一時期ブタメンがマイブームだった時代があって、こいつにはやけに挽きたての胡椒が合うので、当時はずっとそうしていた。
ストックしておく手間も場所的にも面倒という問題が顕在化してから、ぷっつり買わなくなり、ミルも放置された。
最近になって、ふと花椒のビリビリが気になりはじめ、七味やコショーのように日常的なものにしたくホールを大袋で購入。
空いていた胡椒用のミルに袋から移し使っている。
山椒は胡椒に比べて実が固いのかそれとも形状によるのか、あまり細かくはならず割と破片の形で残って出てくる。
このかけらがたまに喉に引っかかったりするので、焼き鳥に青山椒を振るような調理後に使うよりは調理の最初から入れた方がよいような気がする。
結構量を入れるので、これなら青も赤も関係なくピリピリッとする。
図に乗って食べ過ぎると、人によっては翌日唐辛子を摂取しすぎたような状態になることもあるよ。