My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


リベッターナッターでボトルケージの台座を修理 交換

ロードバイク カーボンフレームのボトルケージ台座用ボルト・ナットの補修である。


アウター受け打ち込みに引き続いて、今度はボトルケージ用のナットの除去と打ち込みの修理。
サイズはM5(5mm)。
カーボンフレームは直接フレームにネジが切れないのでこの方法らしい。

こいつは破損というのかどうか、ボルトが穴の途中で折れたため、「つぶれたねじ山対応キット」で救出を試みたがあえなく失敗したもの。
ドリルでボルトに穴を開けてボルトだけ落とし込めないかと思ったが、中に残っている部分が結構長いのか貫通せず、ドリルの刃も折れたのでその方向での解決は断念したのだった。

人家すら少ない山を走ることが多いので、ケージは2つ欲しい。
後付けのものを取り付ければいいかと思ったが、ボトルを入れているときにずれたりするといったレビューがあって、それではサイクリングが台無しなので、打ち替えるに越したことはないとの結論に。


リベットを打つときとは違い、長いボルトのようなものを工具本体にセット。

リベットもそうだが、なんで裏側を大きくできるのかまったく理解できない。



ナットのもとの形状はこんな感じ。
とっかかりのついているほうを上にして穴にセットしてから作業する。




ショップではナット穴の周囲にガムテープを貼ってから、ヤスリで少しずつとっかかりを削っていって最後にフレーム内に落とし込むらしい。
ご覧のとおり、もうフレームは傷だらけなのでニッパーで端を浮かせていった。
(この時点では失敗する可能性が高いと思っていたこともあった)




フレーム外側のひっかかり部分を全部処理した後、ぽこんと落とし込んだ



ナッターではめ込んだ後
左のギザギザのないほうが今回取り付けたもの
一人では取り付け中の撮影無理・・・・・・



結構簡単だったので、若干ねじ山をなめているのかボルトの入りがいまひとつ悪かったもう片方も同様に処理した。
フレーム内部には2つの残がいが残っていることになる。
受け側が新品なのに古いボルトを使う理由はないので、長さ20mmのボルトも調達、図に乗ってシートチューブの2つも含め4つすべての台座を新品に交換して修理完了。

めでたしめでたし。

暖かくなって使った初日にポコッと外れるとかはやめてくれよ。



書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2015 >>

Link

Profile

QRコード