My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


ビアンキ再生(スペシャ編 第1、2日目)

 夜中にふと、「この自転車オーバーホールして、明日乗ってみたいっ!」と、思ったことは、誰でも一度くらい経験はあるはず。(ないか...)

 先ほどまでの私がその状態。
 ビアンキの次は、スペシャですよ、スペシャ。(SPECIALIZED) でも、こいつは、ピンキリのキリのようで、パーツはACERAとかALTUSとかロクなのが付いてないんだよなあ。(TT)
 ビアンキなら最低クラスでも、もっとよさげなんだが、やはりブランドの格の違いか。

 サビサビのチェーンとボロボロのタイヤさえ交換すれば、とりあえず走れるだろうと始めたところ、2本セットのタイヤを買ってたつもりが、1本しか入ってないじゃあーりませんか。
 さすが、早トチリと思いこみは、そんじょそこらの人には負けないだけのことはある。
 で、あえなく挫折。


 では、プロフィールに行ってみよ!

1)ビアンキがチェーン&ギヤ部分が、油+泥の固形物まみれだったのに対し、こちらはチェーンはもとより、ディレーラーも含めサビサビ。

2)タイヤは死んでます。オマケにスポークが多数サビてます。

3)ハブ内側は粘性の高いグリスに守られていたせいか、ベアリングも含め非常にキレイ。リム内側もホイール全体から考えれば、いい状態。
 が、スプロケットが見たことない構造(汗
 ハブ軸のスプロケ側のナットが錆び付いて回らない&スプロケ側のグリスアップが出来ないという状況。なぜ逆側に抜けないの?
 しかし、ここまで錆びるかね。

4)全塗装体験してみたかったのだが、ホコリを落とすと結構塗装がいい状態で、このままでもよさそう(ううむ、中途半端)。


 以上、こちらはそんなに急がないので、ビアンキで培った再生術を基に少しずつ進めていこうと思う。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第32日目)

 あっという間に、買い物の日、土曜日を迎えてしまった。

 同僚が、「SPORTS DEPO」に、結構自転車グッズが置かれていると言ってたので、比較的近所にあることもあって、レッツゴー。
 あるわあるわ、シマノのコーナーまであるじゃないか。

1)チューブ(26×1.50 ナショナル/仏式 714円)
 で、目標のひとつであるタイヤを見繕ったが、高い!
 一番安いのでも、前後で5000円以上。
 記憶では、通販で買ったほうが、送料を入れてもまだ安そうだったので、見送ることにした。(私が先週取り寄せたスタンドも、倍以上の値段で売られていた)
 チューブは、バルブが壊れかけており、価格に遜色がないので購入。
 と、思ったら、これ1本しか入ってないのか。やられた...

2)テフロンプラスルーブドライ(60ml 525円)
 チェーンワックスが欲しかったのだが、置いてなかったので、テフロン配合のオイルを購入。

◆ホームセンターへ移動◆

3)アサヒペン油性カラーサビ鉄用スプレー(ライトグリーン 800円)
 市販の物で、最もチェレステに近い色。(最近のは、もう少しブルーが濃いか?
 今後、全塗装も視野に入れているので、実験もしてみたく購入。

4)サイザルバフ(577円)
 このドリル用は、オフセットサイザルと比較すると、ネットでの評価は低い。
 使ってみると、そこそこの感じ。
 朱棒、青棒もついでにと思ったが、1個600円位するので見送り。

5)ウレアグリース
 今まで安物を使っていたが、モリブデン配合より高い物をチョイス。

 自転車コーナーで、ノーブランドのタイヤが、2本で2500円。
 かなり惹かれたが、「ビアンキだしなあ」ってことで却下。
 

◆  ◆  ◆  ◆

 帰宅後、リアハブのベアリングを交換。
 ベアリングの元は何かはナイショ(笑

 そこそこ回りはよくなったが、内部の状態も悪く、今日気付いたがフリーもスムーズさに欠けている。
 ハブは交換したほうが良さそう。

 来週から、ボロチャリオーバーホール2台目を行う予定。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(スペック)

 以下、入手時のスペック

フレーム:TANGE クロモリ
ハンドル:? フラット型
ステム:TIOGA
Fディレイラー:SHIMANO DEORE LX
Rディレイラー:SHIMANO DEORE LX
ブレーキ:SHIMANO BR−M550
クランク:SHIMANO DEORE LX
    :SHIMANO SG 46-36-24
BB::SHIMANO D−3NL(122.5mm?)
ハブ:SHIMANO DEORE LX HB-M550 36H
   ピン=Tranz-x
カセット:? 7段
リム:ARAYA VP−20 26×1.5
タイヤ:ナショナル 26×1.75 スリック(青)
ペダル:三ヶ島COMPETITION
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第27日目)

 土日に、BBグリスアップ、チェーン交換、スタンド取り付けを完了し、晴れたので試乗。

 強め踏み込み時の、「ギシッ」という音は解消されていない。
 数日前、リヤディレーラーの上側のプーリーのネジが緩んでいて、プーリーが外れかけていたので、「これが原因だったか、しめしめ」と思って締め直したが、それでも解消されてなかった。
 今回やった内容から見ると、多分チェーンだろう。

 こうやって、他の駆動系を整備すると、改めて気になるのがリヤハブのゴリゴリ感。
 あれだけ虫食い状態ならやむを得ないか。
 現在、ベアリングを手配中なので、今週中には何とかなりそうだ。

 あと、金曜日にビアンキ号を見た同僚に、「そのタイヤはちょっと」と言われたんで、かなり気になっている。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第26日目)

 私の人生の中で、BBに手を付ける予定はなかった(笑)のだが、快適なペダリングには避けては通れない。
 チェーン交換の際に、クランクを空回ししてみたが、少し異音がして、どうしても気になり、こちらのページを参考にやってみた。

 結果、非常にイージーだった。
 専用工具があれば、本当に簡単(右側外すときは逆ネジ)。
 得体の知れない部品とかが出てきて、後戻りできなくなくなるのではないかという不安もあったが、そういう面でも単純だった。
 クランクは、固く差し込まれた釣り竿の継ぎ竿のような感じなので、コッタレスクランク抜き工具でグリグリっと外すのである。

 クランクを抜いて空回ししてみると、クランクの重みが加わらない分、かなりの抵抗感が伝わってくる。
 外してみたら、画像の通り。
 前後ディレーラー、チェーン、前後のスプロケット、前後のハブと、これまでさんざん「油&泥&ホコリの真っ黒な固まり(=カケラを室内で踏もむと最悪です)」と名勝負数え歌をやってきて、もう終わったかと思ったら、思わぬ伏兵が。
 最初リテーナー(ベアリングの着いている部分)は、シャフトから外れないのかと思った。
 何か、ゴム上のもので外れないようとめられている... と、思いきや、これは例の「固まり」が層をなしているものだった。恐るべし。

 BB、フレーム内部ともクリーニングして、少しフレーム内を乾燥させるため、一晩おいておくことにした。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第25日目)

 土曜日は、恒例の買い出しの日。
 また、注文していたパーツが到着。

1)羊毛フェルトバフ(¥430)
 磨き用。サイザルバフもあったが、とりあえず取り付けネジの付属していたこちらを購入。

2)テール シートステー用(¥294)
 点滅式を予定していたのだが、価格差が1000円以上あったので、ここは少し我慢した。

3)六角穴付きステンレスボルト5mm×15mm(¥136×2)
 ドリンクホルダー用。
 ホームセンターにあるとは思っていなかったので、感激。

4)カンティブレーキ SHIMANO BRM-201(¥1000)
 安いが重い。
 シマノの部品取り寄せをしようと思ったが、こちらの本体を買ったほうが結果的に安くなりそうなので。

5)非純正グリップ(¥300)
 純正は、ヤフオク相場3000円くらいで高すぎ。
 少し色は濃いが、肉厚でクッションは良さそう。

6)チェーン SHIMANO HG50 (¥1300×2)
 黒の、6〜8段変速用。
 もう1台再生したいとの、よこしまな思いから2本購入。

7)シートピン TIOGA(¥450)
 シルバー、ネジ式。とりあえずこれで。

8)アルミスタンド 箕浦LA-5(¥1250)
 いやあ、めちゃめちゃ不便でした。
 ホッとした。

【現在の価格 21,484円】

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第22日目)

 今日、初めて通勤に使用。

 昨夜遅く、700C用の泥よけを付けたが、これがカッチョワリリリリーン!
付けないほうがマシ!」と、言われてもしょうがない状態。
 前輪はあまり分からないが、後輪は「余ってる」のがミエミエ。
 ここまでとは、想定の範囲外だ。


 乗った結果、次の難あり。

1)チェーンの異音
 前回、試乗したときからの課題。
 どうも、プーリーからスプロケットにチェーンが移動する際に異音が出ているようだ。
 ディレーラーを調整したので、また乗ってみてから。

2)シートポストが緩い
 オーバーホール中、自分でシートピンのレバーを折ってしまい、古い別の物を付けたが、クイックがきちんと機能しない。
 サドルが回転するまではいかないが、徐々に徐々に下降。
 とりあえず工具で締め付けてみる。

3)後輪ハブ
 乗ってる間は、さほど気にならないが、ディレーラー調整時には、あきれるほどのゴリゴリ感。
 これは、めちゃくちゃストレスです。
 ハブ内部は、凸凹感がない程度にサビ取り清掃しているので、ベアリングを換えれば大丈夫なのか? はたまた、少量の黒サビ部分に新しいベアリングも汚染されてしまうのか? と、思案中。
 ハブだけ買って組み直すのは、技量的にツライし、組んであるホイール買ったほうがいいかなとも考える。


 うーん、ちょっとまだまだ手が掛かりそう。
 650Bは、殿堂入りさせるつもりなので、スペアのチャリをもう1台確保したいところ。
 26インチか、700Cか。

<ブレーキの画像 サビ取りとレバー部分塗装>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(その6)

今回のお題 「買いすぎに注意」

 やはり、「通常より安価に入手できる」という点は、ヤフオクの最大のメリットだと思う。
 最初のうちは、こわごわ参加するのだが、回数が増え慣れてくると、次から次に買いたくなるのが人間である(私がそういうタイプなので、反省も踏まえて書くことにする)。

 1年ほど前、同僚がヤフオクに初めて参加し、「あのスーツ用に、この靴とネクタイ」などと、次から次へと購入していた。
 「ははぁ、初心者病だな」と思って見ていたが、止めるほどの仲ではないので、何も言わなかったが、数ヶ月後に「スーツの要らない職場に異動かよ」とぼやいていた。

 私も、落札分のうち、衣類が全体の半数位かと思うが、参加初期に購入した物は、その後の所持率が非常に低い。
 逆に、購入時期が現在に近い物ほど、使用頻度も高く、着心地もいいし、今後手放す気はさらさらないという物ばかりである。

 特にバーゲンセールが好きなタイプの人には、オークション自体がそう見えるので、仕方ない部分もあるが、初期のうちは買いすぎには注意したい。

1)すぐに使う物かどうか
「捨てる技術」という本にもあるが、1年間使わなかった物は、格段にその後使う率も下がるそうである。
「いつか使うかもしれない」という気持ちでの購入は控えたほうがよい。

2)本当にずっと使える物か
一時的に、「あ、いいな」と思って、入札してしまうことがある。
いわゆる衝動買いというヤツだ。
バッグや靴など、ファッション、アクセサリー関係は、持っているのはいいが、それほど頻繁にローテーションするものではない。人それぞれだが、ある数を超えたら、余剰となってしまうので、使いこなせる範囲にとどめておくのが望ましい。
(「毎日、変えたい」という人は別だが...)
また、入手後に、それまで使っていた物を処分するという手もある。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第20日目)

 「ベアリングって、9個なんじゃないか?」
 昨日作業したときには、8個しかなく、えらく隙間が空いていると思っていたので、「作業中に落としたんじゃ?」と思い、探してみると1個発見。
 が、もう1個は発見できず(というか、最初から無かったのでは)。

 仕方なく、650Bランドナーから1個拝借。
 こちらはちょうど1年前に、20年ぶりにグリスアップした。
 平日は、片道5キロの通勤に使っているが、ベアリングはつるつるピカピカで、グリスもさほど汚れてはいない。

 で、ビアンキ君。
 昨日、グリスアップした後、リヤディレーラー調整のために車輪を回した程度なのに、すでに不良ダート馬場のように泥田状態。。。
 ベアリング、内部ともサビがあるせいかと、内部を徹底清掃。
 茶色いサビは、ほぼ落としたが、組み上げて手で回してみると、やはりガサガサ音がしてイヤな感じ。

 その後、取り付けて乗ってみたが、音的には我慢できる。
 もう少し乗ってみてから、再度開けてみて、処置を考えることにする。
 新しいベアリングを入れてもいいが、「これって内部のサビによる凸凹で、結局表面のメッキが剥げてしまうんじゃ」と不安。


 タッチアップに関しては、最初に「白+緑色=灰色っぽい薄緑」でやってしまった部分がある。
 その後使用した、アサヒペンの油性ライトグリーンは、単色でも、かなり近い色合いで、あまり目立たない。
 「この色で、全塗装やり直せばいいんではないか」との思いも生じるが、全体的にパーツの古さと整合性が取れない。
 一方で、「泥よけを付けたいが、純正は塗装されているのが多いので、塗装したい。が、これまた、フレームのカラー状況と整合性が取れなくなる」という部分もある。
 今後、パーツを少しずつ交換したうえ、キレイ目に仕上げていく方法もあるが、乗り心地などを確認した後の話でいいだろう。
 タッチアップした部分の、今後の変化も見てみたい。


■■■今後とりあえずしたいこと■■■

1)スタンド
 近所のホームセンターで、980円の物を発見。
 防錆も兼ねて、純正っぽく塗ってみるか?!

2)チェーン交換
 650Bランドナーをオーバーホールした際、チェーン交換による乗り心地の違いに驚いた。
 以来、一度錆びたものは信用できない。

3)泥よけ取り付け
 これも「塗ってみるか?!」の世界。
 最近、販売時点から着けてない自転車が多いが、「マウンテンバイクだからとか言うんだろうけど、コストダウンのために付けてないんじゃねーの?」と、いつも思っている。
 メーカー側も不要というのなら、世の中の自転車の大半に不要では?
 本格的に、ロードやマウンテンをやっている時ならともかく、少なくとも街乗り中心であれば、泥はねで自分が汚れるのもイヤだし、他人に迷惑を掛ける可能性を、放置してはいけない。
 こんなことを、作り手側、すなわち大人がやっているから、ユーザーすなわち日本人に無責任感を植え付けているという悪例である。

4)タイヤ交換
 色とスリックなところがちょっと。
 サイズも1.75から1.50に。

5)カンティーブレーキ交換
 何とか使えているが、部品が壊れており心もとない。

6)フロントディレーラー取り付け
 現在でも使用することは、ほとんどないが、一応付けておこうかと。


<画像 タッチアップ前後のフォーク(反対側だが)>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第20日目)


 今日は、普段使っている自転車で出かけていたが、帰り道で異変を発見。
 なんと、スポークが1本ニップルのところから折れているではないか。

 この自転車は、70〜80年代仕様なので、タイヤ・ホイールが「650B」という化石のようなサイズ。
 はっきり言って、足回り品は、いまどき入手不可能
 たまに見かけるが、リムだけで1万円、完成車なら10万円...


 しょうがないので、すぐ乗れるよう、ビアンキの最終調整に入った。
 先日来、気になっていたハブのグリスアップをしてみる。
 フロントは問題なしだったが、リヤは画像の通り。
 ベアリングは錆びだらけで、ハブ内部も同様。
 乗れないことはないが、快適性は追求できそうにない。

 フロントのカンティも、一方の部品が壊れており、左右のバランスが取れないし、フロントディレーラーも部品紛失により取り付けられない。
 部品取りをかねて、もう1台同サイズの中古本体を探そうかな。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第19日目)

<サビ取り体験>

1)サビ取り専用剤
  説明書に、2分後に拭き取りとあるので、そのままやってみる。
  うーん、効果無し。

2)サンポール
  おそるおそるこちらも2分。
  専用剤よりは、マシか。

3)サンポールつけ忘れ
  すっかり2時間くらい経っていた。
  それが、画像の右側のネジ。
  「自転車のパーツのサビ取りには・・・・・」
  恐るべし、酸の力。98円。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ADSLから光へ(2)

 みかかが「工事費無料、利用料1か月無料ですから」と、設置していった光。
 当初、1か月でさっさとやめる予定だったが(笑)、継続を決定。

 ひとつは、やはり「快適さ」か。
 ADSLは、多分1MB出てなかったかと思うが、今は5MBコンスタントに出ており、10倍速い。
 リンク切れは、この1ヶ月で1回。
 ADSLの頃は、日常的だったので、馬券が買えず、いくら儲け損なったことか...


 もうひとつは、ADSLのブロバイダO○Nの態度。
 1か月前、電話番号を変更し、手続きをしたのだが、その後何も言ってこない。
 工事通知のハガキが来ないということは、多分こちらからのFAX(送信OK確認済み)が、行き着いてないのだろう。
 こちらは、数十分待たされる、問い合わせダイヤルから申し込んでいるのだから、未処理分について、電話一本くれればいいのに、そんなそぶりは全くない。
 4年前にADSLの新規申し込みを打ち切っている地域なので、仕方ないのかも、と思いつつも納得がいかない。
 しかし、経費節減に名を借りた金勘定ばかりで、せちがらい、イヤな世の中だ。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第18日目)

 土曜日なので、ホームセンターへ買い物に。

1)スプレー(黒) ¥390
  ブレーキレバー用

2)スプレー(つや消しクリヤー) ¥579
  何となく

3)歯ブラシ ¥78
  特売品。細かい清掃用に固めが欲しかったので。

4)サビ落とし ¥522
  どうしても届かないところの処理に。
  あまりあてにしてないが。

おまけ)緑のボトル ¥98
  いえ、ちょっと試してみたくて(汗
  別に、バフがけの魂は売ってませんから...


 今日は、なかなかクランクから外れず、CRCを吹きこんでおいた、ペダルをやってました。

【現在の価格 1万4888円】



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(16日目)

 ここのところ、私の心をとらえて離さないものがある。
 それは、「磨く快感

 私は、物事にはまりやすい。
 金曜日に飲んだ後、泊まらせてもらった友人宅で、日曜日深夜まで延々とTVゲームに興じたことは、一度や二度ではない。(あ、自分では持たないようにしてます)

 ここ数日の、私の昼間の状態は、授業中に「早く帰ってゲームの続きがしたい」とばかり考える小中学生と、そう変わらないのではないか。

 が、今日は、南関ナイター。
 川崎スパーキングなので、柳沼淳子タンは見られないが、それはそれで置いておこう。
 オリンピック同様、参加することに意義があるのだ。

 結果、「おお、ウチパクよくぞこけてくれた。森下もよくやった。これでタイヤ2本と、チェーンが買える」と思いつつも、実は一方で、もう1台、適度に錆びた車体が欲しくなってきたりしているのである。

 で、今日は遅くなるので少しだけ。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(お知らせ)

 コメント及びトラックバックのサイトは、私個人とは、何の関係もありません。
 今後、トラックバックは、受け付けない設定にいたしました。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビアンキ再生(第15日目)

 今日は、少し遅い夏休みだったので、パーツのサビ取りをしていた。
 なんかサビシイ感じもするが、外は大雨なので、仕方ないということに。

 フロントの左側のカンティをやったところで、インパクトドライバが電池切れで作業終了。

 で、雨も上がったので、初めて乗ってみた。
 フレームサイズが小さいので、かなり扱いやすい。

 気になった点。

1)泥よけ、スタンドがないと、非常に不便だ
 省略

2)力入れてこぐと「ギシッ」と異音が
 クランクの位置が異なるところで音がするので、BBではなさそう。
 チェーンが最もあやしい。また、ハブのグリスアップをまだしていないので、そのあたりが原因か。

3)リヤディレーラー
 普通、「スプロケット − 上のプーリー − 下のプーリー」が、ほぼ一直線にあるはずだが、下へ行くほど車輪側に傾いている。
 原因が、フレームなのか、ディレーラーなのかは不明。
 生まれて初めて「サムシフト」使ったが、あまりの楽さに感激。


 毎日見てると変化には気付かないが、写真比較すると見違えている。
 タッチアップは、はっきり言って「雑」だが(だからアップできなかったりする)、やるとやらないとじゃ大違い。
 ハンドル&ステムも、サビ落とししたので、そこそこ見られる感じ。

 しかし、タイヤはミスマッチだよなあ。(主観的に)



書いた人 nippon | comments(2) | trackbacks(0) |




ビアンキ再生(第6〜12日目)

 タッチアップが終了し、次はパーツをそろえなければいけない。

1)フロントディレーラー
 分解中に部品消失(泣
 よいこは、トレーにきちんと入れましょう。
2)チェーン
 灯油で洗浄したのはよいが、動きが異常に悪い
3)スタンド
 とりあえず安物を買うつもり

 1)2)は、オークションか通販になるので、多少時間がかかる。
 で、サビ落としをすることにした。

 ネジ類はすべて、鉄は赤錆、アルミは塩分で白っぽく変化しており、マジメにやると、結構時間がかかりそう。
 そこで、ヘアラインは気にせず、ドリルに軸付きスチールブラシという組み合わせで、力わざオンリー。
 仕上げは、ピカールなど。

 ブレーキワイヤー(アウター付き)×2、変速インナーワイヤーを購入。
 計881円

【現在の価格 1万3211円】





書いた人 nippon | - | - |




ビアンキ再生(第4、5日目)

 とりあえず、塗装準備品を購入。


○ホームセンター(1490円)

・ペンキ(アサヒペン油性スーパーコート 白&緑)
 チェレステっぽい色があったが、塗ってみて薄ければどうしようもないので、白と緑でやってみることに。
 が、実際白と緑を混ぜても、なぜかチェレステの色が出ず(青みがかった色になります)、結局「チェレステっぽい色(製品色:ライトグリーン)」を再度購入するハメに orz

・ナイロンたわし
 こするのに、楽したくて

・耐水サンドペーパーセット、あて木
 家に何枚かあったが、妙に気になって


○100円ショップ(840円)

・インパクトドライバに付ける「削る」もの

・塗装用の筆、パレット代わりの皿、塗料用スプーン

・ダイヤヤスリ

 【現在の価格 1万2330円】


書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




ビアンキ再生(第2、3日目)

 この自転車の特徴は、次のとおり。

1)サビが異常に多い (TT)
  元オーナーはシーサイドの住人。
  かつ、長期倉庫保管なので仕方ないか。

2)チェーン、スプロケットの汚れがスゴイ
  油分+ホコリ、泥で、固形化。
  清掃のしがいがあるといえばあるが。

3)装備品が最低限
  スタンドがない。
  ライトもない。
  泥よけもない。
  街乗り用にしたいので、最低限これらは必要である。


 とりあえず、リヤスプロケットの清掃をしてみる。
 今回は、台所用クリームクレンザー、オレンジ系洗剤で、ウエスで根気よく。
 軽く1時間以上かかった。
 裏面は、少し錆びている。





書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




ビアンキ再生

 8月23日、ビアンキが家に。

 と言っても、レストア用なのでボロボロである。

 雨が降ってたこともあり、早速家に。
 「なぜ家の中か?」というと、我が家の隣は藪。
 真夏のこの時期に、帰宅後、屋外で作業するのは自殺行為に等しいので、普段使ってない物置兼用の部屋に。

 ビアンキ再生の始まりである。【現在の価格 1万円】

ビアンキ車体
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




ヤフーオークション入門(その5)

今回のお題 「ヤフーオークションのメリットと問題点」

 メリットについては、先に書いたように、次の2点が代表的である。
○通常より安価に入手できる
○近所に無い物、入手困難な物を入手できる


 また、問題点は、「現物が見られないこと」につきる。
 これにより、次の内容に不安が生じる。

1)素材感が分からない
 特に洋服が代表的であるが、詳しい説明があっても、写真では難しいケースもある。
 自信が無いときは、手を出さないことである。

2)商品の程度が分からない
「美品だと思います」とあっても、判断基準は人それぞれ。
 「USED」が気になる人は、「新品同様」クラスに限定したほうがよいかも。

3)洋服の着用感が分からない
 ひどい場合はサイズすら書いていない出品者もいる。
 詳細サイズが分かっても、サイズに出てこない作りにより、着用感は異なる。
 また、サイズについて言うと、肩幅など補正できない部分もあるので、この点は要注意である。
 LとかMのサイズではなく、肩幅、袖丈、着丈、身幅はしっかりチェックしたい。
 サイズの合わない洋服ほど、もてあます物はない。

4)ニオイが分からない
 特に革製品の場合、保管状態や、新品でも仕上げ方法により、「うーん...」と思うものがある。
 ミンクオイルやラナパーなどで、ある程度消える場合もあるが、基本的に革製品の根本的な消臭は無理。半分はギャンブルかも知れない。
 また、ファブリーズ全盛の昨今だが、洗えない、洗いにくいものは、よく考えたほうがよい。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2006 >>

Link

Profile

QRコード