My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


汚れ落ちないでと願う掃除

先日車を運転していたときに、ほぼ完成に近づいている新築されたマンションの窓枠を拭く作業が行われていた。
私が学生時分に同様の作業をアルバイトでしたことがある。
そのときは一軒家で、雇い主から指示があり、薬液を弱い順に使っていって一番強いものでも落ちないなら素材を傷めるので、そこまではしなくていいということであった。
記憶では、建築時に作業をした人が拭き取らないレベルのコンクリートの小さな飛び散りみたいなものだったと思う。
あの最後の薬液で落ちたときの絶望感と言ったら・・・・・・。
結果、家のすべてのサッシ周りを仕上げることになるのである。
その後、気持ちよく入居してもらえたかな。



久しぶりに牛すじのどて焼きを作った。
食べたかったというより、このためにストックしている長ネギの青い部分が増えていき、冷凍庫内のスペースを圧迫しはじめたから。
私はゆでこぼしを三度行う。
三度行うのは、葉牡丹にどうやったらここまで脂を抜けるのかというホルモン煮込みというメニューがあり、それくらいあっさりしていてほしいから。
ゆで汁を使って料理をというのも目にするが、あの一度目の汁の脂っこさを思ったら個人的には使う気になれない。
今回はすじ1キロに対しこんにゃく三玉(結構多め)とにんにくをいつものように大量に。
これは昔行きつけの屋台で仕込みをしてるのを見たときに、これでもかというくらいに入っていたから。
久しぶりだったので、ゆでこぼしの後、味付けのため煮る前に切るのを忘れていた。
ハサミでちょきちょきコースだ。
冷蔵庫に保管して日々暖めてっていうのもいいが、煮すぎる前に消費しようと考え多めに食べてしまいそうなので5等分にして4つを冷凍保存。
よって、ちっともスペース削減にならなかった件。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




いつもものをなくす人

SDGsとか地球温暖化対策とか多様性とか、世界的な動きには多少は乗らないといけない部分はあるんだろうけど、そこまで日本がやらなといけないことかねえ。
電気自動車にしたって移民受け入れにしたって、そんなにうまくいってるわけじゃないじゃない。
こういったムーブメントを仕掛けてくるときはなにがしかビジネスがからんでいて、ひと儲けしようとする輩がいるわけだから盲目的にではの神信仰するんじゃなくて、裏に何があるかを考えないと。
そういった意味では必死に国益を追求しているプーチンのほうが、何十年も他国に利用され搾取され続けているのにそれを変えようとしない日本の首相よりいいんだよ。
今回の選挙の支持率を見ればわかるじゃない。
(かと言って、周辺国への武力による現状変更については認められません)
日本人も人がいいのはいいけれど、多様性にしてもしっかり水と油ほど違う文化、考え方の違いをしっかり国民全体が学んでからでないと、次々問題が起こるだけ。
他国や国際機関に何千億出すんだったら、全国の人口が減少している市町村に移住者用住宅建築、空き家改築費を丸々出したほうが、出生数も少しは上がることになると思うんだがなあ。



MP3プレーヤーは元々Transcend MP330を職場用と家用に2つ持っていたのだが、うち一つをPCで充電中に蹴飛ばしてしまい故障。
二個ないと不便なので同製品を再購入したがこれがハズレで充電持ちが悪く2時間ももたない。
もう一つは普通に使っていたのだが行方不明になりもう一年くらい見ていない。
出かけるときに使っていたので、家にあるバッグの普段使わないようなポケットまで何度か探してみたが、発見に至らない。
休日用公共交通機関お出かけ専用だから、イヤホン買ってからあまり使ってなかったんだな。
もうあきらめてプレーヤーを買おうと思ったが、この製品はとっくに廃版だし、現行品はレビューを見てもどれがいいのかよくわからない。
日々使っているスマホは最近必ず毎日充電しないといけない状態なので、音楽用には使いたくないと考えていたところ、そういえば家の中のWi-Fi環境下だけで使っているものがあった。
少々重くなるが、逆に紛失の可能性は低くなるというメリットはある。
ということで、USBc−イヤホンジャックのケーブルとイヤホンを購入。
周囲の席が騒がしい場合にはなくてはならないんです。

書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Link

Profile

QRコード