My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー

<< 今日のヒルポタ20250407 | main | 君去春山誰共飲 >>

人生のようにもろくて

最近日本にやっと根付き始めた、日本第一を掲げる保守の思想だが、ここに来て内部分裂というか、離合集散が起き始めている。
私もよくいくつかのYoutubeチャンネルをこれまで見ていたのだが、もう現在の政府には呆れるしかないし、外国の勢力がどんどん浸食してきている現状に加えてこれなもんだから、最近ちょっと辛くなってきて、政治系は一部を除いて敬遠し、コントばかり見るようになった。
トランプ砲で少しでも現状が変わればいいがなあ。 



主に酒器については、唐津や地元の内原野焼などの系統が好きである。
唐津焼は器の中では割ともろい。
家人が食器乾燥機から取り出す際に極道をするので、酒器や大皿などで欠けさせたりひびを入れられたものは十指に余る。
中には最初に使った日にそうなったものもあり、何度も注意したのだが発達障害的な部分なのか一生治ることはなさそうだ。
ちなみに、家人がそろえているものは砥部焼のような厚めのものが多い。
唐津焼は、ほとんどがお茶の水窯のもので、肌色や薄い灰色の地に草を描いたものが多いが、今回かなり違った作品を見つけたので即購入した。
いや、素晴らしい。
酒が旨い。
もう廃業されていることもあり、同じものが市場に出てこない限り手に入ることはない。
食器棚の奥に保管して、使ったら洗って、元の場所に戻すまで厳重に管理しなくては。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




コメント


コメントを投稿する













カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

Link

Profile

QRコード