My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


アルカホリッカー

今日の仕事休みも相変わらず物品整理に明け暮れていた。
かなり吹っ切れているので判断に迷うことがない。
部屋の各ゾーンにあった物を次々に点検し把握することができた。
とは言え、昨日は仕事からの帰り道にラーメンとビールをやって、帰宅後も減らないボトルウイスキーを結構飲んだらしく、午前中は腹痛もあり作業がほとんどできなかった。
午後は、作業中にYoutubeでアルコール依存症の末路的なタイトルの動画を何本か流していて、飲まない日の寝付きの悪さとか、日中のイライラとか思い当たる点もいくつかあり、さすがに今日は一般的な一日あたり適量に抑えた。



先日久しぶりに素麺を食したのだが、あっさり感がよくて、それ以来諸事情で食べ物が入りにくい朝食メニューとなった。
三輪が無くなったので食べ比べてみることにしたが、生産地は違えど同等品にしているせいか、なかなか違いがわからない。
一束ずつ同時にゆでてまったく同じつゆでいただけばさすがにわかるのだろうが、面倒すぎる。
今回いろいろ調べて知ったが、素麺にも超高級品があって、「A5ランクかよ」と思うくらいの価格のものもある。
牛肉ならなんかの機会にいい肉ですき焼きでもという気にはなるが、素麺でそういった気になることは高額の宝くじに当たって金に糸目はつけねえって状態にならないとないかも。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




猫目め猫目め



自転車関係のものを整理した際、キャットアイのかなり小型のライトが出てきた。
LEDライト一つのものだが、暗闇で結構な照度がある。
現在使っている通勤用の自転車のものは電池式で、電池切れやいたずらなどされた場合を想定し、ストックの電池は常に仕事場に置いている。
とは言え、簡単に輪ゴムで固定できるので、本体があってもいいと考え電池を交換することにした。
ボタン電池なのだが、C国製だからかパッケージが開ける人のことを全く考えてくれておらず、ハサミを使用しても爪と指の間を痛める始末。
2本の固定ネジを外して電池交換し、ネジを閉めようとしたら、経年劣化でネジを受けるプラスチック部分の一方が破損。
もう今回交換する電池の寿命まで使えればと、瞬間接着剤で対応しようとしたら、電池のバネが反発するのでしっかり留まりきらず、そうこうしているうちにもう一方のネジ受けも破損し、万事休す。



CR2014という100均に置いてないこともある特殊な電池で、当然ながら手持ちのもので使うこともできない。
ああ、気分わるー。
酒でも飲むか!
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2025 >>

Link

Profile

QRコード