My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


儒学は夢か

二十代後半に、ボランティア活動的なことをしていた頃出会った師匠というべき方に教えられ、まず大学を、そして論語を読んだ。

国を治めるわけではないが、少なからずその後の人生に影響を与えている。

しかしながら、周囲の方々は、大学の考えに照らし合わせるとほんといただけない。

生来、働くことに向いていないというか、生きることに向いていない私は出世が遅いクチなのだが、周囲の私と同等以上の役職のある者は儒学の儒も知らないというか、正反対のことをやる人が多い。

私の部下が同じことをしようものなら即座になおさせるのだが、意見を言える関係ではないので致し方ない。

正直にルールを守っているほうが評価してらえないんなら、「おてんとさまはきっと見てるだよ」の世界だよな。

そういうの好きだけど。


ともあれ、今生これらの書物に触れられて、それに影響された人生を送ってきて、後悔なんかイッパーもない。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




カラビナ(大)

延々と、仕事帰りに閉店間際のスーパーマーケットで値引き品を買って帰って酎ハイ飲んでという生活なのだが、買う店がほぼ固定されているので、鰹かウツボかがメインになっている。

もう数か月この繰り返しなので、さすがにあきてきて、鶏のホルモンをレパートリーに入れているところだが、今度は手元に粘り系の芋があったので、マグロの切り落としを買って山かけにしてみた。

うまいじゃないか!
(まあ芋の良しあしもあるだろうが)
誰がこの組み合わせを思いついたのか、素晴らしい。

個人的にマグロは鰹と比べたら味覚が薄いイメージなので飲みに出た先でも注文しないし、スーパーマーケットでも大トロをたまに買ってみるくらいで、縁が薄かった。

が、しばらくこの山かけにハマりそうである。




別用でホームセンターに行った際、先日来買おう買おうと思って何度か忘れていたカラビナを購入した。

少し前に、小学生の野球チームの選手たちがこれを使って、フェンスの金網や、防球ネットのワイヤー部分などにそれぞれの荷物をひっかけていたからだ。
離れた場所に置いておくと盗難が心配、かといってグラウンドの土の上に直接置くのは土で汚れるし、雨の前後は厳しいといったことからだろう。

数百円かと思っていたら、大きいの(内寸最大90mm×48mm)は高くて千円オーバー。
見た目もちょっと高い男の子用のおもちゃみたいでカッコイイからそれは許す。

私はロードバイク乗りなので、デイパックやナップサックをやたら使うが、特にJRやバスで長距離移動する時に、
「この荷物をひっかける場所があればなあ」
と思うことがこれまで何度もあった。

鉄道なら前の座席の取っ手みたいなやつに取り付けられればと考えている。
すぐなくさなければいいが。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




このみちはいつかきたみち




このところ男性化粧品の整髪料は使っていなくて、整髪能力の少ないトリートメントローションだけつけてもっさりした感じだったのだが、休日に革ジャンを多用することもあって、少し立ってる感を求めて、しばらく使っていなかったタクティクスのリキッドブリランチンを日常的に再使用し始めた。

数日後、家人が
「職場でそこに残った匂いで誰かを判別されるレベルだから、やめておいたほうがいい」
と言う。

再使用し始めたものがなくなりかけ、もう一本同じものを調達したところなので、こちらも後には引けない。

かつては、自分もタクティクスは割と香り重視ということもあることを気にして薄めて使っていたことがあったので、それをもう一度。
無香料で名高いルシードのヘアリキッドで、ある程度割って使うという方法。

T1:L3くらい。

しばらくこれで落ち着けば。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




にんにくと柑橘と



産直市とか日曜市で買うものは、ほぼ、にんにく、酎ハイ用の柑橘類、山芋類、あとはしょうがに限られている感じである。

これらに、夏場には枝豆が加わる。

あとは、二ヶ月ほど前になるが、日曜市で不定期に古漬けのたくあんを売っている小間があって、買ったところかなり長持ちでいい感じだったので、また日が合えば買おうと思っている。

産直市の場合は冷蔵冷凍品で魅惑的な品が多い。
遊びに行くときはそれを意識して小型のクーラーボックスを持っていくことが多いのだが、出張時にはどうにもならないのがなんとも。


今回は、もうそろそろ出終わる感じのにんにくとすだちを買った。

にんにくは、粒の大きいものもすでにある程度冷凍済みであるが、火を通す時間がみじかくてすむ小粒も多少は準備しておきたいので。

先日酎ハイ用にぶしゅかん酢を試してみたが、私のように強炭酸水で割っていてかつ辛口好みでは、やはり柚子かすだちのようなシャープな柑橘がいいようである。

安価に実が出回っているうちは、買っていよう。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




秋冬支度




直射日光もずいぶんやわらいできたので、革ジャンを自宅で専用洗剤で洗った。

二着とも去年に続いて洗ったが、皮革の表面上はあまり変化はない。
ただ、乾くまでずっと逐一様子を見ながら、途中手当てをするというのは難しいので、多少のしわや干しぐせはやむを得ない感じだ。

残っているのは厳選した数着なので、もう人生で買う機会は無さそうだ。






先日購入したにんにくを、水につけて、皮をむいて冷凍保存した。

ここ数年、この作業をするにあたり、粒の大きいもののほうが効率がよいため、大きめを選ぶようにしている。

粒の数でいっても、例年、新ニンニクの出る頃でもストックは冷凍庫に少しは残っているので、粒の小さいもので数を稼ぐ必要はない。

冬場でも国産のそこそこ大きいものが150円程度で常時出ているようであれば、やらなくていいんだけどな。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




大きなむかご



久しぶりに社外というか結構遠くへ打ち合わせに出た。

産直市が打ち合わせの場所のすぐそばにあったので、帰りに立ち寄り。

肉、魚の冷凍品に心ひかれるものがあったが、無論クーラーなど持ってきていないので買えない。

冬に向けて備蓄しているニンニクは、粒が小さなものが多く、皮むきが手間なのでよした。

最終的に購入したのは、ゆず5個入り100円と、むかご200円。


で、このむかごというもの、普通は大豆とぎんなんの中間くらいの大きさと思うのだが、これは巨大。

「天ぷらにするといい」ほかの説明書きがあった。

帰って調べてみたら「宇宙芋」らしい。

生より何かのつなぎにしたほうがよいとのことなので、とりあえず玉子焼きに混ぜてみた。

ネットではねばり芋系とのことであったが、皮をむくと緑の色が強い。
すりおろすと茶色っぽくなった。
生はほんとうにイマイチな感じ。

玉子焼きのほうは、色的には薩摩揚げのような仕上がり。

山芋を混ぜ込んだ「ヌリッと感」は十分あった。


いくつかの種類の山芋よりは安いが、それなりの味と用途のようである。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日は飲んで佳い日


今日は特別な休日ということもあって、飲まないわけにはいかないだろう。

相変わらず日中は仕事だったが、残業なく、ちょっと遠方のスーパーまでお目当てのものを買い出しに。

と言っても、1パック200円もしない鶏ハツなんだが。




これまで、スーパーマーケットでは売っていないと思っていたのだが、たまたま品揃えの多い店で、心臓のみ他の部位とは独立で売っているのを発見。

なかなか行けない店なので、今日もあるだけ買ってチルドに保存しとこうと思ったが、4パック出ていて全部買ってしまうと楽しみにしてる人がいても悪いなと2パックにしておいた。


いつもは、店頭の屋台が開いている時間どころか21時閉店ギリギリに寄れるかどうかの身分なのだが、今日は2つの屋台が。

うちひとつは地元で言う天プラで、ジャコを揚げていて、作り置きしないように、売れる状況を見ながら揚げていた。

ずいぶん昔の話になるが、道の駅でたまたま揚げたての天プラを買って、そのおいしさに驚愕した。
数ヶ月後にまた行った折に、同じものを注文したが、そのときは一度揚げたものを温めるため揚げ直したものだったので、おいしさは半減だった。

最低限、温もりの残っている揚げたてが食べられるに越したことはない。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




カクテルに柑橘類を入れ始めた人はいいセンス




今週の日曜市でのお買い物。

このところニンニクは買ったうちの大半を皮をむいて冷凍して冬場に備え、残りは生用ストックとしている。

ひと玉298円になる前に、あるうちに買っておくほうがよい。
300円。


あとは、ぶしゅかん酢。
人生最初に買った果実がハズレだったのか、その後いくつか体験し、割と味があることを知り、今回試しに500円のボトルを購入してみた。
もっぱら自宅宝焼酎ハイ用である。

スダチは、4個100円でまあなんとなく。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




解説入りの本のほうがよい(私には)




岩波文庫版の「自省録」は、少し前に買った。

四書五経とかこういった哲学書は一読すると言うよりは、何度も何度も見返すものだと思っている。

文庫版の大学とか論語、六祖壇経などワンセンテンスごと解説が入っているほうが読みやすいし区切りもつけやすく慣れているし好みでもある。

で、前述の岩波文庫版の「自省録」は、原文訳のみなので、ボリューム的にかなり多いうえに、一つ一つを自分で解さなければならないので、時間のある学生から二十代の頃ならいいが、それは今は難しい。

こういった訳のついたものは、多少訳した個人の好みも入るかもしれないが、感じ取るのはこの手の本を読みつくした読者が多いだろうから、それはまあいいだろう。

本編が長いゆえ、ある程度ピックアップされたものに限られているが、これがなかなかいい。

個人的には本編をさっと読んだうえで、こちらを読むことをオススメする。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




伊勢うどんでも赤福でもなく

伊勢には近年はそうでもないが、トータル回数では結構行っているほうだと思う。(何のこっちゃ)

タイトルを見てほれたのと
「伊勢醤油なんか、(´・ω・`)知らんがな」
と思い貸し出しすることに。

いろいろ読んでも現物がないとということで、一本千円程度のものを購入。

メニューの「やみつきワカメ」を作ってみた。

確かにウマイ!


「ほかの醤油と味はどう違うんですか?」
などという無粋な質問には答えない。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




大塚の靴その後

うーん、大塚製靴メイドインイタリーで接着方式とはおそれいった。
(別に接着方式を全否定はしない。予想外だっただけ。)

シューグーをソール内周部分にぐるりと塗って接着。
左右のうち一方は一気にやったが、その後もう一方は大事をとって、前半分と後ろ半分を別々に作業した。
その後、雨の日も含め何回か履いてみたが、しっかりくっついているようで問題はない。

で、ソール貼り付けは完了したが、今度はソールの各所に浮きが目立つように。
完全に不良品やんこれ。。。

大塚製靴でも、ボンステップやハッシュパピーはこれまで問題のない優等生だったが、大塚製靴「取扱い」となると、異なることを実感。
この個体がC品だったのかもしれないが、今後はボンステップとハッシュパピー以外はよそう。

ドレスシューズ的に使いたかったが、そうもいかなくなったので、長靴がわりにでも使おうかな。

以前RED OR DEADのパンク系シューズを所有していて、かなり久しぶりに履いたら経年劣化でソールが取れてしまい(この手の靴はデザイン優先なので許す)、あまり考えることなく捨ててしまったが、シューグーにこんな威力があると知ってたら捨てなかったのになあorz
(ちなみに、当時ROBOT(今でいえばジョージコックス)系の靴と同じクラスの扱われ方のもので3万近くした。)

悔やまれる。


<故障状況>


<接着補修後>


<あちこちはがれるー>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ガラケー本体機能入れ替えできず

数ヶ月前、ボロボロだったガラケーをスマホに交換したのだが、家で目覚ましに使いたかったり、ワンセグでテレビ観たいこともあり、頭脳的な部分のみガワの綺麗な携帯に移せないかと考えていた。
※そのままカードを移しても現在時刻すら取得しません。

分解するには特殊なドライバーが必要で、通販だと送料がかかったり、ホームセンターだと特殊ドライバー詰め合わせで二千円以上したりして買えずにいたのだがこのたび単品税込み398円に遭遇。

載せ替え用に程度のいいのを3台キープしていたので、試しに1台を分解してみた。
(てゆうかこれネジあんま関係なくねって感じだったが)

結果、あまり単純な機構ではなく、かつハンダ付けも一箇所あることがわかったため断念。

今後も、使っていたときのようにセロテープで電池のフタとめてって感じ。


<使用時3/1>
上がほぼ新品。下のはゆがんでる


<使用時2/3>


<使用時3/3>
下のは一部なくなってる


<工具>


<分解(破壊?)状況>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




イッセイミヤケの靴










買ってから10年以上はたっている。
茶色の靴を履くことが比較的少ないこともあり、長らく付き合ってきたが、さすがに延べ着用回数も多くなるとそれなりのコンディションになってきた。

先日履いていて、
「なんかかかとが痛いな」
と思っていたら、内側の厚めの革が割れていた。

内側から順番に言うと、もうすでに破れているかかと保護用の薄い革、今回割れた厚い革、
外側に面している薄い革の三層。

今回は真ん中の厚いのが破れた。

こういった場合、新しい革を上から貼り付けて修理するのだが、ソールも減っているし、もう「これまでありがとう」でいいか。

磨くと結構光ってトゥなんかいい雰囲気になるのが好きだったんだが。

今でこそ、ビジネス用は「内羽根式」で、できれば「ストレートチップ」の靴を選んでいるが、昔はただ安売りに行き当たれば買うような感じだったので、この靴はたまたまそれに適合していただけ。

とはいえ、アウトソールも長くないコンパクトなつくりで、こんな靴もあるんだと勉強になった部分もある。


デザイナーブランド系の靴をこれと同時期にもう一足買って持っているが、両方とも作りという点ではいい。
今回のように履き込んだことによるものはどうしようもないが、壊れてはいない。
これは結構私の中では大事で、二度と靴を買いたくないブランドがいくつかある。

色気を出してimブランドの靴を探してみたが、現在は売ってないようだ。



後継として、内羽根式のストレートチップを選択。
ソールはビブラム。

ひと月ほど前、ビジネスにも使用できそうな黒のビブラムソール仕様の靴が出ていて
「こりゃいいなー」
と思ったが、物を増やさないことに努めているうえに、imが壊れていることに気づく前だったので、逡巡しているうちに売り切れてしまいかなりがっかりしたので、こだわってビブラムに。

ただし、ストレートチップではあるが形状的にフォーマルではないし、ビブラムの色も明るめなので、クールビズや会社の内履きなど用に限られる。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




有名監督の書




レギュラーシーズンは終了したものの、NPBもMLBもクライマックスシリーズなど毎日のようにゲームが組まれているので、観戦好きにとってはいい時期である。

これだけ手軽に見られるようになったのも、民放あちこちでBSというチャンネルが増えたことが大きい。

もう地上波と同一に近い感覚の人も世の中には多いだろう。


夏の甲子園を朝見始めてつい夕方までとなるほどの時間ではないが、やはり平日帰宅後もゲームをやっているとほかのことを差し置いて最後まで見てしまう。

レギュラーシーズンの戦いと違い、その試合の流れもあるし、次のゲームを含めた戦いでもあるので、短期決戦はやはり興味深い。
平日は仕事もあり厳しいが、週末を中心に一試合でも多く、リアルタイムで観戦したい。


今回読んだ本は、高校や球界では有名なお二人のもの。

物語調ではなく、「大学」や「兵法」などのように、一つのテーマについて数ページ程度に短くまとめられており、なかなか読みやすい。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




横着な焼き鳥の作り方




最近もっぱらこの方法。

種類は、胸肉か、もも肉か、セセリ(唯一塊ではない)。

胸肉、もも肉とも切り込みを多数かつ深めにいれないと火が通らない。


買ってきたものをそのまま焼くよりは、とりあえず日本酒、さらに手間をかけるなら砂糖かハチミツ、そのほか香辛料を加えてひと晩なじませるのがよい。

鶏肉に砂糖というのは、胸肉で鶏ハムを作る際の手法で、昔からやっているが、特に胸肉の場合、パサパサ感が軽減されるそうだ。

週末は、網のあいているところにニンニクを丸ごといくつかおくのもよい。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




すぐに飛びついてしまう人




数日前に買った鮎がことのほかよかったので、ちょっと安いのが気になりつつも、つい購入。

大きさは、サイズのよいシシャモクラス。

結果から言うと、やはり物足りなかった。

天然の素っ気なさをカバーできるほどの大きさじゃないのでねえ。

このサイズなら塩焼きより揚げたほうがいいね。(´・_・`)



書いた人 nippon | - | - |




主水、鎌を買う

相変わらず休日は不定期で、天気はよかったりするものの、どんどん平日の帰宅が遅くなっていて、自転車に乗る時間が取れない。
まあ次のライドまで10か月近くあるので焦る必要はないのだが。


数年前からだろうか、何かの最中にものすごくうまい食べ物がほんの一瞬頭をよぎることがときどきある。

刹那という感じなので、じぶんですらそれが何なのか思い出せないが、見た目とか匂いとか味とかがフッと。
年齢とともに脳が多少変化していることによるものなのだろうか、もしくはこのところ酒とかなり懇意にしているせいなのか。

それだけうまいものに出会えてきたということだから、悪い気はしないが。


先月、秋の彼岸に墓参りに行ったついでに以前住んでいた家の草刈りをしようと思ったところ、鎌も、せん定用のノコも、刈り込みばさみも見当たらない。

鎌とノコは少なくとも各3本以上、刈り込みばさみも大小ひとつずつあったのだが、その他の小物も含め、母親が自分の家に持ち去っているか、どこか別の場所に置いているようだ。

彼女の目から見れば、たまに私が草を刈るだけなので、そこに置いておくよりは自分の家で日々使えばよいという理論なのだろうが、こちらとしては困る。

鎌のほうは、研ぐ気もしないくらい切れ味の悪いものばかりだったので、いずれ買う気だったこともあり、即購入を決断。
鎌を買うのは人生で初めてだ。

ノコは数年前牛肉の冷凍をブロックで買っていた時期があって、そのとき使っていたものを流用することに。
(そういえば、最近牛肉買ってないな。)

ホームセンターに行ってみたら、鎌は薄刃か中厚刃か、あとは刃渡り?の二点で分類されていた。
価格は汎用品が数百円から千円前後、手打ちを前面に出している品は二千五百円から。
道具にはこだわることが多いが、さほど頻繁に使うものでもないので、千円の中厚ものを購入。

ついでに超特売されていた二百円程度の革手袋も。
山仕事はこれに限る。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




BRICK DISTORTION (THE MODS)



アルバムをずっと買い続けていたが、長いこと中断した後再開し、やっと過日追いついたと思いきや、この9月25日にマキシシングルがリリースされているのを発見。

アルバムではないが、まあこれは買うしかないでしょうってことで、早速お取り寄せ。

この流れで、アルバム全作持ってるからとあまり買ってない過去のベスト盤の収録曲見てたら、ボーナストラックが結構あって驚愕。

そっちも追いつかなきゃな。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




終活する週末

2日あった先週の休日は、雨は降らず自転車は乗れる感じだったが、初日は夏バテというか、飲み過ぎというか、疲労感が抜けず無理したら風邪引きそうな感じだったので自粛。

2日目は、季節到来となった秋冬物を売りに出す準備で、間に2、3時間走りに行けば終わりそうになく断念。

ライダース系の革ジャンを去年いくつか増やしてみたのだが、革製品は多すぎると管理が面倒なのを実感し、いくつかを手放すことにした。
個人的には2、3着がベストなんじゃないかと思う。

写真撮影してアップしてとやっていたらあっという間に夕方。

先週は季節的に若干遅れ気味だった半袖シャツいくつかに、すべて買い手がついてくれてありがたかった。

今回はいかに。



もう鮎シーズンもほぼ終わりだが、9月はときどきスーパーマーケットで目にした。

養殖ものだが、2尾入りで298円。
十分鮎の味はする。
毎日出てたら毎日買いそう。




<毎年見かけたらなんとなく買う酒>


書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2019 >>

Link

Profile

QRコード