My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


インパクトドライバ終了の巻

もう十年以上前に購入した、インパクトドライバ。

よくあるバイヤーがうんたらかんたらみたいなメルマガ経由で買ったような記憶があり、すぐ錆びてしまったが大量のドライバーやドリルのビットセットが付いていた。

小野式製麺機をレストアしていた頃は少し使ったことがあるが、それ以外では古い据え置き型大型ステレオを廃棄する際、運びやすいように分解したときくらいか。

元より、ロードバイクの整備には通常使うものではない。
割とDIY派の私でもこんな調子なので、一般家庭では出番が少ないモノという気がする。

で、五年以上は使っていなかったところ、このたび使用る必要が生じ、久しぶりにバッテリーを充電してみたら、充電中ランプと充電完了ランプが一緒に点灯する始末。

しばらくその状態で放置した後、バッテリーを接続してみたが、予想どおりダメ。

せっかく活躍するチャンスが来たというのに残念。
こういうものは、時々使ってあげないとな。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




どて焼き

牛スジ肉を、定期的に仕入れているのだが、安くあげるためにまとめ買いしているので、冷凍室の圧迫防止のため、1、2週間に一度は冷凍のブロックを2時間以上煮込む作業をしている。
その後は、どて焼き、おでんの具または小分け冷凍されてお弁当のカレーの具となる。

最初にどて焼きなるものを食べたのは、いつも腹が減っていた中三の頃うどん屋で。
その時の味を求めて、あちこちのレシピを見てはやってみるものの、なかなか難しい。
後に別の縁で店主と知り合いになったが、まだ料理を始める前だったからなあ。

肉のほうも売る側がスジを多くしないほうがよいのではという気遣いをしているのか、赤身の部分が割と多いのもイメージが違う原因かも。

また、最初に煮込みすぎると、暖めを繰り返しているうちに具材が柔らかくなりすぎたり溶けたりしてしまうので、ここも気をつけないといけない。

探究の道は続くのであった。







< ↑ 今回は赤みそVer.>

※基本は牛すじとこんにゃくだが、野菜室の状況によっては、大根・ニンジンを加えています。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ブレスサーモ

ここ数日結構な寒さで、知人は金曜日夜に瀬戸大橋が通行止めとなり、岡山で一泊せざるを得なかったということである。

このくらいの気温で走ったことはあるものの、やはりサイクリングには行きづらい感じ。

年末にかけ、寒気が繰り返しやってくるらしいが、正月くらいは穏やかであってほしいものだ。




ミズノっ子なので、冬場のウェアはブレスサーモのものが多く、アンダーウェアも同様である。

中には十年以上着ているものもあって、さすがに見た目も悪くなってきたので、特にスーツ着用時に着る分は今年新しいものに更新を進めている。

年齢もあるし、カフリンクスとかストレートチップとか、ここまでこだわっていて、病気や事故でどうにかなったとき、下着がボロではさすがにまずいし、後々恥ずかしい。


部屋着や、休みの日に着る服でも、ブレスサーモやグンゼのホットマジックといった薄くて保温性のあるものは、一部のもこもこの物を除くと寒ければ重ね着できるので、重宝している。

ちなみにユニクロにもそういった機能製品があることは承知しているが、同社の製品はただの一枚も持っていない。
昔、今ほど商品のラインアップがない頃は、よくブランド品をダンピングして売っていた(アウトレット品?)ので何度か買ったが、ユニクロブランドの品はほとんど買ったことがないと思う。
元来「人と同じじゃつまらない」というのがあるので。

まあ所有していたとしたら、先日の人権問題の折に全部捨てていただろうから、結果的にはよかった。
生涯店舗にも入ることはないだろう。


この長袖アンダーウェアだが、いたずらに買わずに、Vネックである程度統一すればよかったないう点がちょっと残念。
あと、ノーブランド品も結構持っているが、やはりミズノやグンゼと比べると、毛玉が付きやすかったりして寿命が短い。
このへんは、値段どおりってこと。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




SDGsな生活のヒント



SDGsの本も地球温暖化の本(主に推奨する側の啓発書)も何冊か読んだが、共通していることは、
「○○で大変なことになっています」
「このままだと○○になります」
「あなたがすべきことは○○です」
とか、不安は煽るわ、改善を指示するわみたいな内容が中心であること。

しかもこれが恐ろしく偏っている。

製品を作るのには石炭など化石燃料や水が必要で云々という記述は出てくるものの、再生エネルギーに関しては諸手を挙げて推奨するだけ。

私は現実的ではないと思っているが、例えば日本国内で必要な電気を極力太陽光でカバーするとなると大量の太陽光パネルが必要となる。

当然ながら製造には多くの資源が費やされるし、ウイグルの人権問題にも関連するし、製造国からの移送もしないといけないし、寿命を迎えたパネルをどうするかということなど、問題は数多くある。

また、プラスチックごみは特に海洋生物に悪影響を与えるので、利用自体を減らしましょうと言う割りには、風力発電のバードストライクの問題には一切触れない。

さらに言えば、通信販売の利用は、段ボールなど包装品も大量に必要になるし、輸送で燃料も使うので、完全に理念に反しており、利用を最小限にと訴えるのが筋ではないかと思うが、あまりこの記述も見たことがない。


こう書いてはきたものの、すでに世界的潮流になっており、補助金交付金研究費を頂戴するにはマストな口実になっている。

温暖化対策、SDGsは結局、世界各国・地域間のパワーゲームでしかない。

高校生が選んだ今年の言葉で「SDGs」を選んだ生徒が多かったようだが、ただただ実行しないといけないと鵜呑みにすることなく、情報リテラシーをしっかり持ってほしいです、ハイ。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




よなよなビア


先週は割と冷蔵庫の野菜が飽和状態だったのと、これは予感としか言いようがないが、流れが妙に違う気がして日曜市に行くかどうか迷ったが、しばらく行ってないラーメン店をのぞきたかったのもあり、とりあえず昼過ぎに家を出た。

最近よく作る土手焼き用のこんにゃくが今日の日曜市のお目当てだったが、今日はその小間は出ていなかったorz

では次の用事をと郵便局に行き、少し貯まり気味だった小銭をATMで入金しようとしたところ、メインの長財布を持ってこなかったため、カードがなくこの目的も達成できず。

ここで戦意喪失してしまい、ラーメン店も夜以降にとなった。

流れはやはり大事で、「迷うようなら行かなくてよい」と思うことがこの頃多い。




催しだったかクーポンだったか忘れたが、よなよなビールの5種類のセット(350ml)が市販の価格より安くお試しできるということで、取り寄せてみた。

この会社が販売をはじめた頃にも、同じようなセットを購入した記憶があるので、飲むのはほぼそれ以来ではないか。

とりあえずまあ一本と思って飲み始めたが、かなりいい感じだったので、五本のうち一気に三本目まで行ってしまった。

私はビールに関しては、一年を通じて「キンキンに冷やす派」ではないので、今の季節なら常温で十分。
同社もあまり冷やさないことを推奨しており、実はこれがおいしく飲めた理由かもしれない。

クセがあるのも嫌いではないが、一本選ぶなら「よなよなエール」。

今後、今日はちょっといいビールをという日にはぜひ。


書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< December 2021 >>

Link

Profile

QRコード