実を求め続けることとなりそうだ。
よいお年を。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ウイスキーは腐るのか?

「ウイスキーは腐る?」

個人的な感想を言えば、腐る。

まあ"腐る"をどういう意味にとらえるかもあるんだが、役に立たなくなる、悪臭を放つという点で言えば腐るに等しい状態になり得る。

今年はブランデーを三十本以上は飲んだ。
ほとんどが、市場でよく古酒と表現される、販売後長らく保管されていたもの。
入手したもののうち、劣化していて飲めずにすべて捨てたものは五本以上、また劣化はしているものの牛乳とコーヒーでごまかして(家の者には捨てればいいのにと言われつつ)飲んだのも同数くらい。

「度数が高いから年数経っても大丈夫」
というのは迷信。
劣化しているのを飲んで、おなかはこわさないとしても。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ワイズの問題

ネット経由で革靴を購入する場合、自分で所有したことのあるモデルを除けば、サイズが合うかどうかは、運の問題に近い。

私で言えば、26.0EEが基本であるが、一般より大きいと言われるREGALでは、25.0でも前後的に大丈夫だったりする場合もあるので始末が悪い。
REGALだけ独特のサイズ基準なので、それを自身の靴のサイズととらえないほうがいい。

私は甲高なので、E、EEなどのワイズ関連表記が無く、実際甲高でないものは、26.0でも履けない場合がある。
メーカーサイドの
「日本人の足に合わせた木型です」
という触れ込みに関係なく。

足に対して靴の甲が狭い場合、足がつま先の方にいきにくいので、甲も前後も合わないという結果になりがち。

スーツに続き、シューズも本来のあり方を突き詰めていると、
「当然靴紐は履くときは結んで脱ぐときはほどくよね」
となる。
これに従うと、やはり"ジャストサイズ"を追い求めるので、
「緩いものより、キツめかジャストを」
という思考になってくる。
しばらくそうしていたところ、一度サイズで失敗した。
同じブランドでも、ワイズの違いによりまったく履いた感じも違ったのである。
「有名ブランドのハイエンドモデルだから、そうそう差額は出ないだろう」
と思って売りに出したが、思ったほど値が伸びなかった。

その後、入るには入るが履いて過ごしてみると結構厳しいといった感じの靴に遭遇。
また買い叩かれるのもしゃくなので、シューストレッチャー(前後と左右)を購入し、ワイズは無視して特に甲部分を左右に引っ張ることにより、いい状態にすることができた。



この画像は、甲の部分を高くするための苦肉の策。
専用のストレッチャーもあるのだが、なかなかお高いので。
邪道だし、細かい調整ができないので、他人にオススメはしないが、過去2足成功している。

あのハイエンドモデルを手放す前にストレッチャーを買うべきだったと、今でも思っているんだよな。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




たまるペットボトル



国産にんにくは、冬場になると少々お高くなるので、その前に大量購入して冷凍するのが、個人的に慣例になっている。
今回は、時期が遅いため、芽が大きくなっているものがほとんどであったが、結構大きめサイズなので、芽はすべて除去した。
冷凍したものは、火を通す料理にはいいのだが、鰹のたたき用はまた別途用意しないといけないんだよなあ。
カーボンニュートラル技術開発の副産物として、無限にんにく玉維持保管装置ができないものか。

■ ■ ■

毎日仕事場のデスク周辺に2リットルの水のペットボトルを準備し、一日に最低1リットル、多い日は2リットル飲むようにしている。
腎臓に関する一部の数値が少し心配なので、水分を多めに取るようにかかりつけ医に言われていることと、なんとなく健康にもよさそうなので。
これによる体重の増減は特にないので、人によるかもしれないがあまり期待しないほうがいい。
これを継続するには、2、3週間に一度、6本入りのケースをいくつかドラッグストアに買いに行く必要があるし、家で飲む分も含めると週に6、7本は空のペットボトルが出て、さらにブランデーなどを飲むときのソーダのペットボトルがこれに加わるので、毎週末結構な量となる。
もう3、4年になるが、飲むようになって変わったことと言えば、トイレに行く回数が増えたことくらいか。
どこかで
「濡れやすくなる」
という女性の感想があったが、男性の私にはちょっとどうなのかわからない。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




年末トラブル

数日前、全国的に寒かった日に、家族が
「配達の人が寒そうだったから」
という理由で、私が頼みもしていない代引きを受領してしまい、そこからトラブルに。

帰宅時に、立て替えて受け取ったことを聞いたが、身に覚えがなかった。
私の仕事の状況は、休みも少ない、日々帰宅も遅いで買い物に行く時間が取れないので、通販はある程度利用しているが、さすがに代引きとなると覚えているのが当たり前だし、通常なら家族に先に受取り代金を渡しておく。
「もしかして酔っぱらっていらんことしたか・・・・・・」
と、とりあえず平静を装った後、数日間のメールを調べてみたところ、これではというものが見つかった。

イメージとしては次のとおりである(名称等すべて架空)。

1)ヤッホーオークションのストア販売の品を落札。支払い手続き完了し発送待ち
2)数日後、ヤッホー運営からストアの都合によりキャンセルとなりますの通知
3)ほぼ同時期に、そのストア側からあやしいメール(「この度はヤッホーのシステムで行き違いがあり申し訳ございません。商品が準備でき次第着払いで送ります」という内容(私自身はリアルタイムではこのメールを見ていなかった))
4)その後、商品が着払いではなく、代引きで送られてきて、家族が受領。商品は当初注文したものとカテゴリ的には同じだが、元々千円前後の品の注文なのに、代引き価格は一万円超。送付されてきた品はパッケージに中身の説明もなく返品を考慮すると開封もできないので、どの程度の価値か不明。

1)の段階で私の住所氏名電話番号は入手可能なので、
「この日、落札者を数十名確保して、代引きを送り付けて、何人かが受け取ればラッキーという手口?」
と考えてしまったが、配達時に本人がいれば当然受取拒否だろうから、返送料を考慮すると、犯罪としては効率が悪すぎる。
「単純に3)の段階で、私の注文の件とは無関係の第三者の注文と取り違えたのかも?」
と、少し期待は残った。

送り状の電話番号に何度かかけてみたが、コール音は鳴るものの出ない。
同梱されていた紙に記載されていたアドレスにメールを送ったところ、返信が来たので一瞬喜んだが、その後先方の言うとおり商品の画像を送ったら返信がない。
送り状をよくよく見てみると、いわゆるダブルネームのようになっていて、私に送り付けてきた末端の事業者とは別の事業者がいるのがわかったので、連絡先をこれまでの人生における経験を駆使して探しだし、接触してみた。
最初は、
「弊社は関係ありません」
の一点張りだったが、送り状の画像を送信して、
「では、御社の名を語っているのだから、警察に被害届を出していただけますか?」
と迫ったところ、態度が変わり、末端事業者との仲介をしてくれることに。

口ききしてくれたおかげで、メールの返信が来たのだが、この末端の事業者は態度が悪く、
「12月27日で仕事納めなので、1月5日以降に返品対応します」
というメールが来て、本年は終わり。

まあなしのつぶてで期待のないまま、年を越すよりはよかったが。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




新技術

日々、あちこちでSDGs特集とか地球温暖化対策の先進事例集だとかを目にする機会が多く、はっきり言ってうんざりしている。
補助金、交付金の対象になりやすいし、地域貢献してるっぽいし、今求められている課題を解決していることをアピールもできるからだろう。
私たちこんなことしてますという主張を紹介するのも結構だが、同じ割合で、もし気候変動の影響が高まっていった場合のリスクをきちんと紹介するのも大事ではないか。
集中豪雨や干ばつ、農産物への悪影響など単純なものから、そこから派生してどういったことが起こりうるか。
現在対策をしていても、日本ができることは大したものではないので、悪影響が大きくなった場合のことも考えておかないと。
IPCC報告はバイアスがかかりすぎてるので、もうちょっと中間的なやつか、元データによるもので。


東京都で、新築住宅には太陽光パネル設置することを義務化する条例が成立した。
チャイナが儲けるだけ、人権無視かよといった問題もあるが、これに基づき設置する住民側の未来はどうなのだろう。

先に核融合技術による発電で、歴史的な成果が出たとの報道があった。
せっかく太陽光パネルを設置したのに、あっという間にゲームチェンジになったりして。
情報リテラシャーである私としては、この核融合発電の件について、関係者が口をそろえて
「実用までは何十年もかかる」
と言っているのが、逆に気になる。

こういった技術があるのなら、今すぐ
「各国集まって決めたことだから、パリ協定の目標を絶対達成するんだー!」
と、参加国が協力しあって死にもの狂いで努力すべきではないか。
ただ、これをやって、もし十年以内に実用レベルになれば、現在あちこちで、やれ太陽光パネルだ、洋上風力だ、バイオマスだとやっているビジネスがすべて下降モードに入るし、原油や天然ガス産出国の影響力も落ちる。
現在商売に国力維持に躍起になっている方々が、そんなことを許すわけがない。

まあ、こういった技術の進歩については、
「数年後には、〜かもしれない」
と期待されたものの、結果、数十年後も進展なしということも過去にはありそうなので、前出の関係者の言い分のほうが当たる確率が高いのかもしれないが。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




生のフルバンド



自衛隊のホールでの演奏会に初めて行くことができた。
かつて、護衛艦の体験乗船に加え、演奏会も何度か続けて申し込んでいたが、体験乗船に比べると延々とハズレ続きで申し込む気も失せ、今回久しぶりに申し込んでみたところ、あっさり二名分のチケットが送られてきた。
屋外でのものは見たことがあるが、ホールで鑑賞するのはやはりまったく違っており、いい。
管楽器がどれもこれもピカピカで、
「ピカールで磨くにしても細かいところ大変だよなあ白く残るし」
などと考えていた。
当たり前かもしれないが、皆さん姿勢がいいし、統率も取れているので、安心して見ることができた。
演奏リストに、宇宙戦艦ヤマトがあったが、五十代を中心に、この曲は昭和世代の日本人男子の多くに刻み込まれている一曲だろう。
生ヤマト、よかった。

防衛費増額はいいことだが、自衛隊に関しては慢性的な人員不足のところにセクハラ問題も出てきて、タイミングが悪すぎた。
わが国の国防には欠かせない存在なので、立て直し、発展を願ってやまない。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




パナソニックの空気入れのバルブアダプター



ほんとこれよくなくすんだよなあ。
空気を入れるときには、一度空気入れ本体からこいつを外してチューブのバルブにネジこんで取り付けた後、空気入れのホースの先についている部分にはめ込んで、ロックしてから空気を入れるという手順。
原因としては、空気入れの作業後に。
1)はめ込まずにどこかに置いてしまった
2)はめたはいいがロックしなかった
3)ロックしたが移動などの衝撃ではずれてどこかにいってしまった
のいずれかだろう。
2)か3)の場合、現在、ポンプを保管している場所が、縦長の収納スペースの一番上で、下の端のものまで取り出すことはめったになく、次回そうした場合ごろごろ出てきそう。

また、大型スポーツ用品店などで互換製品も売られているが、ロックしてもすき間があったりするので、純正品に越したことはないです。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




コロナどうなんの

全国的にも、当地でも、かなりな感じで感染者数が増加。
かつてはまん延防止とか措置を講じていたレベルなのに、「感染防止策と社会経済活動との両立」ということで、街の人出は多い。
年末年始でさらに「人と人との接触」が多くなるのは目に見えているので、年明けの感染者数はえらいことになるだろう。
一連のコロナウイルスの影響の中での、次のひとつの経験を積む感じなのか。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ブルーリボンバッジ



縦長のブルーリボンバッジ
以前は、この問題に取り組んでおられる方々や、国会議員が中心だったが、最近つけている人が少しずつ増えている。

『みんなと一緒じゃつまんない』
という思想で生きてきた身ゆえ、後発の蝶結びモデルに乗り換えつつある。
(そんなことでせる話か・・・・・・)

縦長のはピンバッジタイプだがこちらは安全ピン的なもの。
つけられる衣服の幅を広げるために、新しく作ったのだろうか。

ともあれ、毎朝ジャケットに付けて外しては面倒なので、数が多いことに越したことはない。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日の日曜市20221218

やっほぉのニュースコメで、久しぶりに運営から私の意見に対しイエローカードが出された。
しょーもないことで訴えられても困るので、特にひどいことは書かないようにしているにも関わらずだ。
納得がいかないので、ポリシーをじっくり見てみたところ、唯一可能性があったのが、”記事を書いた人の人格批判”という点。
さすがにタヒねとかバカとかは書かないが、最近よくある”中学生でももう少し整理して書けるぞ”みたいなヘタな書き方の記事には、
「トピックとしてネットに出すレベルなのか」
と向上を促さないといけないし、
「どこかの国に武力による現状変更をされても一切反撃する必要はない」
という記事を書くお花畑平和主義者には、
「もしもーし、ちょっと、大丈夫ですかー? もう少し読書しましょうよ」
と、諭してあげるのが人として当然だと思うのだが。
ロシアの件にしてもどちらが正義なのかそれぞれの見方があるように、こと安全保障については平行線にならざるをえないのだろうが。


■■■■■■■■



数週間前に買ったねばり芋を冷蔵庫で腐らせてしまい、今日は代わりのものを。
長芋類は結構もつので、初体験だった。
同じ小間でついでにゴボウも。
芋はしなびてくるから今日売り切りたかったのか、割と遅い時間に行ったこともあり、おばちゃんが買ったことをものすごく喜んでくれて、大根をおまけにくれた。
書いた人 nippon | - | - |




実力と勘違い?

このところ、続けてピナ号でサイクリングしているが、その乗りやすさ、特に坂の登りやすさに少々驚いている。
その理由を考えてみた。

1)走り方を意識的に変えたので実力がアップした
2)現在のポジションが私にかなり合っている
3)最近ナスカルブをまめに注油している
4)ホイールがいい
5)筋トレの効果

1)については、今年の春あたりから、それまでと走り方を変えて、坂道でも一つ二つ重いギアにして、進む距離を優先するようにしたので、そのおかげで力がついてきたのかもと。
2)について、所有する4台は極力ポジションを同じになるようにしているが、どうしても他の3台と合わない部分でたまたまハマったポジションになっている。
3)・・・これは過去何度も体験している。通勤用エディメル号でも、今年数年ぶりにチェーンとリヤディレーラーを、これでもかというくらいパーツクリーナーで清掃したうえでナスカルブを注油したところ、本当に見違えるように軽くなった。

4)ピナ号用に購入したボントレガーRXLは、普及品ラインのハイエンドモデルだったような記憶がある。重量的には軽いクラスに入るはず。到着時いわゆる爆音だったので、ていねいにグリスアップしたところ適正な音?になった。他のホイールに付け替えて走ることはそうないので、これが理由かどうか判断は難しい。
5)春ごろから走らない日や炭水化物を摂った日などにバックランジを結構やっている。自転車乗るときと場所は違うかもしれないが、脚の筋肉は結構維持できている感じ。

現時点では、どれかもよくわからないし、複合的理由かもしれない。
今後3台を交互に乗るようになれば、徐々にわかるかも。


それからピナ号を買ってよかったこととして、自転車を買うと、走りに行く回数は増える。
「自転車こんなに持ってて天気がいいのに走らないのはおかしいだろ」
という感じになる。
保管場所がどうしてもない場合はだめだが、最近ちょっとマンネリなら、もう1台増やしてみては。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20221212

平日なのでいつものように比較的車の少ないお昼を挟む形で出発。

坂の手前で珍しくローディーと遭遇。
体が温まるのが遅い体質なので、いつもはスロースタートに努めているが、
「よっしゃオレも頑張るぜ!」
と序盤から結構踏んだ(こういうのありがちなんだよな)。
普段は序盤は息は乱さないが、今回は結構ヒューヒューと。
そうしたら、いきなり冷たい空気を吸い込みすぎたせいか、胸が痛くなった。
また服装的にも寒く、坂4つのうち3つめで引き上げ。
以前春先にまったく同じケースで序盤にハイピッチで坂を登って、ふくらはぎを軽度に痛めて、シーズン中ずっと違和感があったので、もうしないと決めていたのに・・・・・・。



ウェアについては、前日結構暖かかったし、朝外に出たときにもあまり寒くない印象だったので、さほど着こまなかったが、出かけようと外に出たら肌寒く感じたのでヤッケを追加。
朝から気温がほとんど上がってないか、逆に下がったような印象。
冬場の日陰の下りは本当に寒い。
春から秋はそうでもないが、平地でなければ冬はどちらかと言えば着込んだほうがいいと実感。

<ウェア備忘録>
パールイズミヤッケ
シマノ春秋用長袖ジャージ(赤)
UAコールドギアコンプレ(赤)
シマノハーフビブ
レッグウォーマー
気温 朝10℃ 走行中14℃
書いた人 nippon | comments(0) | - |




シチズンにまたしても



居間で使っていた電波時計。
電池が切れ交換したのだが時刻合わせができず、廃棄せざるをえなくなった。
かつて大損したこともあり、シチズンの時計は二度と買わないことにしていたが、この時計は家人が選んで買ってきたものだから仕方ない。
しかし、自分で好きな時刻に針を合わせられない時計ってなんなのかねえ。
元々、配色的にも見やすいものではなかったので、そこも気に入っていなかった。
よって、淡い色の文字盤に黒い針、普通のクォーツのものに交換した。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




家飲みで二日酔いになる人

ここのところ、格安販売されている古酒のブランデーをもっぱら飲んでいるのだが、最近立て続けにハズレを引いている。
劣化がひどいものはすぐにすべて廃棄してしまうのだが、ちょい劣化しているものがたちが悪い。
「味が少しくるってるが、捨てるのもなあ」
というレベルのため、味を楽しむわけではなく、もっぱらアルコール摂取という目的になる。
いろいろ試してみたが、ジョージアのコーヒーベースと牛乳という組み合わせで割るのがもっとも“ごまかせる”。

こういった状態のものが一本なら、飲み初めに味わうことなくアルコール投入することに使って、その後、いい状態のボトルに移るということができる。
しかし、二本目となると、さらに次の三本目を開けてとはいかなくなる。
ワタシ的には、とりあえず、うち一本をすべて飲み干さないと次のボトルにいけないので、必然的にピッチは上がる。
最後に、口直しと称して、いい状態のボトルに手を伸ばすので、翌日が仕事の場合、かなり後悔することになる。
ほんと、何やってんのかねえ。

ちなみに、ただで二日酔いになっているわけではない。
以下のものは、ハズレ確率が高いので、今後は手出し無用。

1)あまり聞かないブランドのもの
当初は海外のブランデーに関して知らないブランドもあったが、もう何十本も飲んでいるので大体わかってきた。
CAMUS、Otard、Chabotあたりはほぼ大丈夫。
またXOクラスもしかり。
2)スクリューキャップのもの
理由はわからないが、ブランデーはほぼダメ。
グランドオールドパー12年は不思議と1本もハズレがないのだが。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




カットオフシャツ



グンゼから出ている、基本的にはインナーのシャツと思うが、薄く重ね着もできるので、春や秋にはこれのVネックを2、3枚、その上にジャケットや革ジャンを羽織るというパターンを今年春から多用している。
この商品に限らず、サイズについては、例えばカッターシャツほか襟の付いたシャツの下に着るものは、LLや場合によっては3Lを購入している。
大きさ的にはLでも問題はないのだが、これはVネックだろうがU首だろうが"絶対に"襟元からインナーが見えないということを優先して。
しかしながら、失敗してしまったのは、このノリでLLサイズを白黒とも各3枚以上昨シーズン買ってしまったこと。
見える形で着用するので、前述のジャケットなどの下に着る場合と違い、LLだとダボッとしている感が出てしまい、特に一番上に着るには向かない。
で、自分の愚かさに呆れつつ、先日黒のLを2枚追加した。
かなり気に入っているこのカットオフ製品だが、もう生産をやめつつあるのか、最近タマが減っている感じなのが心配。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




イヤホン専用のMP3プレーヤー×3

国会では、議員の昔のブログの内容について非難をしていたところ、仕掛けたほうにも慰謝料詐取というブーメランが帰ってきて、まあいつもの展開なわけだが、周辺諸国がこれだけきな臭い状況なのだから、より安全保障に近い内容の議論を尽くしていただきたいところだ。

<上から購入順1台目2台目3台目>




先日広島に行く前に、旅行用バッグを半年ぶりくらいに出してきたのだが、行方不明だったMP3プレーヤーとイヤホンが中から出てきた。
ないことに気づいた後、最も可能性の高いところなので、探しはしたのだろうが、なにぶんポケットが多すぎた。

TranscendのMP330というUSBタイプの機種なのだが、いたってシンプルで、電池の持ちもよいので重宝している。
昼休み用に仕事場に、お出かけ用に自宅にそれぞれひとつだったのだが、行方不明になったことによりこのバランスが崩れ、どこかに置き忘れてきたのかとあきらめ、たまたまデッドストック品があったので購入した。

しかし、この3台目は、バージョンが古いのか使い勝手が悪かった。
主な曲選択の方法は、
・すべての曲=入れてある全タイトルから選択
・再生中=再生中だった曲から
の2つだが、3台目には前者が付いていない。
(曲を選んでリスト作成も可能だが使っていない)

“悪かった”と書いたが、今回この話題を書くにあたり、一度も使ったことのなかった「ファイル検索」という機能が「すべての曲=入れてある全タイトルから選択」という内容に近いことが分かった。
しかも「ファイル検索」では、それぞれのアルバム名でディレクトリ化されており、聴きたいアルバムを選択することが可能なため、大量に曲を入れている場合、1曲ずつ探していく必要がない。
9割方「再生中だった曲から」で使っているので、使用にあたって劇的な変化はないが、たまに収納分の中間あたりの曲を聴こうとしたときは、わずかに時間がかかった程度か(強がり)。
また、製造から使うまでの間が長すぎたのか、電池の持ちがかなり悪いので、仕事場専用である。

書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2022 >>

Link

Profile

QRコード