My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


柚子な七味

年々字が上手く書けなくなっている。
かつて一緒に暮らしていた祖母に、よく針に糸を通すよう頼まれたことがあり、当時はどうしてこんな簡単なことができないのか不思議だったが、最近はよくわかる。
また、一時期近所の奥様方で集会所で習字を習うのがはやり、祖母もしばらく参加していたのだが、
「目が見えないから書けない」
という理由でやめてしまった。
当時ちょうど社会人になった私が習い始めた直後だったので、何か言い訳を言っているようにしか思えなかったが、それも今はよくわかる。
私は延べ五年ほど、ペン字に始まり筆による楷書、行書を習った。
当時は三十前後の遊びたい盛り(今でもか)。
月一回の締め切りが本当に厳しく、徐々にフェードアウトしてしまった(先生本当にごめんなさい)。

私が最初に視力に変化を感じたのは四十代前半。
所有していたギターを売る際に、弦高を見ようとしたところ、ぼやけてはっきりと見えない。
その後、いわゆる老眼のような症状も出てきて、元々の乱視も相まって、日常生活に支障はないが字を書く時だけはちょっと厳しい。
字は大げさに言えば目指すべき形を書いていくということなので、きちんと見えないと、あてずっぽうで書くことになる。
近頃は、すごく細かい字でふせんにメモを書いていたりするのを見ると、大いに感心してしまう。
以前、古い資料を調べていたときの話、昔の担当者が決して上手ではないが一画一画きちんとした字でメモ書きしていて、感心したことがある。
最近はそれを思い出しつつ、
「うまく書かけなくてもいいから、ていねいに書こう」
路線に行こうとしている。




関西在住の姉から一度もらって以来、気に入ってしまった七味。
現在はもっぱらこれだ。
袋の裏は宛名が書けるようになっており、切手を貼れば送れるようになっているので、このところはその方式で無くなれば姉に頼んでいる。
普通のビンの七味一本分よりずっと多いので、割と多めに使う私でもしばらく使える。
柚子との相性が抜群にいい。
値段を尋ねることはないが。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




よさげにできればいいのさ

今年はクールビズ用のジャケットを数枚購入した。
短絡的で小さいころからいつも損ばかりしているままに、何も考えずに選んだのだが、たまたまボタンのない筒袖だったので、購入後の袖丈補正の料金が少なくてすんだ。
かつて、私の中でフォーマル志向が高まりつつあった頃、袖丈についていろいろ考えていた。
調べてみてベースはこれというのはわかったが、それをどう取り入れていくかという部分でちょっと問題があった。
ワイシャツにジャケットを着る場合は、普通に立った状態ではワイシャツの袖が少し見える程度と理解していた。
ただ、所有するワイシャツもすべて同じサイズではないので、またぞろ何も考えずに、たまたま袖がさほど長くないシャツにジャケットの袖丈を合わせて補正した場合、かなりジャケットの袖が短くなってしまうケースが過去あった。
長い袖を詰めることはできるが、逆はできないので最近は十二分に気を付けるようになったが、今でも数枚、そういったジャケットが残っている。
ジャケットの袖が短めで、ワイシャツの袖先が長めの場合、座っていて手を伸ばした時などかなりのアンバランスを感じる。
現時点の結論は、
「シャツはアームバンドでどうとでもなるので、ジャケットは野暮ったくないギリギリまで袖は長くしておく」
である。
今回の購入分補正にあたり、一番フィットしていると思うジャケットと購入したものとを何度も交互に着用し、手のひらや甲にたくさんのボールペンで印をつけていた。
さすがにここまですれば、ほぼいい感じになった。




プロのように箸ではうまく作れないため、ちょっと出番がなくなっていた卵焼き鍋
強力な助っ人として導入した幅広のフライ返しがいい働きをしてくれている。
鍋にぴったりのサイズ。
これがもう素晴らしい活躍っぷりで、めちゃくちゃイージーに焼くことができる。
お好み焼きにもいいよ。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20240610

この土曜日は出勤し、仕事のトラブル処理のため退社が遅くなり、午後九時前に。
雨も結構降っていたのでお町で一杯と考えたが、飲み友達の街っ子ビリーを誘うには時間が遅すぎる。
仮にOKとなっても、近年の経験から翌日何も出来なくなることが目に見えているので選択肢から外した。
まず一軒目は、臨時休業なのか明かりは点いているがシャッターが降りている。
何ごともなければこの時間帯に閉める店ではないが、雨の降り具合から早く切り上げたのだろうか。
二軒目に着いたら、ちょうど大勢の団体客が店を出てきたところで、
座敷の宴会組と思われた。
しかしながら、カウンターもほぼ満席。
三軒目はカウンター中心の店だが、こちらも商売繁盛中。
かすかな期待を抱きつつ、タクシーで自宅に戻り、近所の店を確認したがすでに明かりは消えている。
ここは週末など客が多い日は、割とさっさと閉めてしまうのでやむなしか。
やむなく帰宅したが、前日に買ってあった鯛の刺身が残っていたのでそれで一杯。
すっかりコロナ以前の状態に客足が戻ってきているようで何よりだ。


前日日曜日は、以前祖母宅から持ってきた物品の整理をした。
近頃は、ほぼ終活という気持ちで望んでいるので割と容赦が無くなっている。
しかし、どうしてこの判断をするという作業はこんなに疲れるのだろうか。
昨日も家の中で小物を選別していただけなので、肉体的にはたいしたことはないのだが、午後一段落するとついうとうとしてしまった。
思い出しつつ分別するという行程は、意外と脳を疲労させるのかもしれない。


今日も物品整理やら買い物やら今週の食事の仕込みやらで、いつものようにやることてんこ盛り状態。
「大会まで日がないぞ」
と自分に言い聞かせ昼前に出発。
珍しく途中三名の一人ローディーに会う。
コース途中の学校が休みだったので、
「今日は教員の方々が振替で休みなのか。いやしかしそんなに自転車乗る人がいるのかな」
などと考えたりした。
前回乗った後、サドルを長年愛用のモデルに交換したのだが、効果てきめんで、長時間座っている分の疲れ的なものはあるものの、まったく座ることによる痛みは感じなかった。
てなわけで調子はよかったものの、時間に追われていることもあり、いつもの三つ目の坂で終了。
体がもうこのサドルに乗り方を合わせている感じすら受けた日であった。

<稲すくすく>


<あじさいも同上>
書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2024 >>

Link

Profile

QRコード