トランプ大統領はパリ協定離脱を宣言した。
日本も続けばいいと思うが、今の内閣には無理な相談か。
そもそも人間様が地球の気候をコントロールしようとか、おこがましいにもほどがあると個人的には思うのだが。
欧州ではの神信奉者の方々が好む欧州初の政治的な意味合いを持つ潮流は、ビジネスの側面が強すぎる。
日本が2050年までに脱炭素を実現しても、気温上昇抑止に大した貢献はできない。
それでも、年間2兆円がつぎ込まれている。
もちろんこの予算の中には日本の将来にとって有効なものも多くあるだろうが、インフラ対策もやるべきだし、まずもって国民の所得を上げる施策にある程度振り向けられないものか。
また、気象庁も温暖化論者なのだが、
CO2は日本列島の太平洋側では夏場を除きほぼ海に吸収されるとある。
かの国から黄砂がやってくることでわかるように、我が国の大気は太平洋側へと流れていく。
それを考慮すると、前出の気温上昇抑止については、さらに貢献できないのではと感じるのだが。