My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


トリハツ

5月に入って以降、序盤は連休の混雑を避けていたたため、その後は当地の午後八時までの営業自粛となり、それが現在まで続いていて、外で飲むことができない。

特に焼き鳥などは家でも作ることはできるのだが、十日に一度程度、いつもの店に行くたびに、
「炭火だからとはいっても、やはりプロは違うなあ」
と感心していた。

味加減、焼き加減もそうだが、材料を切って串に刺す段階でも差があると今さらながら思うようになった。

営業時間短縮の要請の解除まで、あと十日待たねば。




件のトリハツであるが、私の通勤ルートからは少し外れたA店でずっと購入していた。

もう一箇所系列のB店もあったが、こちらもちょっと自転車では行きづらい場所。

いずれもタイミングよく入店した場合は、多いときで4パック置いていて、売り切れのことも多い。
その一方、期限間近となり半額のシールが付いていることもたまにあり、他の購入者も、私のように来れば複数買うが、行かないときは全然行かない客なのだろうか。

こういった訳で、購入機会は限られていたが、ここで何度か書いたせいか(そんなわけないな)、まったく別系列のC店、D店でもいつの間にか販売されるようになっていた。

私にとってこの2店は、前出のAB両店よりは行きやすいので、多少は好都合ではあるが、C店もそうだが特にD店はディスカウント色が強い店なので、どちらかと言えばA店・B店いずれかのほうがいいな。

ちなみに、最近これしか使わなくなったウィルキンソン炭酸は、元々C店にはあって、A・B店では置いていなかったのだが、最近起き始めたので、それも好都合。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




USB扇風機逝く

オリンピック開会式まで1か月と少しになってきた。

次々と波が来る中、現時点ではコロナは若干ピークアウト気味。
摂取も急激に進んでいる。

代表選手にとっては、待ちに待った発表の場。
単純比較はできないが、趣味のスポーツであれ、おけいこごとであれ、やはりそこがあるからこそ頑張れる、続けられるという部分は大きい。

よい形で開催されよい形で終了することを願ってやまない。




仕事場のデスクで夏場使っていた扇風機。

枠の直径は12センチで、
「世間でそこそこ普及してるけど、本当に涼しいのか?」
と思いつつ使い始めたが、なかなかどうしてずっとあたっていると寒く感じるときすらあった。

元々、本体側のUSBの差し込み口の接触が悪かった、またはケーブルが不良だったようで、一時期から突然ストップしたりする状況が発生。

購入時附属品から手持ちの結構いいケーブルに交換したものの、徐々に悪化し、差し込む際わずかに角度を付けないと、ファンが回らなくなり、画像のとおりティッシュペーパーをかまして使っていた。

このところの昼間の多忙さを象徴して、知らないうちにデスクから落下させてしまっていて、相当ダイレクトに床に落ちたらしく、ファンが根元から折れてしまい使用不能に。

風量は三段階切り替えで、さすがに中と強は少しうるさかったが、弱なら問題なかった。

朝出勤直後や昼食後など、ないと結構困ることがわかったので、また買わなくては。

二千数百円だったと記憶してるので、元はとったか。







書いた人 nippon | comments(0) | - |




タイタン

梅雨入りして降り続けた雨も一段落している。

晴れているうえに、湿度もなく快適な日も多く、
「こんな日に自転車で遠出すれば気持ちいいだろうな」
とは思うのだが、時間もなく・・・・・・。

まだ8月の土佐センチュリーライドの開催については発表されていないが、直近走ったのが1月3日では、今年ばかりは練習不足もあるので開催されたとしても参加は難しいか。





先日日曜市で購入した素材は、大鍋で煮てこんな感じに。

5月以降、休みがろくにないので、ここまで疲労がたまると、食事を消化するエネルギーのこともついつい考えてしまう。

こういった工場を経ていないものだけで作ったおかずは体に優しいのか、弁当に詰めていっても、夕方いつもより早くいい感じで空腹になる。

ダシはそれほど入れてないものの、素材から出てくる分だけで十分。
特にこんにゃくがよいので、しばらく買い続けそう。

書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2021 >>

Link

Profile

QRコード