My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


コーヒー通ぶってみる

トランプ大統領は就任以降、スピードを意識してさまざまな政策を打ち出している。
同盟国の日本、そして世界においても、一時期日本でも盛り上がっていたSDGsやLGBTQも下火になっていくだろうし、脱炭素も微妙である。
最近区分が問題となっていたスポーツ大会について、適正化が図られるのは喜ばしい。
またこれらによって、いわゆる公金ごくごくorちゅうちゅうしていた団体・個人も淘汰されていくのではないか。


ハリオの手動ミルを購入して以降、時々休日に時々豆からガリガリやっている。
ひいたあとは、これまでもっぱらコーヒーメーカーでいれていたのだが、先日ネルでやると全然味が違うというのを酒場放浪記で見て、一日にコーヒー紅茶合わせて3杯は飲む身としては放っておけず、類さんの言うことならとネル式の道具(そんな大したものではないが)を今回購入した。



容器を取り出してさあいれようと思ったところ、ネルが無い。
「別売だったか。またいつもの確認不足やっちまったよ」
と3枚セットのネルを買ってきた。
取説を見ていて、
「ん?リング?そんなもの付いてないぞ」
と思っていたら、箱にトラップ?が仕掛けられていて、ネル1枚とセットになったものが入っていた。







「いいさ今後家ではこればかり飲んでやる」
と、決意を新たにしたのであった。
とりあえず一杯飲んだ感想では、普段飲んでいる紙フィルターのものよりコーヒーショップ度が増す感じ。
いずれ同じ豆で交互に飲んでみることにしよう。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




PCと戯れる週末


昨年9月に中古PCを2台購入した。
うち1台は私のものを更新、もう1台は私か家人のものが故障した時のストック用として置いてある。
最近は、日に日にというくらいCPUが世代更新(最新は第14世代)されるので、
「早まったか」
と思ったりするが、用途的にさほどハイスペックを必要としないので、第7世代近辺でゆっくり後を追いかけている。
中古PCでも記憶装置を1TBのSSDにして、メモリ16GBにしてってやってると、結局購入価格プラス1万数千円かかるので、安い買い物ではない。
かといって、最初からそういった仕様のものはそれ以上に価格に上乗せされていたりするし。

先週末は、更新前に私が使っていたものを売却する準備を行った。
手順としては、
1)マイドキュメントほか個人ファイルの削除
2)ウェブ閲覧履歴の削除
3)余分なソフトのアンインストール
4)MSの各種登録の変更
5)過去購入したどれかのPCに付いていたSSDでクローン作成
といったところ。

3)まではかなり前に済ませていたのだが、問題は4)。
PCの管理者など、私のメールアドレスを登録したアカウントを使用しているので、このアドレスは普段まったく使っていないが、やはり変更しないといけない。
捨てアドを2つ作成・承認してもらう手続きはかなり面倒。
昔はこんなことなかったのにな。
新規アドレス取得分には、双方とも携帯電話登録がなかったことがせめてもの救いだった。


続いてディスクのクローン作成。
コピー先とするSSDは元々このPCに入っていたのか、ディスクの分割構造が同じ。
手抜きでそのままコピーしてみたら起動せず。
知ってたよ。
きちんとパーティションを処理した後に作り直して成功。
起動その他、今のパソコンよりも早いような希ガス・・・・・・。
この4)以降の作業に加え、ネットで売るための準備に丸々ではないが結局2日かかった。
買い手がつくといいが。
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2025 >>

Link

Profile

QRコード