やっとWindowa10仕様で使っていたデスクトップパソコン2台を売却するための整備が終了した。
昔はこんな作業は不要だったのだが、管理者を自分個人から仮のものに変更(これが方法を探すのも含め結構面倒だった)。
記憶装置は念のため今まで使っていたものではなく、初期状態をバックアップしていたものにコピーし取り付け。
この作業もコピー先のディスク内の「回復」部分がすぐには消えてくれず、方法を探して対処。
家人が使っていたPCは新しいものに替わったが、極力元のPCと同じ状況を再現した。
売却により多少なりとも代金は入ってくるのだろうが、その前に導入したWin11対応パソコン分の一部が戻ってくるだけなのだから、パァっと使うってことには・・・・・・。
現状、自転車が5台体制になっており、1台は母の家に置かせてもらっている。
パーツを単品で買うより安かった1台からピナ号に11速パーツを移す構想なので、ワイヤー類を購入した。
ピナ号は自主整備したのだが、将来的なことも考え、インナーワイヤーは長めに残しているので、あわよくばアウターだけの交換で終わらないかと期待している。
これらのワイヤーは、代わりに11速から10速にするバイク用。
10月中には作業を済ませたい。
すんなりいくといいが。