政治系の動画を日々欠かさず見ていたのだが、もう1週間以上あまり見ていない。
総裁選から首相への流れで、間に細かい分析はあるのだろうけど、見なくても結果は見えている感じなので。
しがらみもあって全部が全部はできないだろうけど、特に隣接する諸国に関するあらゆる面での安全保障をきっちりやっていただければと思う。
国内向けでは、幼保小中の授業に修身、礼法といったものを取り入れてほしい。
あと多文化共生などいう思想を安易に持たないように、特に隣接する諸国に関するあらゆる面での歴史教育も。
邪魔する勢力が多いだろうけど、頑張れサナエ!
工具類も調達できたので、家人の不在を狙って作業2日目。
結論から言うと、作業終了にはほど遠い結果に。
ピナ号用に11速FDのバンドアダプターを購入したのだが、お得意のサイズ間違いを犯してしまい、STIレバー交換というメインの作業が一切できず。
作業としては、前回の前後ブレーキに続き、フロント及びリヤの変速機を入れ替えたところまで。
10速のコネクティングピンはそこらにあるだろうと思っていたのだが、整理している小物類の中になく、2台ともチェーン取り付けができない状況に。
今週は自転車無しで過ごそうかと考えたが、
「ストックしてあるチェーンに付いてんじゃね?」
とひらめき、見てみたら1個付いていた。
TREKにチェーンをつけることはできたのだが、R8000のSTIがくせ者で、ワイヤーの先端のタイコ部分がどこにあるかわからない。
ネットで調べてみて、昔の機種みたいに常時見える場所にあるものではないことがわかったが、いやいやグルグル巻き込んじゃってるし。
経験値でなんとかカバーしたが、変速調整まではできず、ローギヤ固定ピスト状態となったとさ。
ある程度までは自分でやるけど、最後の細かい部分はショップにお願いになりそう。