My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


VOBからWMVへの変換方法

VOBからWMVへの変換方法 (vob → 変換 → wmv)

先日、どうにもならなかったが、何とか解決した。

180秒程度のvobファイルから15秒程度を抜き出す作業。
抜き出したファイルの形式は問わないが、誰でもPCで再生できることが条件。

キーワードでぐぐって、いろんな質問箱の回答で追っかけてみたが、相変わらずきちんとした答えなんかありゃしねえ・・・
ぐだぐだ何の解決にもならない理論を並べたり、「拡張子をmpgにしたら」とか、無責任な内容ばかり。
ソフトを紹介してるにしても「お前、実際それ使ってやってみたのか?!」と。

で、最終的にたどり着いた手段

Craving Explorer をダウンロード
 ↓
こいつを使ってvobファイルをWMV形式に変換
 ↓
Windows ムービー メーカー(ない人はmm21_muijpn.exeをDL 文末(注)) で該当部分を切り取る
(高画質モードで保存しないと劣化が激しい)


これでやっと解決した。
ネット上ではこんな単純な解決策もきちんと得られない。
(データの相性とかもあるかもしれないが)

まずもって腹立たしいのは、どのソフトもどこをクリックすればダウンロードすればいいのかわかりにくいこと。
紹介している日本のページから飛んでも、そのページからDLできないケースも多い。
世の中センスのないやつばかりだ。
マイクロソフトがその筆頭だが、誰も皆それに追随してるのかこんなアホな世界はない。
「ダウンロードはここから」とか画面一杯によく目立つバナー貼れよと思う。
購入しないと使い物にならない「AVS Video Converter」の無料バージョンもうっとうしい。

大人がこんな世界作っちゃいけないよ。



(注)Windows ムービー メーカーをダウンロードしても、デスクトップにショートカットは表示されません。マイコンピュータ→cドライブ→Program Files→Movie Makerを開いて「moviemk.exe」を右クリックし、ショートカットの作成を選択。できた「moviemk.exeへのショートカット」をデスクトップにもってきてください。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




vobファイルは変換できない

月曜日早々宴席があり、ちょっと行き過ぎてしまい、火曜日は体調最悪だった。
少人数でそれぞれマイペースで飲むのはいいが、大人数でさしつさされつとなると、ペースがつかめずどうしようもない。
昼食も取れずに、会議室で横になっていた。

午後はずっとビデオ形式のvobファイルから一部を取り出し、そこここのパソコンで見られるようCDに焼くという作業をしていたが、これがまったくうまくいかなかった。
半年ほど前にやった似た作業はうまくいったのだが。

vobファイルを直接切り取ることのできるフリーソフトはあるが、細かい設定がどうやってもできない。
取り出したものが指定したところで切り取られてないのである。
ならばと、WMVなどに変換してから切り取るという方法をとってみたが、今度は画質が劣化するわ、途中で音飛びはするわでどうしようもなかった。
仕方がないので、一番うまくいったものを残したが、これでは有料ソフトでも限界があるんだろうな。


変換できました
書いた人 nippon | comments(0) | - |




SKワイバーンズ 準優勝に終わる

プレーオフ、韓国シリーズとも、追い込まれながらなんとかしのいできたSKワイバーンズだったが、韓国シリーズ第7戦でとうとう力つきた

絶対的エース キムグァンヒョンを欠きながらも、公式戦19連勝(来シーズンに向け継続中)するなどして王者の力は見せつけたが、連戦継投に次ぐ継投で登板過多の投手陣は最後の最後で踏ん張りきれなかった。

今年は夏場のキアの驚異的な勝率により苦杯をなめることとなったが、総合力ではSKのほうが上だと思う。

ペナント奪回に向けて、来季はがんばって欲しい。
地獄のキャンプをまたやるんだろうけど。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




韓国の冷麺



これは南大門で注文した冷麺。
「野菜いっぱい冷麺」的なネーミングだったと思う。

南大門の一角には、食堂が両側に並ぶ通りがあり、店先の見本を指さすだけで何とかなる。
水は2リットルのペットボトルに入ったモノが各テーブルに置かれていて、セルフサービスだった。

私の入った店では、テーブルにおいてくれた後に麺をはさみでジャキジャキと切ってくれた。
それでも長いのが、韓国冷麺。
あの黒っぽいヤツは、うどんやラーメンのように安易にかみ切れない。
途中で一息つきたければ、一本ずつ歯でかみ切らないといけない。

次回は、うどん食ってみたい。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




やっぱパソコンは自作に限るぜ

3ヶ月使ってきたDELL370

最近ちょっと動きが悪い。
IEをいっとき放置した後、どっかのページに行こうとすると、かなりもたつく。
また、CDドライブの読み込みが甘く、自作なら余ってるのを使うか、もしくは買ってくりゃいいんだが、そうもいかないのが不便きわまりない。

限界を感じ、先日8千円ほどかけて、Athron+2500の中古自作機を入手した。
メモリが256MBなのでもう少し投資はかかるが、OSがついているのはありがたい。
現在2台使っているうちの1台が同じAthron+2500なのだが、価格と私の求める機能性(よく使うソフトの反応が抜群にいい)を考えると、この機種が一番ピッタリはまっている。

DELL370は売りに出すしかないが、CD壊れてると買いたたかれるよなあ。
3か月前にAthron+2500買ってたほうがよかったってことか。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




捨てるということ

不燃ゴミの日の今朝、個人的には数年ぶりに(笑)いろいろと捨てに行った。
きっかけは、先月捨て場の当番だったこと。
「あれはここ、これはここに持ってくればいいんだな」と頭の中でシミュレーションができた。
ビン・カン類(家でビールを飲まないのでほとんど出ない)は、週に数回来る母親が適当に持ち去っていくのだが、雑誌とか蛍光灯とか、その他私自身が捨てることを判断しないといけないものはそうはいかない。

過去に、いつも前日になって始めようとして何度もギブアップした記憶があるので、今回は先月の収集日後すぐに始めた。
こういう1か月というのはものすごく早い。

その甲斐もあって、ずいぶん前から埋まっていた物置部屋のスペースがのべ3畳ほどあいたし、家の前の花壇のあたりにあったワケのわからない雑ゴミも処分できたのでスッキリした。
不燃ゴミ処分に伴い、出てきた可燃ゴミも3袋ほどある。

まだまだ手のつけられないパソコン・自転車の部品などは山ほどある。
が、今回私のスケジュールの中に「不燃ゴミを捨てる」という行為が組み込まれたので、今後はどんどん整理されていくだろう。(と思う・・・)

中にはちょっとした思い出の品とかもあったが、人生も折り返し地点を過ぎつつある身。
こういう場合の判断については、「私が死んだらただのゴミだ」と、仏教的無常観で望むこととしている。
加えて、先日目にした「最低限必要なモノしか持たなかった」という江戸の庶民の生き方も大きく印象に残っている。


さぞかし片づいたように書いているが、家の中はまだまだ散らかってんだわ、これが。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




アメリカンイーグルの財布つかカード入れ

先日総経費1000円弱で落札したものをネットで探すとこれだった。

カードは開いたときに見えてる部分に左右2枚ずつ、その下の見えない部分に左右1枚ずつ。
また、ベロの部分の定期券入れのとこに1枚、裏に2枚(縦横両方入れられるつくり)、札入れの外側(2つ折りにしたときの外側。ベロを縫いつけてるほうに外ポケットあり)に1枚。
都合10枚分入れられる。

日本円札はまだ試していない(笑

正札が22.5$って、価値は2000円くらいなのか?
微妙なとこだ。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




まだまだヤフオクで失敗したり

先日、カードの多数入る財布を落札。
通販の平均価格が7500円程度で、こちらは送料込み1000円程度。
「何でこんなに安いんだろう。送料が海外とかで高いわけでもないし」
と思っていたら、商品説明のすっごい下のほうに注釈が。
ストアの出品なので、途中には取引方法がだらだら書いてあるので、気がつかなかった。

で、「この財布は海外紙幣仕様なので、円のお札はハミダシます」とか。

それだったらもっと上に書いておけよ!

まあ、カード管理用だからいいんだけどねえ。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ソウルでの食事

食堂で何か注文したら、
それだけですか?
とちょっぴり不機嫌そうに言われる。
韓国人成人が食べる量として少なすぎるのか、単に多く注文して欲しいのかよくわからないが、全体的なボリュームを考えると前者のほうか。
前回、「店の人の言いなりに注文した結果ぼったくられる」という目にあったので、今回はすべて価格が明確なモノを除き、自らの意志で選ぶようにした(これ重要ですよ!)。

2日目の夜に東大門付近の庶民用焼肉店に行きたかったのだが、タクシーの運ちゃんがかたくなに行くのを拒否する。
オール韓国語なのでよくわからなかったが、「観光客におすすめできるような店はない」ということらしかった。
仕方がないので、再度ミョンドンへ。

まったく行く店を考えていなかったので、少々動揺。
大ハズレのなさそうな「百済サンゲタン」に行き、初めてサンゲタンなるモノを食する。
店の女性にさかんに烏骨鶏入りの高いほうを勧められたが、ノーマルバージョンにした。
これで彼女はご機嫌を少々損ねてしまった模様。
お客さんは日本人、地元の人が半々くらい。
接待に使っているような一団もいた。
高麗人参酒が日本からすると安いので、これを飲んだ。
食前酒として全員におちょこ1杯ついてくるが、そちらは熟成度合いが薄い気がした。

続いて「高いカルビを少量食べてみよう」ということで西のはずれの小径にある「福清」へ。
途中ブロマイド店で記念写真取りまくってるネーチャンたちがいたが、たぶん日本人だろう。

「福清」は「名所」っぽい日本人向けのお店。
3人でイン。
とりあえずカルビを1人前注文し、あとは1人前カルビの量とメニューを見て考えようとしたら、「最初に最低2人前以上がルール」と店の人に言われる。
韓国焼肉は、多少サービスっぽい付け合わせがものすごく多いので、日本人ならこれと肉少量で十分飲めるからそれの予防線なんだろう。
で、ミノを2人前追加注文した。
肉の盛り合わせを盛んに勧められるが、量も多いだろうし、前回「名所」で痛い思いをしたので断固拒否。
ここでも、店員さんの機嫌を損ねさせてしまった。

1軒目に来ればよかったかな。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




祝 SKワイバーンズ 韓国シリーズ進出

昨日試合が雨天中止になり、気をもんでいたが今日は大勝

この勢いで、韓国シリーズもがんばってほしい。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ミョンドンでカルビ


今回は前回の教訓を生かして以前行った「ウリゾン(画像右側)」に行った。
というのも、年長の方も一緒だったので冒険は控える必要もあったので。

この店ではいつもしたたかに酔うので場所はよくわからないが、ミョンドンイルガ(明洞一街)のスターバックスの反対側にあるかと思う。

で、カルビと海鮮鍋(ヘムルタンだと思う)を注文した。
ひとつのテーブルにはコンロが一つなので、先にカルビ2枚を焼いてもらい、そそくさと食べ(笑)、隣の席で作ってもらっていた海鮮鍋を移動してもらった。

この店は、店名をカタカナで書いてあるので、飛び込みで日本人もちょくちょく来るが、地元の人のほうが多い印象。
メニューに日本語が書き込まれているし、多少なら日本語も通じる。

ただ、メニュー数が少ないので、いろいろ食べたい人には不向き。
1階は4人がけテーブル席、2階はテーブルと座敷になっていて少々人が多くても入れる。
来店者は鍋系か肉系どっちかを選択しているようである。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




MP3のレベル調整

MP3のレベル調整

MP3を複数曲CDに焼いたとき、ある曲はよく聞こえるのにある曲は音が低くて聞こえにくいという状況を解消するためのツールです。
作業したMP3は元曲に上書きされます。

MP3Gainをダウンロード
上部に5つある真ん中の「Downloads」でページ移動
上から3つ目(EXE)か4つ目(zip)をダウンロード
どちらも右クリックで「対象をファイルに保存」したほうが早い



1)統一したいMP3を全部ドラッグ&ドロップ

2)左から3つめ「TrackAnalysis」クリック
各局のVolumeレベルが表示される

枠内の数値を希望のレベルに合わせる
で、ここは全曲のうち低い方にあわせたほうが無難

100とかに合わせると元曲が90とかの曲が音割れします
これは統一したあとMP3で聴くと割れてないのに、CDに焼くと割れてたりするんで注意が必要です

3)右隣のTrackGainクリックで作業完了


※自己責任でお願いします




書いた人 nippon | comments(0) | - |




刺身が余ったら

先日、宴席で残となった鯛の刺身を割と多めにもらって帰ってきた。
これってさあ、みそ汁にするとめちゃめちゃウマイ。白菜とか大根入れてね。
天然物ならすぐがおいしいと思うんだが、養殖もんの場合だしで出ていって、みそがある程度ニオイを消してって段階を踏んでから野菜を入れたほうがいいかも。
まあ、それぞれの好みなんだが。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




お出かけはめんどくさい

明日からスーツ姿で3日間出かけるんだが、最近の私にとってこれほど面倒なことはない。
未だにクールビズの延長でポロシャツにチノパン、寒けりゃ薄い上着で働いているので、スーツ系一式をそろえないといけない。

まず、シャツを探してネクタイを探して、「あれスーツが1着ねーや」と思ったら会社に起きっぱなしだったりする。
念のためにクリーニングに出したスーツ2着も、今日19時までに取りに行くの忘れてたorz
急ぎで出来る高いとこに出したのになあ。

次は靴。
普段はウオーキングシューズや、デジソール系のゴルフシューズなんだが、これがあちこち行ってると結構泥で汚れるんだわ。
タイヤクリーナーとかで汚れが取れたりするんだが、そんな暇もなくて、結局革靴を引っ張り出してまた磨いて。

また下着から洗面セットからとやってると、この上なく時間がかかる。
昨日から準備しといてよかったわ、ホント。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ビジネスなんだから

仕事で関わりのある人々の中に数名「気に入らないことがあればとりあえずまわりにわめき散らす人」がいる。
先週からそのうちの一人とちょっと絡むことがあり、危機管理(笑)はしていたのだが、本日とうとうひっかかってしまった。

夕方会議終了後、携帯を見ると着信があった。
イヤな予感がしながらかけようとすると、向こうからかかってきた。
「どうして電話に出ないんですか!」
<いや、会議してたっつーの>
「じゃあ、なぜ終わったらすぐかけないんですか!」
<いや、かけてるとこだったよ>

「昨日、午前中に新しい情報を持ってたんでしょう。だったら、なぜすぐに知らせてくれないんですか。そうすれば資料を最新のデータで作ることができたのに」
<いや、来たのは午前中でも昨日もずっと会議だったから、オレが見たのは夕方なんだけど>
「担当だったら、もっとまめに連絡してくださいよ」
<昨日、オレへの連絡を怠って他の担当にきいて勝手に判断したのはお前だろっ!>

と、いろいろ心の中でつぶやいたが、実際は謝罪する私でした。
まあ、フツー考えりゃこっちが悪いってことになるかもしんないけれども、オレも一人しかいないんだからそこまでやるのは難しい。
能力のない人に、いい仕事を期待するなかれ。

   ◇   ◇   ◇

いつもは掟のように同じ場所で同じメンツで飲んでいるのだが、今週は少人数で違う場所とか違うメンバーで2回そういった機会があり新鮮だった。
大人数で毎日のようにあれば苦痛なんだろうけど。
鳥皮の鉄板焼きうまかったな。
いい鰹にもあたることができた。
チェーン店の海ぶどうはちょっと粒が小さくてプチプチ感に欠けていた。

今年も飲んでいるうちに4分の3が終わってる。








書いた人 nippon | comments(0) | - |




同じ誕生日の有名人を捜す

これってウィキペディアなんかにも多少載ってるけど、ここはすごいな。
自分のしか覚えられないだろうけど、ちょっとしたネタにはなる。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




「日本」ブランドを売る広報外交(国際派日本人養成講座から)

注)以下はメールマガジン「国際派日本人養成講座」からの引用です。
興味のある方は、メールマガジンを受信すれば、定期的に読むことが出来ます。


■■ Japan On the Globe(618) ■■ 国際派日本人養成講座 ■■

The Globe Now: 「日本」ブランドを売る広報外交

国際社会では各国がそれぞれの「国家」ブランドを戦略的に売り込んでいる。

■1.国家ブランド戦略「かっこいいイギリス」■

 あなたは英国についてどんなイメージをお持ちだろうか?
「保守的な英国紳士とストばかりしている労働者からなる停滞
した階級社会」か? あるいは「ビートルズやサッカーのベッ
カムを生んだ革新的でダイナミックな国」か。

 現在の多くの日本人は、後者のイメージを持っているだろう。
しかし、わずか20年ほど前には前者のイメージの方が支配的
だった。国家のイメージは劇的に変わりうるのである。

 英国のイメージ転換は、97年に首相の座についた44歳の若
き労働党党首トニー・ブレアが強力に推し進めた国家ブランド
戦略の賜物である。そのキャッチフレーズが「クール・ブリタ
ニア(かっこいいイギリス)」だった。

 ブレア首相のブレーンとして国家ブランド戦略の理論的支柱
となったのが、20代前半の研究者マーク・レナードである。
レナードは、海外において「陰鬱な気候、まずい料理、冷淡な
人々という、手垢にまみれたイギリスのステレオタイプ・イメ
ージが依然支配的である」と指摘し、英国民自身が自らに誇り
を持てず、企業は「イギリス」という看板をビジネスにマイナ
スと考えていると述べた。

 しかし、「実はイギリスは革新的なアイデア、商品、サービ
ス、国民、文化のハブ(中心)となっている国家であり、われ
われの歴史は追従型ではない創造性にあふれている」とレナー
ドは説き、これに従ってブレア首相は英国ブランドを確立する
ため、ポップ・カルチャーやファッション、スポーツなどの分
野での人材育成、新観光名所の整備、都市の再開発などを進め
ていった。[1,p62]

 こうした戦略的な努力により、世界における英国のイメージ
は変貌を遂げたのである。

■2.パブリック・ディプロマシー(広報外交)■

 企業が市場で自社のブランドを売り込むように、国家も自国
のイメージを国際社会の中で売り込む。これがパブリック・ディ
プロマシーと呼ばれる活動である。ここでは「広報外交」と訳
しておこう。

 たとえばイギリスはその国家ブランドにより、海外から多く
の観光客を集め、また2012年のロンドン・オリンピック招致に
も成功している。アメリカとともにイラク派兵も積極的に行っ
てきたが、アメリカとは違って「軍事的に強硬な国」というマ
イナス・イメージは希薄である。

 国際世論が各国政府を動かし、また国際市場で各国企業が競
争する現代においては、それぞれの国が国際社会に持つ「ブラ
ンド・イメージ」が、きわめて重要になってきている。そのた
めに各国が戦略的に公報外交を展開する時代になったのである。

■3.世界で最も影響力のあるBBCワールドサービス■

 イギリスの広報外交の内容をもう少し詳しく見てみよう。そ
の特徴としては国際放送と国際文化交流の2つの柱がある。

 英国は国際放送分野では、BBC(英国放送協会)ワールド
サービスという世界で最も影響力のある国際放送局を持ってい
る。世界42の言語で1億2千万人の視聴者にニュースや解説
を届けている。

 BBC本体のテレビ、ラジオ放送は受信料でまかなわれてい
るが、ワールドサービスは政府の補助金によって運営されてい
る。しかし報道の自由が政府から保障され、「正確で、偏見の
ない、独立したニュース報道機関」として、国際的な定評を受
けている。

 それでも、その目的は「国内や海外で発生した事態について、
バランスのとれたイギリスの見方を伝え、イギリスの暮らし、
組織、業績について正確かつ効果的に表象する」ことを目的と
しており、完全に無国籍、中立の立場に立っているわけではな
い。BBCワールドサービスを見聞きしているうちに、知らず
知らずのうちに、視聴者はイギリスの見方を学び、またイギリ
スの社会や文化について親近感を持つような報道がされている
のである。

■4.愛・地球博で日本の市民層をターゲットに■

 広報外交のもう一つの柱が国際文化交流だが、これについて
もイギリスは戦略的に自国のブランドを確立しようと努力して
いる。その一例を、平成17(2005)年の愛知万博に見てみよう。

 この「愛・地球博」への参加を、英国政府は「日本の市民層
をターゲットにした広報外交活動」と規定し、日本におけるイ
ギリスの政治的、経済的、文化的影響力を土台から補強しよう
と意図した。

 参加準備のプロジェクト・チームの責任者には、英国外務省
の広報外交部長が就任し、英国館は、日本の市民に向けて、イ
ギリスの革新性や最先端技術、環境保全努力などを発信するこ
とを目指した。こうして企画された英国館を、愛・地球博の公
式サイトは次のように紹介している。

 パビリオンに入ると、まず英国の空をイメージした作品
や、鳥の声などで田園風景を疑似体験できます。さらに進
むと、7つの展示が点在するイノベーション・ゾーンが現
れます。自然の中にはさまざまな科学のヒントが隠されて
いて、その仕組みを研究することによって革新的なアイデ
アや技術が生まれました。ヤモリが天井に貼りつく仕組み
から強力な接着テープを開発したり、サメの皮から発想さ
れたより速く泳ぐためのスイムスーツ、コウモリの超音波
を視覚障害者に役立たせるなど、英国で研究が進められて
いる数々の発明のインタラクティブなデモンストレーショ
ンをここで体験できます。

 英国館は予想を上回る好評を博した。当初設定した目標入場
者数は150万人だったが、その倍以上の301万人が訪れた。
その中には1768名もの世界の要人も含まれていた。

 日本のメディアでも好意的に報道され、301の記事が新聞
・雑誌に掲載され、50回のテレビ報道がなされた。これらを
広告費用として金額評価すると300万ポンド(約6.6億円)
の価値があり、これだけで出展費用400万ポンド(約8.8
億円)の75%を回収できたことになる。

 英国館入場者に対して行われたアンケート調査では、63%
が英国館を外国館のベスト5に入る、と答え、また入場者の7
割は、英国イメージが「停滞」「保守」から「革新」「ダイナ
ミック」「モダン」に変化したと回答している。

 こうした地道な努力の積み重ねによって、英国のイメージは
以前と大きく変わっていったのである。

■5.サムライたちの広報外交■

 このように万国博覧会は広報外交においても重要な舞台であ
るのだが、この点を我が先人たちは幕末の開国直後に即座に見
抜いていた。

 明治維新に先立つこと1年前の1867年に開かれたパリ万博で
は薩摩藩が「日本薩摩太守政府」の名で、あたかも独立国であ
るかのような体裁で参加した。そのため幕府の出展では「日本
大君政府」と名乗らざるを得なかった。薩摩藩と幕府の国内に
おける政権争いが、広報外交での競争にも発展したのである。
[a]

 明治維新の後も、国際社会に乗り出したばかりの日本は、独
立を維持し、近代国家の仲間入りするために、必死の努力を続
けた。その過程で広報外交は重要な武器であった。

 日清戦争当時、第二次伊藤博文内閣で書記官長(現在の内閣
官房長官)をつとめた伊東巳代治(みよじ)は、英国の通信社
ロイターに多額の資金を送って(悪く言えば「買収」して)、
国際世論を日本に有利に導かせた。[b]

 日露戦争では、金子堅太郎がハーバード大学仕込みの英語を
駆使して、全米各地で講演会を開き、晩餐会でスピーチをし、
新聞や雑誌に寄稿して、八面六臂の広報外交を展開した。その
ために米国の世論は、野蛮な侵略国ロシアに立ち向かう新興文
明国日本、というイメージを持った。[c]

 また戦地においては日本軍は欧米の新聞記者たちを温かく迎
え、個人的な親交を築いた。記者たちが多分に日本軍の視点か
ら見た記事を書いたことは想像に難くない。アメリカのシカゴ
・ニュースの記者スタンレー・ウォッシュバンなどは、乃木大
将を自分の父親のように敬愛し、帰国してから"Father Nogi"
という本を出版したほどである。[d]

 こうした日本の広報外交が奏功して、国際世論は親日的とな
り、これをテコに日銀副総裁・高橋是清は欧米で外債を発行し
て、膨大な戦費を調達することができたのである。[e]

■6.大正、昭和の広報外交■

 日清・日露戦争、第一次大戦の勝利を通じて、我が国は有色
人種でただ一つの強国という地位を獲得した。この特異な立場
から、パリ講和会議での国際連盟創設の議論において人種平等
条項を提案したことは、米国の黒人も含め、差別されている世
界の有色人種に希望を与え、かつ日本を有色人種のオピニオン
・リーダーと位置づけた点で、きわめて強力な広報外交であっ
た。[f,g]

 しかし日英同盟が解消され、英米との対立が深まると、国際
的に定評を得ている英米マスコミの後ろ盾をなくしたため、効
果的な広報外交はむつかしくなった。

 たとえば、日本政府はその後も人種平等政策を国策とし、ナ
チスや欧米社会からも忌避されていたユダヤ人難民に、満洲や
上海などで安住の地を与えたが、これなども広報外交としてもっ
と活用されるべき政策であった。これらの実績を効果的にアピ
ールしていれば、日本は世界のユダヤ人の支持を受けて、ナチ
スとは異なる人道主義の国として認識され、その後の英米との
対立もだいぶ様相が異なったはずである。

 また昭和18(1943)年、大東亜戦争の最中に満洲国、中華民
国、タイ、フィリピン、ビルマ、自由インド仮政府の代表者が
東京に集まり、大東亜会議が開かれた。この会議で採択された
「大東亜共同宣言」は、アジアの有色人種に「自主独立」と
「万邦共栄」を呼びかけたもので、独立を渇望するアジア各民
族に深い影響を与えた。しかし、これも時遅しで、戦況を好転
させるには至らなかった。

 戦後、昭和39(1964)年に開催された東京オリンピックは、
日本が戦禍から完全に立ち直り、国際社会に復帰したことを世
界に告げる一大国家イベントであった[j]。また、昭和45
(1970)年の大阪万博は万博史上最多の64百万人の入場者数を
集め、奇跡的な高度成長によって、日本が世界有数の経済大国
になったことを国内外に示した。

 大東亜戦争前後の難しい時期はあったが、総じて我が国は国
際的な舞台において、真剣に広報外交に取り組んできたと言え
る。それは近代国際社会の荒海で生き延びるための必須の手段
であった。

■7.世界でもトップレベルの日本の評判■

 こうした広報外交努力の積み重ねもあって、現在の我が国の
国際社会におけるイメージは極めて良好である。BBC他は主
要12カ国それぞれについて「世界の中での影響が肯定的なも
のかどうか」を問う国際世論調査を実施し、その結果を2007(
平成19)年3月に公表した。

 調査は27カ国の2万8000人に対して行われ、総平均
(自国への評価を除く)で肯定的評価の率が高かったのは、カ
ナダ(54%)、日本(54%)、EU(53%)などであっ
た。

 日本への肯定的評価を国別で見ると、アメリカ(66%)、
ブラジル(64%)、イギリス(63%)、トルコ(51%)、
ナイジェリア(65%)、インドネシア(84%)、フィリピ
ン(70%)、オーストラリア(55%)など世界の全地域で
高い評価を受けている。実に27カ国中、25カ国で肯定的評
価が否定的評価を上回るという優等生ぶりである。

 例外の2カ国は、中国(肯定的18%、否定的63%)、韓
国(肯定的31%、否定的58%)と否定的評価が突出してお
り、この2カ国における意図的な反日教育、反日報道の影響で
あると思われる。

 日本国内では中韓の反日的態度から、日本は世界で評価され
ていないとか、アジアで警戒されているなどという先入観を持
つ人がいるが、事実は中韓の反日姿勢の方が世界でも異常だと
いうことである。

 両国とも日本から膨大な経済援助を貰いながら、それぞれの
政権が「反日」を存立基盤にしている、という歪んだ国内事情
がある[k,l]。言わば、被害妄想の隣人に憎まれているような
もので、正常な隣人たちとはまた別の付き合い方が必要である。

■8.個人的つきあいから生まれる親日イメージ■

 中国社会科学院研究所が2006年に実施した世論調査でも、日
本に対して「親近感を持っていない、あまり持っていない」が
52.9%、「非常に親近感あり、親近感あり」が7.5%、
「普通」が37.6%と同様の結果が得られている。[1,p238]

「親近感を持っていない」理由として挙げられているのは、
「日本は中国侵略を反省していない」が断然トップで、まさに
反日教育の影響が如実に窺われる。

 逆に注目すべきは、少数派の「親近感を持つ」方の理由とし
て「両国友好の歴史が長い」「日本の経済が発展している」と
並んで、「日本留学・訪問の経験がある」「日本人の友達がい
る」「家族や友達が日本にいる」などという理由が挙げられて
いる点だ。

 日本の社会は、親切、礼儀正しさという点で国際水準をはる
かに超えており、これは日本を訪問する外国客や留学生の多く
が一様に感ずる所である[m]。また海外在住の日本人も、個人
的な礼儀正しさ、親切さで、現地の人々に肯定的イメージを与
えているケースは良く聞く。

 海外に住む日本人はもちろんの事だが、国内にいて海外から
の観光客、ビジネス客、留学生などに日本人らしい親切さ、礼
儀正しさで接し、彼らに良い日本のイメージを持ってもらうこ
とは、広報外交の重要な柱であり、またその良いイメージが我
我の子孫の財産になる。こうした振る舞いを心がける人こそ、
「国際派日本人」と呼びたいものである。
(文責:伊勢雅臣)
書いた人 nippon | comments(0) | - |




眠れねえ

月曜火曜と浴びるように飲んだので睡眠はある程度取ったんだが、昼間眠くて眠くて。

昨日水曜日は飲まなかったもんで、反動で4時半まで眠れず。
で、明日(というか今日)は4時半起き。

鬱だ。。。
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>

Link

Profile

QRコード