My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


インスタント麺の誘惑



去年の暮れあたりから、スーパーマーケットなどで、インスタントラーメンの特売にあたれば買うクセがついてしまい、これもあってかスーツが結構きつく感じる今日この頃。
やはり、300数十カロリーを取る取らないでは大違いのようだ。

この本では、ポピュラーな商品は置いておいて、ご当地系や諸外国の製品を幅広く紹介している。

通常は5袋パックで特売時298円とかだが、定価は1袋150円とかするものが多い。
かなあ。

久しぶりに食べたいと感じたのは、キリマルラーメン(旧キリンラーメン)。
キリンビールとのキリン戦争に敗れて?改名となったいきさつも最近知ったし。

間接的にはなるが、ずいぶん前に一度箱でお取り寄せしたホンコンやきそばを食べたくなった。
独特の食感に加え、付属の青のりがいい味出してたなあ。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




バナナ共和国という意味はいいものではないが

十数年前に何となく買ったら何となく気に入って、数点所有しているバナリパの服。

昨年暮れにバーゲン的な価格で売られていて、ここで買わずにいつ買うのって感じで即断したこのコート。
到着してから、
「よく見てなかったけど綿100なのかよ」
っていうところはあったが、スーツの上にジャストフィット。

私のために作られたかのような服にたまに出会うが、これもその一つ。
購入後はほぼ毎日来ている。

スナップボタンとかジップとかにしっかり自分とこの名前を入れるというこのメーカーのこだわりも好きだ。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




飯山 ProLite

現在、職場では27インチのモニターを使わせてもらっている。
7年ほど前から15インチのノートの画面と、18インチの外付けモニターのデュアルで使い始め、その後24インチ外付け単独、そして現在27インチ外付け単独ときている。
モニタケーブルをつないでいる元のノートPCは会社のもので、モニタドライバをインストールできないので、最大限に能力を発揮しているわけではない(事実汎用ドライバではにじんでいる)が、大きいほうが誤読によるミスの防止につながるので、そちらを優先している。


現在使用しているのは、Iiyama ProLiteB2712HDS。
飯山なんてメーカーは、パソコンに知識が無いと知らんよなあ。
私は十数年お世話になっているが。

で、10日ほど前、急に画面が暗くなり、「すわ、寿命が来たか」と。
モニターのMENUから調整を試みたが、輝度調整のメニューが見えているものの何度やっても入れない。
ネットで調べたところ、モニターの専用ドライバが入っていなくても、ある程度Windowsで調整可能という内容があったので、トライしてみたら管理者権限がないとできずアウト。

何日がガマンした後、しつこくネットで調べていたら、飯山のモニターにはECOモードなる画面を暗くする機能があって、それではないかというところに到達。
ネットでマニュアルを探し、ECOモードをOFFにする手順を行ったところ、あっさり解決。
結果的には、出費する必要がなくホッとした。

なお、モニターは大きいに越したことはないが、さすがに32インチはデスクには置けないdeath。


<ここがECOのON-OFFでしたとさ>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




USBアダプター

日々「○○の水」の2リットルペットボトルを仕事場に持参している。
水分を取っていれば血が綺麗になるような気がするし、百数十円のペットボトルをいちいち買うのも面倒だし経済的でもある。

で、先日いつものように机のコップにペットボトルから水を入れたのだが、ボトルは開けたばかりなのに、コップを手に持たずに注いだものだから周囲にすこし飛び散った。

PC関連のものから距離はあったが、唯一近くにあったのがUSBアダプター
USBフラッシュメモリは何回かポケットに入れたまま洗濯し、そのたび復活していたので、この系統の品々は水には強いもんだと思っていたが、アダプターは違っていて一発で故障。
USBフラッシュメモリほかを全く認識しない。
うーん、悪いことをした。ごめんね。

壊れたほうは、前回1年半ほど前に買ったUSB2.0。
当時は3.0は不安定というレビューが多く買わなかったが、現在は安定しているようで3.0に。
まあそれほど大量のファイル、容量の大きいファイルを転送しないのでどっちでもいいんだが。

<NEW ONE 3.0>


<壊れた方>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




日本人が好きなもの


今はどうか知らないが、かつては手話で高知を表すときは、堅い鰹節を削り器で削る動作をしていた。
しかしながら、現在は削り節の産地は鹿児島になっている。

鰹の削り節には、一般的な削り節と本枯れとがあって、パックにはきちんと表示されている。

本枯れのほうがランクが高く、こくもあるとされているが、振りかけて使うときには、私にはあまり違いがわからない。


最近、閉店間際のダンピングの刺身類にも結構飽きてきたので、レンチン奴をすることも多い。

欠かせないのが、おろし生姜と鰹節。
ネギも含め、ふんだんに入れたいので鰹節は大袋で。


ほかには、焼きそば・お好み焼きとかおひたしとか。
のりと鰹節などの和風ダシは日本人に合う。


<地産地消>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




おとそ気分で色々やらかし

ロードバイクを乗り始めて以来、タイヤはルビノプロ3以外買ったことがない。
こういうことに関してはなぜか保守派というか、別のを買って気に入らずに買いなおす羽目になるのを避けたいという部分もある。
で、1組ストックしていたのだが、これが厚めのエンデューロ仕様で私の持っているホイールには入らない。
タイヤのサイズは買う時に間違えないよう注意しているのだが、延々と使っている700×23Cで入らないのではしょうがない。
いい経験をしたと割り切ろう。

で、正月休みに後釜を探していて、
「おお、新春特価じゃん」
と買ったはいいものの、あとで気づけばワンランク下のルビノ(プロがつかない)なのだった。
スリックとかルビノプロ4とかいくつか種類があるのは知ってたが、下のランクまであったのか、とほほ。

かなり安い値段で買ったので、売りに出せばと思い、今度は間違いなく「ルビノプロ」を発注。
そしたらサイズ間違いで700でなく650を買ってしまったとさ。


2つも売り飛ばすのは骨が折れるし、「ルビノ」を見たところさほどペラペラってわけでもないので(まあ当然か)、一度エディメル号に取り付けていた「ルビノプロ」は大会用のバイクに移し、エディメル号には「ルビノ」を取り付け。


緑よりはこっちの色が合っているか


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ザ・ゴーーーーーーーール


最近、ネットで売りに出している物の売れ行きがかなり悪い。

年末年始は完売状態だったのに、世の人はお金を使いすぎ節約期に入ってしまったのか。

いいねはそれなりの数付いているので、値を下げていけばいずれ売れそうなのだが、ちょっとシブイねえ。

某オクも毎日のようにクーポンやクジを乱発しているのはいいが、私も引いてて感じるけど、買うモチベーションになり得る10%以上なんてのはかなり少なく設定されているんだろうなあ。
広く薄くよりは狭く厚くやったほうが正解なのは間違いないのだが。





これは、1980年代半ばに米国で出版された本で、あまりの内容に、
「日本向けに翻訳したらますます米国がやばいことになる!」
ってことで、長いこと翻訳がされなかったらしい。
これは翻訳本の「マンガでよくわかる」版。
内容は、工場の生産・在庫あたりの話なので、あまり知識のない私としてはかなりチンプンカンプン。
それほど専門性が高い内容なのかもしれない。

参考になったのは、問題が発生した場合は、一定の考えのもとにフロー図にして考えるってとこくらいかな。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




針無しステープラー






環境問題が議論されるようになって長い年月が経つ。

かつて若い頃の師匠が、
「これからは環境問題ばかりなってくる」
という話をしていて、
「そこまで大々的にならないのでは」
と思っていたらあっという間に。。。

何か商売でも起こせばよかった。


私は後々コピーを取るときのジャマになるので、ファイルに綴じるときにほとんどステープラーは使わない。
しかしながら、会議資料はコピーの際に留められて配布されるものが多いため、避けられない部分もある。

コピーの際や、リサイクルの際に外すめんどさを考えると、使わないに越したことはない。
経験上、それで書類が混乱することなど無い。

針無しのものは、ずいぶん前から気にはなってはいたが、3枚とか5枚程度だったようなので使わずにいたが、最近10枚までできるようになったのを知って、買ってみた。

針よりは留まりは甘いが、一時的には十分。

さらに穴に通す用のクリップがあるらしいが、そこまではいらぬ。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




野球の世界情勢




個人的に野球好きではあるんだが、ちょっと業界があぐらをかきすぎている気がしないでもない。

なかなか国内で追いつき追い越してくるような雰囲気もないので仕方ないかもしれないが、今後確実に人口は減る、子どもも減る、国内スポーツも多様化が見込まれる中で、大丈夫なのだろうか。

高校野球では、出場校の自治体あげて応援に行くようなノリが今もあるので、実際大丈夫なのかもしれない。


この本は、米国周辺を始め、アジア、欧州など世界の野球情勢をしっかりとらえた一冊。

出てくる選手の経歴もしっかり説明されているし、日本の地方リーグのデータまで掲載されているのは、さすがベースボールマガジン社。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ジョロキアやべえ



市販のラー油ではちょっと辛さが飽き足らないので、先日入手した、超激辛らしいジョロキアを入れてみることにした。
本来は油を熱して辛味を移してという手順だが、容器からの出し入れもめんどくさそうなので、そのまま投入することに。

一回目は、ビビリなので1房のうち6分の1程度をチビチビむしって投入。
種を一粒食べてみたが、かなりの感じだったので、何かにかけるときに混入してはと入れないように気をつけた。
ラー油のほうは、ちょっと辛味はアップしたまだ物足らない。

二回目は、ひと房をできるだけと思い。ヘタを取って、種も取って細かくちぎって新しく買ってきたラー油に投入。
さすがに辛味はアップした。
ラーメンなど温かいものに入れると、汗がすぐ出る感じ。
(もっともランチ用のカレーにハバネロペッパー粉末(ごく少量なんだが)を入れているので、日々よくこの状態になっている)

で、辛味うんぬんはどうでもいいんだが、この唐辛子成分がねえ。
作業した手で目をこすったりとか、特に粘膜的な部分を触るのはかなり危険。
いっときジョロキアをさわったら、皮膚にしみつく感じで少々洗っても取れない感じ。
「皮膚の弱い人は注意」って注意書きはこのことだったのかと実感。

素手の作業はやばいからもうしないし、直接食べるのもやだな。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




下町的な家飲みの話

土日出勤の振替で平日が休みになった日は、肴の買い物に出向く。

山本さんとこの角天

行ったときにあればラッキーという感じだが、最近割と出会う確率が高い。
値上げもあり1枚170円と量産品と比べると高価だが、この塩梅はとりこになる。

まちの魚屋さんのトレー商品

今回はトロ鰹のたたきとタコの頭。
たたきは皮の焼け具合が絶品。
就職直後、最初に出会った料理の師匠的な方が「魚は皮がうまいんよ」とおっしゃっていたが、なるほどそのとおりだと以後ずっと思っている。
タコは一般的な足もいいが、それ以外の部位のかみ応えが好きなんだなあ。
少し辛味を効かせたオイルに塩とかんきつ系の酢を少々でやるとたまりまへん。

まだまだマイブームの鳥の心臓

塩その他で。
大きいものは少し切り込んでおくと火のとおりがよい。
うちではガスコンロの真ん中のグリルで焼いている。

宝焼酎25と強炭酸水
画像同上
ここ半年くらいでどれだけ飲んだろう。
この組合せは、ほかの酒と比べるとあんまり酔わないし(アルコール量換算で)、抜けるのが早い。
夕刻結構飲んでも、そのあと別のことをしていると夜半にはすっかり覚めてる感じはある。
同じアルコールを摂取しても他の酒よりも二日酔いも軽い。
なんか耐性ができているような気もしてきた。
※あくまで個人的感想です。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




Win7終了の余波

過日、512GBのHDDを256GBのSSDにシステムクローンしようとしてうまく行かずに断念した。

で、このとき移そうとした256GBのSSDは家庭内中古品。

すいぶん前に私が初めてSSDにシステムクローンしたCORE2DUOのノートパソコンがあって、クローンした直後に液晶画面が映らなくなり、ノートながらもモニターに接続して、年賀状作成とプリンター専用に使っていたもの。

一応Windows10ではあるものの、CPUの古さと液晶NGもあって処分しようと考えて、SSDは今回別のPCのクローンに使おうとしていた。
(上述のとおり結局システムクローンできなかった)

で、元のHDDをこのCORE2DUOノート戻してみたらこれが起動しない。
電源を入れたら、見たこともない「0xc000000e エラー」が出現。
ネット検索したら、
「稀にクローン元のHDDでこういった現象が起こる」
とのこと。

初体験なので、他のPCのメニューからWin10復元CDを作成し(作れないPCもあり)、これでブート起動して、どのメニューを選択してもことごとく拒否され、起動不可。

SSDのほうは、すでにフォーマット済みなのでどうしようもない。

途方に暮れていたところ、その後HDDが別のノートPCのものとわかりトホホ。

本来のHDDを探し出して、起動確認後、HDD(かなり古い内容だが)からSSDへクローンして(macrium reflectを使用)何とかなりましたとさ。

(クローン完了後、数年間のWin10アップデートには恐ろしく時間がかかった)



書いた人 nippon | comments(0) | - |




楽天の【クリックしてポイントGET】メールがスパム並み




ヤフーや楽天からは「○○ニュース」といった類のメールが次から次へ来て削除に苦労するが、この年末年始のあたりから、楽天からスパム並みに【クリックしてポイントGET】の件名のメールが次から次へと着信し、辟易している。

しかも、これ微妙な「お一人様期間中(設定は4日間程度)ポイントをもらえるのは一回」という微妙な注釈がついていて、
「期間中同じメール何度も送るけど、全部クリックしても実際は1ポイントだよん」
というものなのか、クリックすればすべてポイントが付くのかよくわからない。

いずれにせよ、正午から午後6時までに10通って。。。
しかも毎日これ。

実験にしろ誰がこんな企画にゴー出してんのかと。

ヤフージャパンだって、日本のポピュラーなサイトで最もクソ重いし、検索もろくにできないし、こういうとこダメなんだよな。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




easeusクローン作成って有料化されたのか?!

※R2.1.20追記 以下に出てくる「クローン」=「システムクローン」です。


このたびのWindows7サポート終了に伴ってというわけではないが、家の中に1台残っていたHDDパソコンをSSD化することにした。

まあ早めにWin10にアップグレードしていて、重くなってしまったので使わず、サブ機として放置していたのだが、現実的にCPUの型式としては古くなっていくだけなので、そろそろ使おうということもあって。

で、液晶が映らなくなりデスクトップのごとくモニターを外付けしてで使っていたノートパソコンのSSDを流用しようとしたら、クローン元のHDDが500GBでSSDは250GB。
500GBでも実際100GBも使用していないので、パーティションを替えたりとかして何度もトライしたが、クローン作成はできず。
結局7千円で512GBのSSDを新規調達。
大きな出費だが、SSD仕様のPCを買うよりははるかに安いか。

容量がそろえばあっさりクローン完了。
スピードアップしたのは当然だが、かなりカリカリ音の大きいHDDだったので、その点でもストレスがなくなった。

入れ替えたHDDには「2007年購入」のシールが。
後からHDDだけ入れ替えたのかどうかは忘れたが、それにしても古いな。
音がうるさいのも納得。

ちなみに、ディスクコピー系のソフトのeaseus、aomeiとも無償版ではクローン機能が使用できなくなったのか、うまくいかず今回は海外のフリーソフトを使用した。

<250が使えず512購入>


<2007>



書いた人 nippon | comments(2) | - |




カビに気づく年明け

今年もよろしくお願いします。
って、もう18日・・・・・・・ 




2、3年前に衝動的にネクタイを増やした時期があって、クールビズの昨今、どうしてそんなピントが外れたことをしたのかと今さら思っている。

持っているものを再度チェックしていたところ、三十代前半に買った粋なタイが結構カビにやられていることが判明。
カビが白っぽいうちはまだなんとかなるだが、茶色に変色するまでになるとネクタイは漂白しづらいのでどうしようもない。

実はこの作業の前に、未使用の長期保管していた白のワイシャツの一部が同じ症状にやられていて、あの手この手でやっとこさ着用してもおかしくないレベルに落とすということをしていた。


仕事にしていったのは多分1回。
あとは忘年会などで使った程度で双方とも5回もしてないのではと思う。
これより少し地味で(いや十分派手なんだが)、今では仕事にしていくことがためらわれるものも数本あるので、この2本にはお疲れ様と言ってあげた。
キワモノではなくて、一応きちんとしたイタリア製なので、ちょっと心残りもあるが。

別にもう1本、わざわざ買って一度だけ披露宴にしていった白系のストライプのものがあって、お酒と思われるシミに加え、薄茶のカビもちらほら出ていて、こちらもお疲れ様となった。
こういう用途のものは、次回からは必ずクリーニングに出すことにしよう。


ネクタイ同様、革製品も数が多くなりすぎて目が届かなくなっていたので、今シーズン必要最小限までに縮小した。

私の服飾に関する性癖として、気に入ったものはもったいないので着ない、使わないというところがあり、たまにそれが裏目に出ることがある。
状態のチェックも含め、最近は革製品は家の中でも着るように努力している。


書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2020 >>

Link

Profile

QRコード