My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー

<< 純手打ちラーメン | main |

お酒を控えると

土日祝が休日という勤務ではないので、
「は?どうしてこんなに人多いの?」
と思うことが年間かなり多くある。
ゴールデンウイークやお盆の期間は賑わうことは意識しているが、よくある土日月の3連休については自身がストレートで休みになることがないので、一昨日のような土曜日にはなんで交通機関が混んでいるのだろうとか、また日曜日の夜なのに人は多いし、なぜ店が開いてるんだろうと一瞬考えてああそうかとなる。
そういうこともあって、元々友人が少ないのに、さらに飲む機会さえ制限されているという世界にいる。
しかしこれは、これまでの生き方で多くの人とどんどん交流する道を選ばなかったからとも言えるのであって、原点はどこかと言われると趣味で忙しかったからなのか社畜だったのからなのかは覚えていないが、多分後者だろう。
まあ、誘われることで発生する物事への対応が無い分、今の方が気が楽か。


このところ継続して酒を控えることができている理由としては、気分がビールなことと、炭酸水が冷蔵庫に冷えていなかったこと。
ビールならロングを2本飲んだ時点で、空き缶が増えると目立つしもういいかとなるが、炭酸水は1リットルペットだし、飲酒量が客観的にわからないのでその点気を遣わなくていいので、ついつい量がはかどってしまう。
それが家の中の一時的な物の置き方の状況で、ペットボトルを段ボール箱からひょいと取り出すことができず、節酒に努めたいという意識もあり、機会を積極的に得ようとしなかったのである。
変わった点としては、決めた上限分をさっさと飲みかつ〆に炭水化物を取るようにしたら、眠くなるのがものすごく早くなった。
さすがに食後すぐ横になるのはまずいので頑張って起きているが、21時帰宅、22時食事終了、23時就寝というパターンが定着しつつある。
21時から飲み始め、22時を過ぎたあたりで調子が出てきて、そこから杯を重ねるスピードがアップしていた以前とは大違い。
また何か心身に変化が出てくると面白いが。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




コメント


コメントを投稿する













カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2025 >>

Link

Profile

QRコード