平日残業続きではあるが、はたと
「今日は早めに帰って、明日は遅くまでやっては」
「今日は遅くまでやって、明日は早めに帰っては」
と思うのだが、では早く帰って何をするかと言えば、これが思いつかない。
今もっともやりたいことは、自転車の整備というかクリーンアップ(チェーン洗浄したり、ホイール磨いたり)なのだが、私のやり方上、これは周囲が広々とした実家でないとできないので、片道30分あまりかけて行くのは少々荷が重い。
何のテーマもなく飲みに出るのも気が引けるし、あとはたまっている定期購読誌を読むくらいか。
そんな感じなので、毎晩そこそこまで働いた後、健全に徒歩で帰宅するのがこのところの生活パターンである。
ろくに文具店に行く時間もないので、某カメラ店で、愛用しているカールのブックエンド(LB-55)を取り寄せた。
これは私が生きてきた中で、本当に使える文具№1といっても過言ではない。
ものすごく倒れにくくずれることもないので、1組を左右に配置するだけで本立ての代わりになる。
デスクの縁に置けば、ファイルなどの落下防止に使える。
デスクの横によくあるキャビネットの仕切り板が少ない場合、その代用としても使える。
「秀逸」としか言いようがない。
この3月末まで座っていたデスク付近でも、使い勝手のよさから自腹で数組買っていたが、撤去して持ってくると後任者があれこれと使い勝手が悪くなるだろうと思い置いてきた。
色は、これまではダークグレーだったが、今回はブルーにしてみた。
この商品は、そうバカ高くもないし、オフィスでなくても、また家庭でも結構役に立つと思う。