My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


間つるということ

大相撲秋場所が千秋楽を終えたところだが、今場所は休みの日に結構テレビで観戦することができた。
まさよと言われファンから愛される正代関が優勝戦線に残り、終盤連敗したものの十番勝ったのが、日を空けながらも見られたのが個人的には楽しかった。
私が大相撲を好きな理由は、力士たちの活躍や進化、毎場所の日々の取組の積み重ねである流れなど勝負事独特の雰囲気もあると思っていたが、今場所は少し違った発見があった。
元々相撲が神事だったこともあるのか、特に今回は季節的なこともあり、秋祭りの雰囲気に似ていると感じた。
神事があり、出し物があり、見ている人がたくさんいて、定型的なものではあるが、その一つ一つに拍手喝采を送る。
ある程度年を取った現在、思い出すのは本当におぼろげではあるが、昭和の頃、私の住んでいた地区で言えば、特に昭和五十年あたりまでは人がいっぱいいて、何をするときも皆で寄り合っていたなあということ。
私の祖父母が還暦くらいだった頃の話
もう一度日本にもあんな時代が来ればと思うが、次の生かな。



シンマエは、夏から秋の初めにかけて魚屋に並ぶイメージ。
皮付きで食べられるマグロで、やはりマグロゆえ美味い。
酢みかんがいい働きをする。
もう少し大きくなるとヨコと呼ばれる。
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>

Link

Profile

QRコード