My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


買い抜け

すべて同じ物品の入札価格である。
12月9日は帰宅が遅くなるので、前もって入札しておいたのが赤枠内の3つ。
前日の最終価格(画像一番下)を見れば私の入れた5200円では落ちっこないと思っていたが予想外の3つすべて落札とは。。。

しかし後の人たちはみな高値づかみしてるねえ。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




大容量トートバッグ





元々はrosebulletの2010年福袋の袋なんだが、これかなりの大容量。

幅(上部)68 幅(底部)52 高さ40 マチ(底)18

画像のとおり、箱入りの靴が4つは入る勢い。
オークションで落札された品を梱包し、郵便局などに持って行くときは、これがないとやってられない。

韓国で土産物用にでかいバッグもらったけど(特に韓国海苔がかさばるので)、あれは不織布なので、こういった木綿のものとは強度が違う。

厚手のナイロンみたいにかさばらず折りたためるし、少し風呂敷的感覚。

どこかのアパレルブランドが自社のロゴ入れて、格安で売り出せばいいのになあ。
マザーズバッグとか、家族旅行用で結構需要もあると思うけど。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフオク大量出品中 その2

今日は、大好きなヒルクライムも無しで、出品準備をしていた。

衣類ばかり9点だったのだが、やはり問題は写真。
「もっとも現物に近くなるモードはどれなのか」
ろ調べた結果、
・風景モード
・夜景with風景モード
・食べ物モード
・キャンドルモード
の4つと判明。

モードだけでも20以上あって、それぞれフラッシュ有無で調べてたんだけど、フラッシュはやめたほうがいいという結論に。
加えて、
「いったいインテリジェントオートモードは何のためにあるのか? 大して用をなしてないじゃん」
と思ったよ。
そこらを撮るときには必要最低限でいいのかもなあ。

ってゆうか、取説読まない人間だから、最近こんなにモードが付いてることを知った(ノ∀`)




書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフオク大量出品中

年内にある程度片をつけたくて、衣類を中心にかつてない量を出品している。
といっても、週10品にも満たないが。

デジカメの性能がよくなったとはいえども、衣類は本当に難しい。
ヘンに賢くなった分、余計まずいのかも。
自転車の部品なんかは、買う側も大体どんなものかはわかっているから、多少濃淡がついてもいいものの、衣類となるとそうでない場合も多い。
イメージが最も近いものを求めて、いくつかのモードで撮影するが、それでもいい感じが出ない。

衣類の場合、写真はもとより、サイズ計測、品質表示データの確認、シミ、破れなどの確認で非常に時間がかかる。

デフレの世の中なので、特に衣類は個性のないものは本当に売れないし、落札価格も非常に安い。
入札で激しく競り合われるものと、安くしても安くしても売れないものの二極化が著しい。
私は昔からパンクなのだが、こっちの路線のものは驚くほどアクセス、ウォッチリスト、入札が入る。
不思議な感じがする。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフオクの不思議

先日、ちょっと掛け時計を物色していて、何はともあれ新品1円をチェックして、ウォッチリストに追加しておいた。

終了後、最終落札価格は2000円。

「おいおい、マジかよ!」

1円の商品は客寄せ用で、一方で平常価格で出品している場合が多い。
この場合、平常価格は1980円。

なんでわざわざ高くして買うのか ヽ( ´ー`)ノ

きっと私なんかと違って、お金持ちなんだね。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




バカなの?

ヤフオクは最近ゴミが多いって前も書いた気がするけどさ、しかし、素材とかサイズも書かずに「画像で判断ください」って何なの? それが人にモノを買ってもらおうって態度かよ。「買いたい人だけでいいんです」ってのは人間性がひどすぎる。この前もバカがいて代金払って品も届いた後で「ヤフオクの自動出品システム使ったら、実際の送料と違ってました。差額振り込んでください」なんて当たり前のように書いてくる。あきれるね。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




アメリカンイーグルの財布つかカード入れ

先日総経費1000円弱で落札したものをネットで探すとこれだった。

カードは開いたときに見えてる部分に左右2枚ずつ、その下の見えない部分に左右1枚ずつ。
また、ベロの部分の定期券入れのとこに1枚、裏に2枚(縦横両方入れられるつくり)、札入れの外側(2つ折りにしたときの外側。ベロを縫いつけてるほうに外ポケットあり)に1枚。
都合10枚分入れられる。

日本円札はまだ試していない(笑

正札が22.5$って、価値は2000円くらいなのか?
微妙なとこだ。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




まだまだヤフオクで失敗したり

先日、カードの多数入る財布を落札。
通販の平均価格が7500円程度で、こちらは送料込み1000円程度。
「何でこんなに安いんだろう。送料が海外とかで高いわけでもないし」
と思っていたら、商品説明のすっごい下のほうに注釈が。
ストアの出品なので、途中には取引方法がだらだら書いてあるので、気がつかなかった。

で、「この財布は海外紙幣仕様なので、円のお札はハミダシます」とか。

それだったらもっと上に書いておけよ!

まあ、カード管理用だからいいんだけどねえ。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




最悪の出品者

以前にロクでもない落札者にひっかかったが、今度は出品者である。

私が出品価格の100円でラッキーにも落札
 ↓
連絡掲示板に連絡が来ない
 ↓
しばらくすると「落札メールに必要事項を記載しているので、それ見て返信しろ」との内容が連絡掲示板に
 ↓
で、「個人なのに面倒くさいことすんなよ」と思いつつ、メールを見て詫びも入れて返信後、入金。
 ↓
エクスパック500で送ってもらうはずが入金後4日しても到着せず
 ↓
で、オークションを久々に開けてみると「落札者の都合によりキャンセル」で悪い評価が・・・

おいおい、入金の2日後に落札者がキャンセルってどうゆう事だよ!


もうここで仏の私もブチ切れですよ。
小一時間(嘘)問いつめたら、「こちらの返信メールが到着してない」とおっしゃる。
「メールはそういう問題があるから、連絡掲示板という制度をヤフーが作ったんだろ」とあきれる私。
挙げ句の果てに「入金はあったが誰かわからなかった」と言い訳を言う。
落札価格100円+エクスパック500円で600円。
そうそう同じ金額にはならないだろうし、連絡の取れてない落札者ぐらい調べればすぐわかるだろうに。

お前、予想外の低価格落札がイヤだったんだろ!と言ってやりたかった。

意外にもその出品者に対する悪い評価は少なかったが、確認もせずにいきなり悪い評価を入れるって感覚が全く理解できない。
今オークションやってるのって、ほとんどこんなヤツらだったりして・・・



書いた人 nippon | comments(0) | - |




最悪の落札者

私もときどき出品しているが、今回は最悪の落札者にあたってしまった。

12月下旬に落札された後、5分後にこちらから連絡掲示板(ややこしいので以降「メール」とします)に投稿。
が、なぜか先に落札者から入っている。
住所・氏名プラス「よろしくお願いします」という内容。

こちらからは「住所・氏名・入金先金融機関・入金予定日」を連絡してほしいという内容を送ったので、付け加えて返信してくれるものと待っていたが2日間何も無し。
再度、「同じ内容を再送しますので、返事をよろしく」と送信してみると、「送り先は落札直後にお知らせしました」と。

(オイオイ、そんなことはわかってんだよ)

ここですでに普通の人ではないなと思った。
評価を見ると、全部で100程度のうち10%が「悪い」。

面倒だったが、「入金先金融機関・入金予定日」も連絡するよう再度催促した。
「明日入金する」との返答があったが入金無し。

「まじめにやってくれないなら取り消しますよ」と送信すると、「A銀行に入金します」との返答があったが、また入金無し。
次に「A銀行は都合が悪くなったので、B銀行に入金します」と、これまた単なる引き延ばしとも取れなくもない身勝手な内容の連絡がきた。

その後、私も12月30日の昼過ぎまでB銀行の口座を見ていたが入金がなかったので、そのまま年末年始モードに突入。

1月5日以降もB銀行の口座の入金確認をしていたが、入金がないので1月7日に取引中止を勧告しようとしたら、いつの間にか私に悪い評価が・・・
「この出品者は入金後連絡が取れずに商品も来ない」 とな。

調べてみたら、自らが都合が悪いといってやめたはずのA銀行に12月30日に入金されている。
こちらの口座はもっぱらオークション入金専用で、日頃は使っていないので、落札者が希望しない限り私が入金確認をすることはない。


仕方がないので「遅くなりましたが発送します」とメールしたら、「もう待ちくたびれた。いらない」との返事。
「では、返金するので入金先を教えてください」とメールしたら、「やっぱり送ってください」・・・・・・・・・・・・

いい加減にしろ!


ほとんどの場合、翌日入金&発送で1日ですむ話なのに。
ちなみにヤフーに登録してあるアドレスに「取引連絡メール入ってますよ」との通知が来るが、最近はまったく見ていなかった。
というか、普通3回程度やりとりすれば取引完了なので、見る必要もないのである。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




やはり砂上の楼閣

今年の初め頃からドバイの好景気について、よくテレビでも派手なホテルやリゾートの建設ラッシュが報道されていた。

「これってバブルだろ!?」と個人的に思っていたが、それらの番組の内容では、そういったことにまったく言及していなかった。
しかし、世界経済が下降線をたどっている現在、やはりこの有様である。

いやはや、人の世ははかないものだ。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(その9)

<最近思ったこと>

昨年11、12月にまとめて色々と必要だったので、久しぶりに大いにヤフオクを利用した。
私の利用しはじめた7〜8年前を考えると、カテゴリ・出品数とも膨大になっているとともに「ゴミも増えたな」というのが実感である。


まず「ふっかけ」が多い。
以前にも書いたが、「○○○のスーツ!」とか、ただの無名ブランドをいかにも多少名の通ったブランドのように見せて、高めの値段設定をしている物が見受けられる。
また、どう見ても「その値段はねーだろ」みたいなUSED品もぞろぞろある。
「ヤフオク=一番安い」というのは幻想である。
ヤフオク内で同じ商品が安く出ていないかのチェックと同時に、常に並行して通販サイトの情報をチェックする姿勢が大切で、商品価格・送料や、商品名が決まってない場合は素材や性能をよく比較・検討してから入札しよう。

「素人」が多い。
素人か売る気がないのか、それとも責任を回避したいのかは分からないが、商品説明があまりにも少なすぎるものが増えている。
「分からないことは質問してください」というスタンスなのだろうが、どんな商品であれサイズや状態を明記していないものは論外である。
こういう姿勢の出品者との取引は経験上オススメしない。
「商品説明に無い欠陥があった」という悪い評価が入っているならなおさらである。
どうしても欲しい商品なら、しつこく質問するしかない。


「送料(だけ)で儲けようとしている」輩がいる。
「全国一律○○円」というパターンはよくあり、私のよく利用する自転車関連の出品者は佐川急便利用で、よほど大きな物でない限り500円均一で良心的である。
が、中には「全国1500円均一」などというところもあり、「入札するヤツがいるのか?」と思えば評価が10,000オーバーだったりする。
特にバッタ品を1円スタートしている業者にこの例は多い。
こういった業者は、運送業者と契約しているはずであり、これだけ評価を受ける=発送数が多いのであれば、1500円などという価格で契約するはずがない。
先日、携帯電話のハンズフリーイヤホンを10円で落札したが、ここは「発送手数料込みで送料は300円均一」であった。
現在は、ゆうちょ銀行であれば振込手数料0円なので、こちらの支払額は310円。到着した包みを見るとメール便であった。
ちなみに私の会社で契約しているメール便は、最低価格で50円〜55円(軽めの物で厚さ1cm以内)である。
どうしても欲しいなら我慢するしかないが、商魂たくましいよな。

また「検索機能」が弱くなっている。
同じキーワードでも、トップからでなくカテゴリの中に入って検索しないとヒットしないことが多い。

それから、はっきり言ってウザイのが一部のストア。
商品ページに行くと、上の方は他の出品物の画像ばかりで肝心の商品内容を見るのに何度もスクロールしないといけない。
前出の1円スタート業者に多いパターンだが、興味本位で購入しても1か月で見向きもしなくなる物のような気がしてきて、入札する気も失せる。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(その8)

今回のお題 「ヤフーオークションでだまされない(詐欺に合わない)ために」

 かくいう私も4年ほど前に詐欺にあってしまった。
「図書券を、額面の10%OFF」とかいう話だったかと記憶している。

 出品者には、「到着が遅い」という悪い評価もあったのだが、最終的には契約を履行しており、「まあ、大丈夫だろう」と思ったのが間違いだった。
 今思えば、最初にある程度実績を作っておいて(私なら悪い評価はないようにするが)、その後犯行に及んだのだろう。
 入金後、あまりに届かないので催促すると、最初は「もう少しお待ちください」との返信があったのだが、そのうち音信不通になった。
 たまたま出品していた私の質問欄へ、同じ入札で落札した方から連絡があり、警察沙汰になっていることを知らされた。

 当時、私は仕事が非常に忙しかったことと、豊富な残業代でプチバブル状態だったので、そのまま流してしまったが(その頃はネットオークションも今ほど認知されてなかった)、損害は今思えば非常に甚大な額であった(現在最新式のデュアルコアのPCがモニタ付きで余裕で買えます)。


 で、結論である。
1)評価で「非常に悪い」「悪い」がある出品者との取引は避ける
2)特に評価が2ケタで、「非常に悪い」「悪い」があるケースは要注意
3)よい評価ばかりでも、評価数が少なく、評価の相手方がひと桁ばかりのときも要注意

 Yahoo側でも一応補償制度はあるのだが、「こちらに落ち度が全くない場合」に限られている。
 危なっかしい出品者の場合は、ガイドラインでそのあたりを確認してから入札するようにすべきである。 
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(その7)

<最近のヤフオクを見て思うこと>


○「服って安いよなあ」

 一部の人気ブランドや、特殊な素材のもの以外は、一時期と比べるとかなり安くなっている。
 特にUSEDなら、場合によってはタダみたいな値段のこともある。
 まあ、リサイクルだからいいんだけどさ。


○「食器は安いが...」

 仕事場の、お客様用コーヒーカップがかなり少なくなってきた(割ってしまったから)ので、そこらのリサイクルショップを回ってみたが、贈答品などのセットでも結構高い。
 別に「5つ揃い」でなくてもよいので、半端モノを超安値で落札。
 あまりの安さに、少し追加して送金したくらいだった。
 送料も結構かかったが、それでも十分安く上がった。
 送料があるため、食器もモノによっては安いが、普通の値段で買う場合、送料は高く感じるだろうなあ。


○「その値段はないんじゃないの〜」

 自分に知識がある商品を見ていて思うのだが、どう見てもふっかけている方々はかなりいる。
 あちこち検索してみて、適正価格かどうか調べたほうがよい。
 また、服飾関係で「○○○(ブランド名)のスーツ」などと、いかにもブランドらしく出てたりするが、ググッてみて何も出ないようなら、「ノーブランド品」である。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(その6)

今回のお題 「買いすぎに注意」

 やはり、「通常より安価に入手できる」という点は、ヤフオクの最大のメリットだと思う。
 最初のうちは、こわごわ参加するのだが、回数が増え慣れてくると、次から次に買いたくなるのが人間である(私がそういうタイプなので、反省も踏まえて書くことにする)。

 1年ほど前、同僚がヤフオクに初めて参加し、「あのスーツ用に、この靴とネクタイ」などと、次から次へと購入していた。
 「ははぁ、初心者病だな」と思って見ていたが、止めるほどの仲ではないので、何も言わなかったが、数ヶ月後に「スーツの要らない職場に異動かよ」とぼやいていた。

 私も、落札分のうち、衣類が全体の半数位かと思うが、参加初期に購入した物は、その後の所持率が非常に低い。
 逆に、購入時期が現在に近い物ほど、使用頻度も高く、着心地もいいし、今後手放す気はさらさらないという物ばかりである。

 特にバーゲンセールが好きなタイプの人には、オークション自体がそう見えるので、仕方ない部分もあるが、初期のうちは買いすぎには注意したい。

1)すぐに使う物かどうか
「捨てる技術」という本にもあるが、1年間使わなかった物は、格段にその後使う率も下がるそうである。
「いつか使うかもしれない」という気持ちでの購入は控えたほうがよい。

2)本当にずっと使える物か
一時的に、「あ、いいな」と思って、入札してしまうことがある。
いわゆる衝動買いというヤツだ。
バッグや靴など、ファッション、アクセサリー関係は、持っているのはいいが、それほど頻繁にローテーションするものではない。人それぞれだが、ある数を超えたら、余剰となってしまうので、使いこなせる範囲にとどめておくのが望ましい。
(「毎日、変えたい」という人は別だが...)
また、入手後に、それまで使っていた物を処分するという手もある。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(お知らせ)

 コメント及びトラックバックのサイトは、私個人とは、何の関係もありません。
 今後、トラックバックは、受け付けない設定にいたしました。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(その5)

今回のお題 「ヤフーオークションのメリットと問題点」

 メリットについては、先に書いたように、次の2点が代表的である。
○通常より安価に入手できる
○近所に無い物、入手困難な物を入手できる


 また、問題点は、「現物が見られないこと」につきる。
 これにより、次の内容に不安が生じる。

1)素材感が分からない
 特に洋服が代表的であるが、詳しい説明があっても、写真では難しいケースもある。
 自信が無いときは、手を出さないことである。

2)商品の程度が分からない
「美品だと思います」とあっても、判断基準は人それぞれ。
 「USED」が気になる人は、「新品同様」クラスに限定したほうがよいかも。

3)洋服の着用感が分からない
 ひどい場合はサイズすら書いていない出品者もいる。
 詳細サイズが分かっても、サイズに出てこない作りにより、着用感は異なる。
 また、サイズについて言うと、肩幅など補正できない部分もあるので、この点は要注意である。
 LとかMのサイズではなく、肩幅、袖丈、着丈、身幅はしっかりチェックしたい。
 サイズの合わない洋服ほど、もてあます物はない。

4)ニオイが分からない
 特に革製品の場合、保管状態や、新品でも仕上げ方法により、「うーん...」と思うものがある。
 ミンクオイルやラナパーなどで、ある程度消える場合もあるが、基本的に革製品の根本的な消臭は無理。半分はギャンブルかも知れない。
 また、ファブリーズ全盛の昨今だが、洗えない、洗いにくいものは、よく考えたほうがよい。
書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




ヤフオク入門(その4)

今回のお題 「広く検索する&季節はずれを狙え」

こうは言っても、必ずしもトップページからいきなり検索するワケではない。
 出品物が少ない場合は、その手も使えないことはないが、ある程度可能性の高いところで、キーワードを広めにして検索するのも手である。

 以前、私は革のライダースのダブルを探していた(横浜銀蠅が着てたヤツです、ハイ)。 ファッション−アパレル男性−トップスのカテゴリから、「革」、「皮」、「レザー」、「バイク」などで、検索に入った。
 そしたら、「バイク」でヒットした中で、有名ライダー用品ブランドのモノがあり、結果として、競り合うことなく、8千円で落札できた。

 なぜ、対抗者がいなかったかというと、表題が「革ジャン」だけだったからである。
 これが、出品に慣れた私なら、「○○(ブランド名)の革のライダースW サイズL」と、出来る限り引っかかりそうな表題にする。
 それほど多くあるケースではないが、気にとめておいたほうがよい手法である。

 また、特に衣類については、競争率の低い、逆の季節を狙いたい。
 「出品数が少ない」という点はあるにしても、掘り出し物があるかもしれない。
 冬場の夏物はまだしも、夏場にふかふかのコートを選ぶのは少しゾッとしたりもするが。


 革のライダースの件については、後日談があって、商品は新品同様でよい物だったが、肩と肘にクッションが入っていて、日常的に着られるようなものでなかったので、「オートバイ > オートバイ > 装備 > ジャケット」のほうへ出品してみると、倍ぐらいの値段で売れた。

書いた人 nippon | comments(0) | trackbacks(0) |




ヤフオク入門(その3)

今回のお題 「土日の入札は避ける。人と競り合わない」

 私も出品の際は、日曜の21〜23時に終了時間を設定するので、それとは逆行しているが、安く落札する手段として、この2点は考えておきたい。
 出品者の経験上、どう考えても、日曜の夜間がアクセス率が高い。
 同じように経験のある出品者は、当然ながらこの時間帯を終了時間とする。

 「(時間的に)どうしても、今日落札したい」、「ここで逃したら、次はいつあるか...」といった物なら、やむを得ないが、同じような内容の出品物が、翌日以降分に多数存在している場合は、見送った方がよい。
 世の中には、たくさんの人がいるので、発送できる曜日が限られていて、平日を最終にせざるを得ないケースもあるだろうから、先を急ぐことのないようにしたい。
また、単純であるが、人と競り合えば、必然的に落札価は上昇する。
 上述の事情が無い場合は、よく考えてから競り合うようにしたい。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフオク入門(その2)

今日のお題 「送料など落札者負担を考慮する」(2)

 今回は、振込手数料である。
 現在一番安価なのは、ジャパンネット銀行(JNB)に口座を持つ者同士の振込で、3万円までなら52円である。
 JNBは、他行へも 168円(3万円まで)で一律なので、頻繁に振込を行う人には便利である。
 また、口座開設時に、身元をキッチリ確認されるので、その後競馬などの公営ギャンブルなどは、わざわざ新たに手続きをしなくてもフリーパスとなる。
 ただ、不便なのは、郵便局しか口座への入金手段がない人の場合、入金額5万円未満は入金手数料が262円/回 もかかることである。
 JNBが業務を開始し始めたばかりの時は、入金額に関わらず手数料は無料で「素晴らしい!」と思っていたのだが、大改悪されてしまった。元に戻ることは無いだろう。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/index.html

 次に安いのが、郵貯口座間のATMカードによる送金で、これは130円。相手が待ってくれる場合なら、電信扱いにしなければ、なお安いが、あまり使われないかと思う。

 その他は、都市銀行、地方銀行によっていろいろあるかと思うが、落札額に見合うよう、バランスをよく考えることが大切である。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフオク入門(1)

【落札者(その1)】
 私もそうであったが、どちらかと言えば、「落札者として参加する」のが先かと思うので、こちらから説明する。

1)通常より安く手に入れたい
2)近くに売ってないので、オークションで手に入れたい

 落札者として参加する場合、動機はこの2点のいずれかである。

1)についてのポイントは次のとおりである。
 a.送料など落札者負担を考慮する
 b.土日の入札は避ける
 c.人と競り合わない
 d.広く検索する


今日のお題 「送料など落札者負担を考慮する」(1)

 商品を落札した場合、ほぼ確実に落札者負担となるのは、「送料」と「振込手数料」である。
 「送料」については、実績があり、評価のよい出品者ほど明確に提示している。
 軽くて安い物の場合、定形外郵便や、クロネコメール便が安い。
 例えばハンカチの場合は、これらの方法以外だと、送料がかかり、「近所で買ったほうが安かった」と、いうことになりかねない。
 発送方法を提示していない出品者ほど、落札後のメールで、一方的に発送方法を限定してくる傾向が強い。
 拒否すれば、「落札者の都合で取引中止」にされてしまい、悪い評価を付けられる場合があるので注意が必要である。
 が、実際は、そこまで頑固な出品者は少ないので、堂々と希望を言ったほうがよい。
 発送方法の提示が事前に無かったにも関わらず、こちらの希望を受け入れてくれない場合は、取引を拒否し、悪い評価で対応するのも手である。
 定形外郵便は、重量・地域により、ゆうパックより高くなる場合もあるので、相手に「どちらか安い方で」と言うのもよい。
 定形外郵便は保障がないが、私の長い経験の中でも、不達は一度もなかった(と、言えど保障がないことに変わりはないが)。

 ハンカチとは逆に、食器とか香水などの液体といった重量物、自転車などの3辺の長さが大きいものなどは、以外と送料がかかる。
 出品者が業者の場合は、運送会社と契約していて安い場合もある(たいがい商品説明で送料も明示している)が、個人の場合は通常料金なので、梱包の仕方によっては、倍以上かかることもあるので注意したい。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤフーオークション入門(序文)

 偉そうなタイトルだが、ホームページから「このブログに書いてます」と、リンクを張っているにも関わらず、何もしてないことに罪悪感を非常に感じる昨今なので、とりあえず開始したいと思う。

 私は、ヤフーオークション歴約7年。
 評価は、出品・落札計で1000近くある。
 一般ピープルだが、依頼売買も多く、このような数字になった。

 で、うち、悪い評価は2つ。
 落札者が、「やっぱりいらね」と言ってきたので、処理したところ、間違って「自分の都合で中止」にしてしまい、これがダブルで付くシステムなので、その2つのみである。
 ヤフオクの評価は、「非常によい」「よい」「普通」「悪い」「非常に悪い」の5段階あるが、「普通」も、もらったことはないと思う。

 最近は、自分で買うことも、人に頼まれて売買することも、一時よりは減ったが、コンスタントには使っている。

 私の経験上、何か人様の役に立てることがあればと思って、始めることにする。

(次回へ続く)
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>

Link

Profile

QRコード