My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


世界で一番辛くてお腹を壊す夏



8月末に買った大黒屋激辛ソースと同時期に買ったカレーパウダーがここ1か月家で作る料理の中身を席巻している。

ソースは兎に角辛い。
辛いのが好きである程度耐えられる私が言うのだから、一般人は無理なレベル(同量入れ替えで)。
どろソースと違い、コイツは唐辛子成分を追加しているので、当然ながら摂取しすぎると人によっては(me too)翌日・・・・・・・・・・・・・・・行きっぱなしみたいな。

カレー粉(カレーパウダー 神戸アールティー 400g)に関しては、多少食感が粉っぽくもあるがスパイシーでいい感じ。
これ単品では辛くはならない。
焼きそばとか炒め物に入れたりしている。
ご飯にかけるカレーにするには、やはりルーと片栗粉の助けを借りたがいい。
((注)追加する調味料やスープカレーの許容力にもよる)


書いた人 nippon | comments(0) | - |




買ったばかりの酒器がもれる(2)

ちょうど3週間前に日曜市で購入した酒器だが、結果的に漏れはとまらなかった。

先週、旧友と飲んだ際にその話をしたところ、私がめんどくさがりなのを知っているので、
「来週絶対交換に行ってこい」
と言う。


で、今日おそるおそる行って事情を説明したところ、器を見て
「ああ、これは焼き割れだね。ひびがある」
と言って快く同型のものと交換してくれた。
「お客さん地元の人? もしまた漏れたらいつでも交換するから来てよ」
とのことであった。

当たり前と言えば当たり前だが、気分がよくなった。
近くの店で、この時期にしてはいい感じのニンニクがあったので買うことに。
1個70円で5つほど買ってもよかったがまだストックを冷凍処理しきれてないので3個に。
千円札しか持っていなかったので、予想どおり10円値引き。
「おばちゃんごめん、次は早い時間に来て商品があるときにいろいろ買うよー」
と思いつつ市を後にした。


日曜市にはこの酒器を購入した日まで長らく行ったことがなかった。
「観光客相手になって、ものがかなり高い」
という噂をよく耳にしていたからである。

しかしながら、野菜類の値段はスーパーよりは確実に安い。
何より平和的な雰囲気がいい。
ひととおり歩いて1000円も買えば購買意欲は満たされるし、天気がよければそこらでビールでも飲みたくなる。
毎週行きたいくらいだし、今後も続いて欲しいな。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




極限までプツプツそば

連休中はある程度の時間を実家の庭や林の雑草対策と屋内の不要品処分に充てようと考えていたが、まだまだ気温が高く、草刈りというより藪の開墾みたいな状況なんで、最初の1時間弱でもうぐったり。
休憩した後、二度三度と後追いしてみるが、サウナと一緒で二回目以降は最初より長くやることはできない。

おまけに薄手とはいえ、上下長袖なのでこれもかなりの負の条件。
湿度の高い日に激坂を自転車で上っていると
「UAのヒートギアって全然暑いんだけどなんなの?」
とか思ってたが、割と効果があったことに今さら気づく。
おまけに自転車と使う部位が違って運動量が多いのか、はたまた作業着のせいか、いつまでたっても汗が止まらないのにも驚き。

2日間、日中ずっとやればスッキリ片付くと思っていたが、両日とも3時間ももたずに撤収で屋内は手つかず。。。
もう少し気温下がらないと無理。





久々に中華麺打とうとして、全粒粉小麦粉3割、あとはノーマル小麦粉で粉ふるいにかけて、水回ししてたら妙にふいんきが違う手触りも匂いも。

イヤな予感がしつつ、30分放置してみたらやはりしっとり感少なめで、やはり7割はそば粉だった模様。

当然のごとくゆでたら切れ切れに。
かん水入れてるから、見た目日本そば食感はザリザリでラーメン風味みたいな。

ここまで切れるとつゆにつけるのは無理。
余ってた春雨用のタンタン味スープを利用してある程度は消費できた。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




牛すじ

和牛オンリーというふれこみのを1kg入手。
ここはカレーしかなかろうと、とりあえずゆでこぼししてみる。

結果2回、しょうがや青ネギを習性として入れながらやってみたが、過日調理したすね肉よりはるかに脂は少ない感じ。

冷まして冷蔵してみたが、あまり脂の固まりができなくてがっかりした。



注)混ぜご飯の素は大きさ比較用です




書いた人 nippon | comments(0) | - |




買ったばかりの酒器がもれる

安保法案が通過した。
通過したならしたで今後PKFなど後方支援と銘打っても
「戦争OKになったんだよね日本って」
ってことで、攻撃を受ける可能性が高まったのは間違いない。

戦争するしないの議論よりまずは自衛隊周辺の法整備をしないといけない。
派遣や任務についても十分慎重に。


先日、日曜市で備前焼に似た地元の焼き物を売っている店があって、あちこち見てもなかなかなかった小ぶりのそばちょこ容量の酒器があったので、迷わず買った。

しかしながら、最初に酒をついだところ、結構もれる。
「きちんとした窯じゃないのを買うんじゃなかった」
と、交換を申し出に行こうと思ったが、この日曜日は予定が押してしまい結局行けず。

自力で何とかできないかと調べてみたところ、一般的に土器でもれがある場合は土鍋をおろすときのように米ぬかや小麦粉などが役に立つらしい。
とりあえずご飯を半ごろしにして、内側と底にすり込んで半日放置してみたところ、一応水を入れても大丈夫だが単に米粒の層が厚いせいか。。。
これらを洗い落とした後はいかに。

つづく





書いた人 nippon | comments(0) | - |




いろいろあって河川敷で一人でビイルなう



書いた人 nippon | comments(0) | - |




すぐに大人買いするヤツ

ブレンディのパックタイプを常時仕事場に置いていて、以前はスーパーで10袋入りを2つずつ買っていたんだが、仕事の関係でたまに通過するドラッグストアで20袋入りが販売されているのを発見。
20袋入りだが、行くたびに緑と赤をひとつずつ仕入れていた。
通常価格は398円+TAXなんで特に安くもない感じだが、勝手に得した気分になっていた。

数日前、近所を通過しようとしていて立ち寄ったら、まさかの50円引き
とりあえず棚にあったのをクールにほぼ全部買い占めてやったぜ!

帰ってきて計算すると、税込み18.8円/袋だったんで結果的にいい買い物でしたとさ。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




財布がこわれて

この財布を使うのは、野球観戦やウオーキングで歩行するときなど、少ない現金のみを入れておく場合のみなんでたまにしか使わないがもう6年使ってるのか。

ときどきジップのエンド側のリベット(?)が外れていたが、最近だんだん間隔が短くなってきた。
これまで「ハンドメイド」を標榜する財布をいくつか購入しているが、これだけ不具合が出るのはこれが初めて。
こことは別にジッパーを留めている縫い目がほつれてきて、自分で補修している。
「ハーフジップ ウォレット」で検索すれば出てくるタイプだが、同タイプを見てみると、ジッパーをわざわざ延長してリベットで留めているほうが少ないようだ。
差別化のために飾りとしてやったところが、ちょっとうまくいかなかったというところか。

次になんかあったらさすがに愛想尽きるかな。





書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルクラ20150912


今日は久しぶりに横浪半島左回りコース。

自宅から約3時間走った後、温泉入浴 → 宇佐で一献の目論見なので気がはやるところ、さあスタート思ったら自転車がない。

そういえば、昨日飲んだので会社に置いてきたのをすっかり忘れてた。
これで20分近くのロス。。。
やむなく空気圧チェックも省略。


気温もだいぶん下がってきて、夏場に比べたらかなり走りやすい。
浦の内の湾内を走っている間、ところどころで結構風が強かったんで、
「半島のアップダウンでこの風はいやでござる」
最悪引き返そうと思っていたら、そんなことはなくてひと安心。

全体を通して結構スピード出したつもりだったが、向かい風のせいでそう思っただけなのか、タイムって劇的に変化しないもんだなあと。

海も綺麗に見える日だったんで、まあ楽しかった。

飲み会の段取りがつくなら毎週土日両方行きたいナ(笑)





書いた人 nippon | comments(0) | - |




野球の裾野

セ、パともに観客増との記事があり、少し安心した。

しかしながら足下では少子化や他のスポーツの練習環境の充実などにより、野球人口は減り続けていて、この先いい選手が供給されなければ、野球人気も続かなくなってしまう。

下の画像のとおり、地元紙で数ヶ月前に続いて再度野球人口減少についての連載がスタート。

高知県は高齢者先進県日本最先端モデルで解決策を一番先に探すとか言っているが、先日解散したばかりのアマ野球団体ももう一度業界活性化のために国内をリードするつもりで協力しあえないものか。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




すべらないブックエンド


会社の古いキャビネットとかはお約束で仕切り板が無くなっていて、ふらっと話いるなど最悪に据わりが悪いので、先週100均で10個くらいブックエンドを買ってきた。
クッション式両面テープで固定するのもいいが、まだ自分の中で各引き出しにどう入れるかが決め切れていない。

なんかいいものはないかと探していてレビューを見て決断。
すべらないらしい。

とりあえず、仕切り板代わりに、先に入れていたすべり止め無しと入れ替えてみたが、今のところいい感じ。
あとはファイルの取り出しを繰り返したときにどうかだ。

商品価格600円弱だったが、アマゾンにしては太っ腹の送料無料だった。


カール事務器 ブックエンド



書いた人 nippon | comments(0) | - |




煮込みのときの脂とり

Yahooがてめぇんとこの利益のためだけに、アホみたいに利用者を増やすので、近年ヤフオク参加者にクズが多くなって困りものだ。

先日の落札者は
「仕事が忙しいので入金は一週間後になります」
とふざけたことを言うので、取引中止を通告したら翌日入金してきた。

で、別の出品者は商品説明に何の断りもないのに、数日発送まで待たされたあげく、
「すみません。やっぱり入荷までもう10日かかります」
とか、こんな信用を失うようなことを平気でする店は長く持つまい。



先日、松阪牛のすね肉を大人買い(笑)して、カレー・シチュー用に下ごしらえ。

そのまま投入するには脂っこすぎるので、ネットでチラっとみた方法で。

一度ゆでこぼした後、冷まして冷蔵庫へ。
上の白いのを除去する。
取り残しが気になるなら、白いのが消える程度にチンして再度冷蔵すればおK。

すじ肉にも応用できそう。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルクラ20150905

恐れ多くて、タイトルを「今日の買い出し」にしたほうがいいようなレベル。
まあ”ヒルクラ”で検索する人は世の中にいないので大丈夫だろう。


6、7月の集中時期は中5日だったが、今回はアバウト中20日。
すっかり涼しくなって、
「オレって実は速いじゃん!」
と思っていい気になって序盤の坂道をゴリゴリ踏んでいたはいいものの、メッキがはがれ、大日神社手前で体温が上がってくる頃にはヘロヘロに。

気候にも支えられて、1回目は大日神社まで、2回目は峠までの2本。


<いつもの峠 刈るのも近いか>


<今日の100円×3品>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ネオキーボード

「上陸してきたら一緒に話して酒を呑んで遊んで食い止めます。それが真理だ」とかもうね。
上陸されるときってどういう状況すら分かってないのかよ・・・・・・

デモじゃなくて選挙行けよと思う。
「デモに参加した人たちは次から議員を選ぶようになる」
とか今さら何言ってんのかと。
憲法を守れと叫びながら、前文すら読んだことがないのが実態とは寒すぎる。

ただうさ晴らししているようにしか見えないが、二十歳そこそこの人々のやりとりをいい大人がうだうだ言うことはないか。
では自分がどうだったかというと、もっと無知だったろう。
まあみんな年をとりながら知恵をつけていくわけさ。


かつて買ったNECのキーボード2台のうち1台が昨年壊れ、代替品として最終的にHPのKU-0316という機種を使っていたのだが、これがキー配置はNECとイメージ的にかなり近いものの、キー圧が高いというか、打っていて非常に疲れるものであった。

この数ヶ月、OCRソフト(スキャンした内容を文字に変換)で古い紙しかない文書をword、excelで作成する仕事をかなりやっていたので、交換したくて仕方なかったが、電器店に行く機会もないし、行っても同じキー配列のものがなかなか無いのは知っていたのでついつい放置していた。
昨日、たまたま機会が訪れ物色。
ゲーマーではないが、不安定な無線式はイライラするのでハナからパス。
で、キー配置が極力同じとなると、エレコムのTK-FCN062しかなかった。
1,180+TAXで、想定していたよりかなりかなり少ない出費。
使ってみたところ、タッチはめちゃくちゃ軽い。
若干キー間隔が異なるのはやむなしとして、唯一不満なのは、スタンドが低く傾斜があまりつかないこと。

元々いくつもの種類のキーボードを使うのはストレスがたまるということで、家のものと会社のものとの統一を図ってきたので、よく考えればこれを2つ買って、家と職場で使うという手もあったが、たぶん今使えてる方をすぐに捨てないのでそれもそれか。




書いた人 nippon | - | - |




フォローにフォローを




ヨドバシカメラは太っ腹なんでamazonと違って数百円の注文でも送料無料。
心理的にまた利用しようという気満々になる。

画像は、今回送られてきた封筒で、開封しやすくなっている。
amazonの段ボールもちょうどミシン目の入ったあたりまでテープが貼られていて、そのミシン目に指を突っ込めばテープをはがしやすいようになっている。

二十代にイベントをよくやっていた頃は、こういったことを徹底的にたたき込ま
れた。
例えば、受付で印鑑を押してもらう場合は、押すたびに拭きたい人もいるだろう
からティッシュか何かを用意する。
申込書を出してもらったり、その場で追記してもらったりする場合は、荷物置き用に、必ずイスか台を参加者側に置いておくなどである。
要するに、どれだけ先回りできるかだ。


特に荷物置き台のほうは今でも私は気をつけていて、必ずイスを置くようにしているので、参加者もパっとカバンを置いてそこから申込書とかを取り出したりするのだが、
「座って書く参加者いないし」
などと言って片付けようとする人が結構多いので困る。

書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>

Link

Profile

QRコード