My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


ヨドバシカメラは気前がいい



ヨドバシは廉価でもアマゾンみたいにセコイことは言わずに送料無料なのがスゴイ。
しかも昼休みに注文したら翌日中には着くのもスバラシイ。



サンプル的にあったプラ系のふせん系の一品だが、これがなかなかよくて、急ぎだったもんで、パーソナル的に買ってしまった。

番号を振って目次を作りつつ時系列で書類を綴じていくとき、以前は紙製のインデックスを貼っていたが、数ヶ月前の場所に差し込みたかったり、取り除きたかったりといった場合は、枝番になったり欠番になったりってことがあったんだが、これなら張り替えが簡単。
また、一般的なプラふせんは結構濃い色がついていてボールペンで書き込んでも見づらいのがよくなかった。
トレンドの先の先をいつも行っている私が言うのだから、そのうち10色くらいになるかも。。。 ね




書いた人 nippon | comments(0) | - |




ウール&カシミアの魔力

通勤も含め残りの人生冬場は極力革を着たいと思いそうしているので、すっかりウール系のコートの出番が無くなった。
年に数度土日の宴席に出るときくらいしか出番が無い。

このままずっと使わないのはもったいないので、家の中で着るようになった。

で、コートは出かける前に羽織って、帰宅したらすぐ脱ぐので今までまったく気づかなかったが、その暖かさは驚きだった。

バナリパのは、ウール73、ナイロン18、カシミア9という構成。
もうひとつのLanificio T.Line社製生地のものは70−20−10だ。
こちらは多少袖口などがすり切れてきているので、屋外の作業時に着てもいいくらい。
軽くて柔らかくて着やすいという点では共通している。
ちなみに、カーディガンやベストやセーターなどの毛糸系はパンクゆえ着ることはない。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




時計のバンド交換するはずが

TIMEXが不調ゆえに注文していたベルトが届いた。

数年間押し入れに入れっぱなしだったのはPHOTONEというガスライトを搭載した夜でも何とか見えるというもの。
割とレアなんだなこれ。
使うのも惜しいくらい(笑)

で、さあベルト交換と思ったらやけに届いたヤツが小さい。
時計本体を計測してみると21ミリで買ったのが17ミリ。
オーダー内容を見たら17ミリ・・・・・・・・・
なにやってんだオレ










TIMEXのほうだが、2日前に完全にストップしたのでどうやら電池切れのようだ。
ここ2か月遅れ気味だったのももしかしてそれゆえか。
ベルトのサイズ間違いの件から気を取り直して、電池を購入すべく裏ぶたを開けようとしたら、ビッグサイズゆえ今度は器具がぎりぎり届かない・・・・・・・・・

こいつを電池交換に出して
「交換しても動きません。故障ですね」
とか最悪だし、新たに裏ぶた開ける器具買ったりしてるうちのカシオの安いイルミネーター(夜光ライト付き)モデルが買えてしまったりするんだよなあ。
はぁ。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ハンファのキャンプ2015



去年までの高陽ワンダースから委員会所属のプロチームに戻りました。
SK思い出すなあ。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




いくらなんでも長くね


やっと見つけたロング

よく見ないで買うとこうなります。
しかも複数買ったヤツ→おれ


書いた人 nippon | comments(0) | - |




そろそろヤバイかTIMEX

使用期間が2年ちょっとになったTIMEX

初期以降、そんなに不具合はなかったのだが昨日フツーに机に両ひじを置きつつ顔の前で手を組んでいたらズルズルッと落下。
ばね棒がゆがんだ上に折れてしまっていた。

ばね棒については、20本500円みたいな値段で買ったのが大量に残っているのでまったく問題無い。

今回の修理は簡単に終わったが、最近ひと月に3〜5分程度遅れるようになってきた。
ここまでの誤差は私が使ってきたクォーツでは珍しい。
まあたまにチェックして修正すればいいっちゃあいいんだが。

念のためにストックしてある時計のウレタンバンド頼んでおいた。
(現在牛革仕様なんで24時間型の私には無理)




書いた人 nippon | comments(0) | - |




ロングボクサーが売ってない

諸事情で職場で一人長期お休みになってしまい、久しぶり仕事面でいろいろと追い込まれている。
「昨年の9月は本当にマターリしてたなあ」
などと現実逃避してみても締切は次々に迫ってくるわけで、プロ野球キャンプ観に行きたいのに、自転車にも乗りたいのに休日出勤してるんじゃなあ。
暮れに新調した服もちょっと直しに出さなきゃと思いながら、もう今月も3分の2が過ぎようとしている。


ステテコを愛着してた時期があって、これは着ているともう快適すぎて離せない。
よく
「暑くないの?」
と言われるが、これは非常に陳腐な質問で、夏場に世の中の女性全員がブラの上に直接シャツを着ているかといえばそうではないだろう。
男性も多分ワイシャツの下には肌着を着ける人が多い。
それと理屈は同じ。
アメリカ人とかはワイシャツ=下着ってことで日本人みたいに間に1枚挟まないらしいけど、日本の気候では下着無しはイヤだなあ。

間に1枚入れるとスラックスがくっつかず快適ではあるんだが、洗濯物が常時1枚増えるんだなあ。
要するにひざ上あたりに何らかのかたちで布があればいいわけで、はき始めたのが丈が長めのボクサーブリーフのロングタイプ。
一般的には
トランクス=薄手のハンカチのような生地で伸縮性無し
ボクサーなんちゃら=普通の下着の綿シャツ生地で伸縮性あり
って感じか。

これで解決に思えたが、最近このロングタイプの特にボクサー系がほとんど出回っていない。
あっても冬場用の裏起毛生地とかスポーツ用のポリナイロン系とか。
ロングといいながら
「どこがロングやねーん」
みたいなのもかなり多い。

金に糸目を付けないのであれば、なぜか高級ブランドのものなら結構ある。
確かにBODYWILDなんかは高いだけあってゴムがまったく伸びない。
先に生地が破れるくらいでものすごく長持ち。
しかしながら、販売されているのは海外高級ブランド系なので、品質は買ってみないと分からずそこまで冒険したくない。
たかがパンツが手に入らないとは。。。

ステテコに行くしかないのなら、メーカー側もロングパンツとか名称だけ変えたりせずに、斬新なの作って欲しい。
白一色以外も売ってたりするが、現状ではスタンダードな品に比べたら品質が悪すぎる。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




パワーポイントで線が印刷される

塗りつぶし白、線も白に指定しているにもかかわらず、印刷すると線が出るとかほんとにバカだよなパワポは。
あ、2007の場合ねこれは。



で、解決方法

画面の上のほうの文字で示されているメニューで、
ホーム、挿入、デザイン、・・・・・・ と並んでいるうち
右端の「表示」をクリック

カラー
グレースケール
単純白黒
とあるうちの、単純白黒をクリック


で、印刷で線が出る図形を右クリックしてみる。

右クリメニューの中に「白黒の設定」というメニューが出るようになるので
自動(A)になってるのをグレースケール(G)に変更

印刷プレビューで確認して枠が無ければOK



これくらい簡単に言えばいいのにミクロソフトのページとか、いつものアホな質問箱とかは[ファイル] メニューのうんたらかんたらって、ファイルメニューってなんだよと。
今すぐ解決したい側にはグレースケールとかカラーとかどうでもいいんだからさ。





書いた人 nippon | comments(0) | - |




ボトルケージ台座修理で落とし込んだナット

この落とし込んだ古いほうのナットはBBを開ければ取り出せると思ってたが、BBとダウンチューブが筒抜けでなくごく小さい穴しか開いておらず出てこなかった。

車体を天地反対にして別の作業をして終わった後、
「そうだナット取り出さなきゃ」
と思ってシートピラーを抜いてからヘッドチューブ側から回して来るべくフレームを振ったが、落ちてこないどころか音すらしない。
「もしかしてヘッドチューブ側も抜けてないのか・・・・・・」
と、車体を通常の状態にしてサドルとシートピラーをはめようと手にしたらシートピラーの中からコロコロ。
シートピラーの長さからして、差している状態でトップチューブから経由してくることはありえない。
ブツも小さいんで、小さな穴を通過していた模様だ。

打ち込みのアルミの場合、ここまで塩害?っぽいダメージを受けると劣化してしまうのがわかった。
夏に山上ってると、前傾してるのでダウンチューブには大量に汗が落ちるし、ボトルの飲料もこぼれるからねえ。
アルミフレームで直接ネジ山切ってる場合よりは修復しやすかったのかもしれない。


まあ私はグリスアップ好きというか、グリスべとべと派なので、自転車関係も製麺機も(笑)私が手を入れて以降は絶対に「固着」ということはありえません。







書いた人 nippon | comments(0) | - |




スプロケットとチェーンも同時交換

双方とも105-5600からアルテグラ6600へ変更。
今さらって言われそうだが。

このピカピカ感は言うことなし。
スプロケットのペダル止めてからまた踏み出すときの
「コンッ」
って音も聞き慣れたのに戻った。

ハンドルもアナトミック420からアナシャロ400に交換。
アナトミックだといくらSTIの位置を上に持ってきてもハンドルの構造というか角度自体が違うからブレーキ握ったときの制動具合が同じにならなくてイヤな感じだったのが解消。
肩幅50だけどハンドルが広いのは妙にダメだ。

BBは初めていじくったけど、駆動系を一気に交換したらかつてないスムーズさで驚き。
ボトルケージも付けたし山にも行きたいところだがなにしろ寒すぎる。


古いチェーン


新しいチェーン




書いた人 nippon | comments(0) | - |




BB交換

アマゾンって単価の安いモノだけは売らないよ注文合計2500円以上じゃないとダメとかいうせこいルールがあるのを知った。
ヨドバシカメラ見習えよと。

まあよく考えればこの原因となったクランク取付工具(177円)というクランク取付ボルトに使うちゃっちい工具は買う必要もなかったかと。
このボルトは指でいけるとこまでやってあとはクランクの2本のボルトで締めて固定するもんだと学習していたはずなのにすっかり忘れてた。
2500円以上にするために買ったトルクレンチも使い方が妙に理解できんし。


先日左側のクランクを外すところまではやっていたので、今日はその先。
まずギヤ側を抜く作業。
指南書には「プラハン使用可」とあったので、かなりコンコンやった。
フツーのものの抜いた状態はどの程度なのかはわかってなかったが、見た目であまりよくないのは分かった。
その後、苦労の末BBを外すとなんでか土だらけ。。。
外で作業しててシートポストを土にザクっとやった後にそのまま戻しちゃったとか?

思うにBB左側に細かい砂が侵入してクランク軸にもサビが入るような悪影響を与えつつ、回転でパーツが削れてガタが出てきたとの推理が成り立つ。

BBシェルは土だけではなくねじ山につけてあったグリスも混ざって最悪の状況に。
「パーツクリーナーひと缶使ってでも不安を除去するぜ」
と意気込み、白い布に汚れがつかなくなるまでスプレーして拭いての繰り返し
結局半分も使わなかったとは思うが、かなりこまめに吹きかけた。
ダウンチューブからBBシェルへは水抜き程度の小さい穴しかないので、土は立管から入ってきたのは明白だが立管全体の清掃は難しい。
毎日振動する中でそうそう立管に土が残っているとも考えがたいのでまあいいかと。

BBを開けるときはとにかく固くて金づち使用だった。
外したBBのレンチを引っかける部分はボロボロ。
それから間違ってフレームを叩かないよう十分気をつけよう(←やったヤツ)。


工具


ギヤ側のクランク抜いた


クリーニング後のクランク ちょいサビあり
少し段差になっていたのでこの後ペーパーかけた


土に侵されてるBB


清掃後
グリスと土が混じってなかなかのもんだった
書いた人 nippon | comments(0) | - |




BBとQR調達




家の中で作業中になぜかクイックッリリースを無くしてしまうのは私です、ハイ。

それはいいとして、なぜか「クランクががたつく」という希有な状況を発見してしまい、やむなくBB(左側)を購入。
もう新品はなかなか無いしあってもプレミア上乗せがあったりするので、中古でよさげなのをチョイス。
BB SM-FC7800(DURA-ACE)ITA70mm
QR Bontrager 130mm

すぐにでもいじりたいが、今日明日は急がしい。
何とか連休中に。


バーテープ、インナーワイヤー交換はまあ当然のことだが、他にも結構かかる個体だ。

・アウターガイド欠落(工具に結構かかった)
・ボトルケージナット不良(同上)
・ブレーキ右後左前→逆に(個人の好み)
・ブレーキアウター内部に潤滑性がない
・BB故障

・前後変速機及び前後ブレーキ交換(個人都合だが)


<現在の様子>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




チェーン CN-6600

現在のチェーンが走行履歴不明なので交換してみないと程度が分からないのでとりあえず交換。
現在のものは105仕様(5600)はグレーがかってるので、妙に落ち着かない。
ちょっとだけ高いが、これまでずっと使っていて見慣れているシルバーにすることにした。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




ブレスサーモラブ

片方が先日無くなって必要なので注文して到着後数日してさあ開封と思ったらすぐそばでその片方が見つかった。。。

ブレスサーモってたいてい数%しか入ってないが、こいつは26%と高濃度。
この濃度でもう少し厚めで生地が詰まってれば言うこと無いんだがインナー用だもんなあ。
単品で使ってます。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




びわの木のせん定

せん定と言えば聞こえはいいが、まあ単に切ってきただけのことである。

もう20年くらい前から、初夏に山の畑に収穫に行くたびに、5、6メートル上を眺めて
「あんな高いところにあっても取れないししょーがねぇなあ」
と思っていたが、いつ切ればいいのかよく分からないし、勝手に切って怒られるのもイヤなので手出しできなかった。

そして今、やっと私が判断を下す時代になって、何も考えずに手の届かないところは今日ほとんど切り飛ばしてきた。
去年も結構ずっとひきずってきた自分なりのこだわりを打ち壊してきたところがあって、今年もそれをやっていこうという現れでもある。

木にしては一生懸命成長したところではあろうが、切ってもまたあっという間に上にも横にも枝は伸びてくるし、毎年実を付けるたび私たち家族に不愉快に思われることもなくなって木も幸せだろう。

モノを捨てられない人は、これと同様に使われもせず収納場所を探されてばかりなら、いっそ土に帰ったほうがモノも幸せだと考えればよろしい。


ちなみにこの時期にやると一時的に収量は落ちるとのことだが、毎年三割も採れない状況だったのでまったく問題無い。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




リベッターナッターでボトルケージの台座を修理 交換

ロードバイク カーボンフレームのボトルケージ台座用ボルト・ナットの補修である。


アウター受け打ち込みに引き続いて、今度はボトルケージ用のナットの除去と打ち込みの修理。
サイズはM5(5mm)。
カーボンフレームは直接フレームにネジが切れないのでこの方法らしい。

こいつは破損というのかどうか、ボルトが穴の途中で折れたため、「つぶれたねじ山対応キット」で救出を試みたがあえなく失敗したもの。
ドリルでボルトに穴を開けてボルトだけ落とし込めないかと思ったが、中に残っている部分が結構長いのか貫通せず、ドリルの刃も折れたのでその方向での解決は断念したのだった。

人家すら少ない山を走ることが多いので、ケージは2つ欲しい。
後付けのものを取り付ければいいかと思ったが、ボトルを入れているときにずれたりするといったレビューがあって、それではサイクリングが台無しなので、打ち替えるに越したことはないとの結論に。


リベットを打つときとは違い、長いボルトのようなものを工具本体にセット。

リベットもそうだが、なんで裏側を大きくできるのかまったく理解できない。



ナットのもとの形状はこんな感じ。
とっかかりのついているほうを上にして穴にセットしてから作業する。




ショップではナット穴の周囲にガムテープを貼ってから、ヤスリで少しずつとっかかりを削っていって最後にフレーム内に落とし込むらしい。
ご覧のとおり、もうフレームは傷だらけなのでニッパーで端を浮かせていった。
(この時点では失敗する可能性が高いと思っていたこともあった)




フレーム外側のひっかかり部分を全部処理した後、ぽこんと落とし込んだ



ナッターではめ込んだ後
左のギザギザのないほうが今回取り付けたもの
一人では取り付け中の撮影無理・・・・・・



結構簡単だったので、若干ねじ山をなめているのかボルトの入りがいまひとつ悪かったもう片方も同様に処理した。
フレーム内部には2つの残がいが残っていることになる。
受け側が新品なのに古いボルトを使う理由はないので、長さ20mmのボルトも調達、図に乗ってシートチューブの2つも含め4つすべての台座を新品に交換して修理完了。

めでたしめでたし。

暖かくなって使った初日にポコッと外れるとかはやめてくれよ。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ロードバイク アウター受けのリベット打ち込み修理



アウター受けがぶっとんでしまい、どうしようか悩んだ。
修理しないと乗れないので、まずは修理するの一択。
どこかのショップに持ち込みすれば、ショップかメーカーかで修理してくれるだろうが、数千円はかかるだろうし、持っていく手間と時間もかかるし、どうせならネジが途中で折れて使用不能のボトル台座も直したいが、さらに費用も時間も・・・・・・

ボトルのナット除去&打ち込みで4200円という記事を見た。
リベットは打ち込みだけなので、そちらはさらに安そうだが、
「ワイヤーは自分で買ったのあるし調整も自分でやるんでリベット打ち込みだけでいいです」
とは言いにくい。

かなり綿密に調べた結果、リベット処理に加えナットの処理を行える工具がホムセンにもあって、うまくいけばそれでなんとかなるらしい。
1月2日、初売りながらお客さんもまばらなホムセンへGO!
自転車の整備やなんかで12/27以降、いったい何回ホムセンに行ったんだろうか(笑)

で、非常に高額な買い物を正月早々してきた。

リベッターナッター 6458円
ダイヤモンドヤスリ 1008円
ブラインドリベット  360円(径3.2mm 4.8〜6.4mm厚用)
ナットリベットM5  378円(1.5〜2.5mm厚用)
六角ボルトM5(3個入) 165円(20mm)



リベッターナッターは、7000円台なら通販にしようかと思ったが、正月休みで作業が終えられないままもんもんと過ごすのがいやだったのでこの価格ならと購入。





アウター受けはリベットごとぶっ飛んでいたので、残がいは本体についていたがどこかに行ってしまった。
だもんで元のリベットのサイズが不明。
また、途中で折れているので、多少はフレーム内にかけらが残っているかもしれない。

厚紙なんかで何度か試した後にトライ。
70本入りとかめちゃめちゃ余るんですけど。
極力押しつけてやってみてなんとか成功。
リベッターに差し込む細長いほうは最後は折って捨てることになる。
径4mmでもアウター受けに入らなくも無さそうだが、どうだったのだろう。
まあ、他の場所のと比較しても3.2mmがベストのようだ。





実は最初にひと回り小さい径2.4mm(0.5〜3.2mm厚)を試したが、リベットの適応厚さのせいか、加えて完全にリベッターを密着させられないせいか失敗。
グラグラでまったく負荷に耐えられそうになく、径3.2mmを買いに走ったのだった。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




まさかのアウター受けぶっとび



変速機とブレーキ本体を105からアルテに換装していてほぼ終了しさあリヤブレーキの調整と思ったらパシーンと音がしてなんか壁のほうに飛んでいった。
探しに行ったところシートステー上部付近のアウター受けだった。
カーボンフレームなのでリベット打ち込み方式。
うーんリベットの機械までとうとう買うハメになったのか。。。

換装前


換装前


換装前


換装前


<換装後>


<換装後>


<換装後>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




謹賀新年


あけましておめでとうございます

平成27年元旦



(・e・)
ひよこまーく
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2015 >>

Link

Profile

QRコード