My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


たまには4合ビン




昨日は、義父の命日だった。

亡くなってから、三年が経つ。

私と同様、酒が好きな人種であったので、正月に挨拶に行った折は好きなだけ飲ませてくれたあげく、残った一升瓶やボトルはすべて持って帰りなさいという、私にとっては神様仏様のような人だった。

それもあって、そろそろ節制をと考えてはいたが、この一日はやむを得まいと最近買うことが少なくなった日本酒を物色。

最後に住んでいた場所に一番近い蔵元のものにした。

生酒だけあって、ガツンとくる味わいと同じくらいのフルーティーさ。

ずいぶん昔の話になるが、一升瓶の冷蔵売りを早いうちから始めていた「無手無冠」を思い出す仕上がりだった。

経済的側面から、9%缶チューハイを飲むことが多いが、やはり日本酒はいい。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ORBEA MITIS(1)(マイロードバイク列伝1)




ブログをたどると、2011(平成23年)年10月頃購入したようである。
当時住んでいた家は、自転車を降りてから狭い坂道を、さほど長い距離ではないが、自転車を押してあるいは抱えて登らなければならなかった。
当時は、ビアンキのADVANTAGEという700cのクロスバイクに乗っていたのだが、
「将来を考えると、できればもう少し軽いのがいいな」
と探して見つけたのがこれ。

中学校時代は、かなり自転車(整備も含め)にハマっていたが、その頃の知識はまったく役に立たない。
当時はランドナーかスポルティフというカテゴリが基本で、今のロードバイクは後者に近い。
ただし、生活用のものなので、泥除けは必ず付いている感じであった。
なので、手探りで(というかあまり考えずに)検討した。

このバイクを、何を根拠に選んだかははっきり覚えていないが、同クラスのほかのものだと十万円前後はしたであろうから、送料込み6万円程度という部分とカラーリング、傷はあるが性能問題なしといったあたりか。

ともあれ、この自転車の購入によって、私の自転車生活は新しい展開に入ることとなった。

その後もほぼ同じことを儀式のように繰り返しているが、購入直後は、タイヤ・チューブの交換、ワイヤー類の交換、チェーン交換、スプロケット清掃、機器の調整をひととおり。
ロードバイクの悪い慣習で、ペダルがついていないことが大半なので、その購入も必要である。

中古のバイクは、こういう部分にも費用がかかることを忘れてはいけない。(バイクによるけどね)

その後、ほどなくして、通勤に活躍しはじめることとなる。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




USB経由でLAN接続するケーブル




amazonprimeの映画なんかを居間の大きいテレビで見たくて、わざわざHDMI対応のノートパソコンを買いなおした。

うちは、家庭内無線LANもあるが、無線系は通信の安定性にかけるので、個人的にはスマホの料金節約を除いて使わない。
今回、設備も整ったため、いざ接続となったが、PCを無線LANを使えない設定にしたところ、インターネットに接続しない・・・。
いろいろやってみたが、結論は
「PCのLAN入力が壊れている」。

やむなく十年以上前に使っていたことがある、USB経由でLANをつなげるユニットを探したところ、今もあるんだなあこれフツーに。
USB3.0対応なのもいい。

取り付けたところ、一発で余裕で接続でき、念願の大画面で視聴可能に。

昔使っていたのはWin98時代だったと思うが、ドライバを入れたり、増設したUSBボードでは相性からか認識しなかったりとかいろいろあって、外部機器を使用する際は結構面倒だったが、最近は今回のようにずいぶん改善された。

あとは、うちみたいに有線・無線が混在していて接続できない時に、もう少し的確に誘導してほしい。
Win10のトラブルシューティングが役に立つことって少なすぎ。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




やり直しの日

現在、プロ野球、大相撲とも開催されており、無観客で味気ない部分もあるが、年間行事が再開されたことはよいことだ。
特にプロ野球は、即戦力ルーキーや新天地に移籍した選手、昨シーズン終盤に活躍し始めた選手などの今年の動向を見ているだけで楽しめる。

コロナの第二波に巻き込まれずこのまま開催を続けられるよう、球界、角界の方々は生活面でもいろいろな制約もあろうが、頑張っていただきたい。


ここ数日、休日出勤の代休などもあり、結構飲み歩いたりしていた。
天気がよければ昼間は自転車に乗れるのだが、昨日までは延々と雨でまったくかなわなかった。

そうこうしているうちに、家人の父の三年目の命日を迎えた。
今年は法要がない年ということもあるのか、病院で看取ったのがはるか遠くのことと思われる。


この半年間、9%缶チューハイで家飲みの生活を送ってきたが、ちょっとこちらも煮詰まってきた感がある。
一日長時間集中して働いて帰宅した後に、リラックスするのは悪いことではないが、日々眠くなるまで飲んで寝てでいいのかと。
そういった思いで過ごしていると、白隠禅師に
「お前の魂が本当に喜ぶことはいったいなんなのかよく考えろ」
と日々問いかけられているような感じが、ここ一年くらい続いている。


ビートたけしさんは、
「飲んでる時間がもったいなく思えてきた」
とある時期から酒を控えて、その後映画でヒット作を生み出したと記憶している。

変化を求めるなら早く過激にやったほうがいいので、新しい世界を見るために、明日からちょっと酒を飲む時間を別のことにあてて、暮らしてみることにしよう。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ヤノジュンカーへの道を着々



前回以降、「Blue」と「Sings」2枚を入手。
恐ろしいことに、自分でエクセルで管理している(と言っても貼り付けてるだけだが)ネットお買い物履歴では前者はすでに購入済みってことに到着後に気づく有様。。。
CD置き場にはない。
購入した順番に一定期間聴いているので、前回到着分は、順番待ちということもあり、未開封のままいろんなもの置き場に置いてしまったようだ。

現在は「あいのうた」で、私的には通算4枚目。
部屋の中では作業している場所からプレーヤーまで遠いこともあり、交換が面倒なので、延々と同じ盤を聴いている。
これは昼休みに聴いているMP3プレーヤーでも同様で、アルバムリピートで聴いているので、聴き始めて1か月だが、トータルではかなりの頻度。


そろそろ季節見合いの次作(ただし12年遅れ)「サマーヴァケイション」に移ろうか。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




ノムさんに送る手紙



ノムさん(故野村克也氏)と、野球生活を共にした方々が、個人にあてた手紙である。

亡くなられたのが、今年1月であることを考えると、結構なスピードで発売に至った。

10名の方が書かれた手紙の内容には、長年氏のコラムを読み続けた来た私には見慣れた氏の名言が多くあったが、各差出人のエピソードから初めて知ることはそれより多かった。

ともかく読んでみてください。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ブックスエソテリカシリーズ




今調べてみたら、販売開始は1997年か。
当時は、このシリーズのように、カテゴリごとにある程度まとまった知識が得られる本が専門書を除いて少なかったように思う。
また、宗教の専門書は結構高価なものも多い。

リーズナブルな価格で、数か月おきにどんどん出ていたので、追いかけるように購入した。
どんどん領域が広がっていって、宗教にあまり関係ないカテゴリに移っていったので、さすがにその辺は買わなくなった。

元々は、同僚が
「宗教ってなんで、仏教、神道、キリスト教、イスラム教とかいっぱいあるんだ。それだから信用できずに信仰しない人もいっぱいいる」
と言うので、それを折伏(笑)するために勉強したという部分もある。

今でも、時折読み返すが、私の記憶力が悪いのと、購入時は興味のある部分しか読まなかったのか、
「へぇー」
と思う内容もかなり多い。

すでに絶版で、一時期はもう入手できないかと思っていたところ、amazon経由では、タイトルにより高い安いはあるが結構購入できるようである。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




英語の本




「英語の本を読むためのガイドブック」。

英会話習う人がとっかかりに読むような題ではあるが、すべて日本語で書かれており、最初に英語に関する心構えはあるものの、大半は世界の英語圏の歴史など。
それぞれの文化を知ったうえで、習うべしということなのだろうか。

ともかく、サイズが大きいうえに厚いので、とてもではないが読めず。
何回か貸出し利用するしかない。
執筆者はお医者さんだが、これだけ書けるのがすげーわ。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




HDMIケーブルをまたまた

amazon primeの映画なんかを居間の大きいテレビで見たくて、わざわざHDMI対応のノートパソコンを買いなおした。

自分の部屋では32インチのモニターで、DVDプレーヤーからHDMI接続で見ていて、HDMIケーブルもこれを流用すればいいかと考えていたが、やはりいちいち抜き差し移動というのは面倒なので、各用途ごとにモニターにケーブルを差しておくことにした。

しかし、amazon primeって宣伝している割に見たいものが少ないんだよなあ。
話題作は古いものしかないし。
民放のドラマとかバラエティーよく見る人なんかにはいいかもしれないが、ちょっとラインナップしょぼい。

YahooのGYAOも同じだけど。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




KIDSはゲイツが好き(3)


最近仲間入りした、Altbaumシリーズの2足目。
カモ柄のほうはさすがに無理だが、こちらはクールビズ用に仕事の日にも履いていっている。
革の部分は共通の素材が使われているようで、懐かしい感じ。

ジョージコックスなんかの「(底が厚いいわゆる)ラバーソール」シューズというより、「ポストマン(ラバーソールと同様ソールの底が平面のものが多い」シューズでちょっとソールが厚めという説明をしているところもある。

また、「(底が厚いいわゆる)ラバーソール」はクリーパーと表現される場合も最近はある。


履き心地、通気性とも問題ないです、ハイ。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20200723

連休の関係で中2日。

前回の二の舞になるほど愚かではないので、前夜は、酒はごくごく少量におさえた。
しかしながら、割と遅い時間に帰宅したのだが、賞味期限到来しているものをいくつか発見し、「処分」していところ、結構な夕食の量となってしまい、ちょっとおなかの具合が・・・・・・。
いつもなら、おさまるまで待ってから出発するのだが、前夜飲まなかったものだから、目が覚めたのは早朝5時半。
待ちきれずに、出発してしまった。

前夜飲まなかったもこともあり(何度も出てくるなこれ)、こぐ力はいくらでもわいてくるのだが、山にはあるはずのないトイレがずっと心配で、時間を短縮したく、前回と同じく、4つの坂のうち3つめで打ち止め。

「大事」にはいたらなかったが結果論なので次回以降は注意しよう。


<今日の稲>


<今日のへびよけ>

書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20200720


ここのこところ、昼休みなどに外を歩いていて、
「今日走れば気持ちいいだろうなー」
とうことが多く、間隔は3週間弱であるがかなり長いこと自転車に乗っていない気分になっていた。
例年この時期は、8月上旬開催のセンチュリーライドに向けて、必死で練習を重ねているので、それもある。

先週は木金土と、さほどの量ではないが外で飲んで、日曜日はさすがにあけようと一目散に帰宅したが、
「冷蔵庫の飲みかけの缶チューハイ飲まないなら捨てるよ」
と言われ、これが9%・500mlで半分以上残っていて、飲み始めるともういけない、もう一本もう一本と結局三本飲んでしまい、当然翌日は二日酔いに。

フツーにこぐことすらつらかったのだが、根性だけで出発。
今年一番の灼熱。
4つの坂のうち3つめであえなく打ち止め。
まあ頑張ったほうだ。


<すくすく育つ稲>


<ヘビよけ?!>


<花>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




人生で最も大切な101のこと


先日亡くなられた野村克也氏だが、結構本をお出しになっている。
氏が生前連載を持っていた週刊ベースボール購読者の私にとっては、何度か読んだ話もあるが、それ以外の内容も多くあり、多くの選手にいかに物事を伝えるか苦労したであろう氏だけあって、非常に読みやすい。

監督としては、ひょうひょうとしていたイメージを受けるが、野村スコープを考え出したように、いかに根性論だけから脱却し、理論的に野球をやるかをずっと考えていらっしゃったのだと実感する。

リーダーシップや人心掌握、上の者と下の者との付き合い方といった点は今の私が日々直面している内容である。

氏ほどの実績は残せないにしても、少しは世に貢献できればいいが。




書いた人 nippon | comments(0) | - |




コロナ禍の中で

自粛期間を経て、多少落ち着きを見せていたコロナウイルスだが、第二波に近い状況になってきた。
都市部でかなり増えてきているので、地方にも広まってくることも懸念される。
検査数を増やしたからだとか、感染者数は多いが重症は少ないという話もあり、これらについては、この先の推移を見守るしかない。


今月五日に、私の実の母の再婚相手である義父が亡くなった。

昨年末に見舞いに行ったのだが、その後インフルエンザやコロナウイルスの感染防止を理由に面会させてもらえず、ほぼ毎日病院に通っていた母ですら直接話ができるのが月1回程度という状況が続いていた。
それから半年が過ぎ、6月末になり、やっと面会規制が緩和された矢先のことだった。

実のところ、昨年末に
「もう長くはないだろうから、近しい人は今のうちに」
と医者に言われていたこともあり、姉も立て続けに帰省し、葬儀の準備にもいったん入っていた。

当時かなり食欲をなくしていたこともあり、そういう判断だったようだが、その後持ち直したのだった。


ちょうど三年前に家人の父が亡くなり、翌年春に実父が亡くなり、今回で私の三人の「父」は皆鬼籍にいることとなった。

今回亡くなった義父とは中高のうち三年程度一緒に暮らしたが、先の戦争では少年兵とはいえ軍隊経験もあったせいか、殴られはしなかったがかなり指導が厳しかったため、私が限界を感じ家を飛び出してしまった。
当時は正直死んでしまえとよく思っていたが、今思えば、基本的な生活上の作法を教わったことは、社会人になって以降、結構生きている部分が多いのでその点ではよかった。



私が最初に結婚をしようとしていたときに、当時はほとんど会うことすらない状態だったが、
「あいさつはしないと筋が通らないだろうな」
と思い、二人で義父宅を訪問したところ
「勝手なことばかりしておいて、今さら挨拶にきて誰が許すんだ」
と怒声で追い返され、それもあって破談に。
その後、私は失われた十年を過ごすこととなる。

その件があって五年後に母方の祖母が亡くなり、何度か顔を合わせることがあったが、私のすさんだ生活の様子を母から聞いたのか、
「結婚するんだったら資金面でも応援するから」
と小声で伝えてきた。

さらに五年ほどたって私が結婚してからは、元旦のあいさつから始まり義父宅に行く機会も多くり、関係が「普通」になった。
ここ十年あまりは体のこともあり外に出なくなっていたので、たまにもらう小遣いで、いろいろな食べ物を仕入れて持って行った。
食欲のない時期でも、鰻などは喜んで食べてくれたそうである。

見舞いに行っても、晩年は耳を悪くしたので筆談しかできないこともあり、会話がそう長く続かない。
そういった場合は
「忙しいだろ。もう帰っていいぞ。嫁さんにもよろしく」
と気を遣ってくれた。

過去にはいろいろあったが、私のことを考えていてくれたのかもしれない。
私が中高の頃、義父は口癖のように
「親には感謝しないといけない」
と言っていた。

そのとおりである。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20200702

休日出勤の振り替えで本日は仕事は休み。

梅雨の合間の晴れ間となると、乗るしかないでしょうってことで、いつもの2時間コースへGo.

雨の続いた後の快晴で景色は綺麗。
夏らしい空で、湿度も低く言うことはない。

衝撃だったのは、坂を下っていると、結構年配の男性がランニングで登ってきたこと。
もう何十回もここを走っているが、ランナーとは初遭遇。
しかも速い速い。
もう少し時間がずれていたら、ブチ抜かれたんじゃないかとすら思った。
かなりのクラスなのは間違いない。


今週は、月曜日も今日も平日昼間のポタであったが、両日とも市中に戻ってからすぐのあたりでロードバイク乗りに抜かれた。
平日でも走ってる人多いんだなと。

<大日神社前>


<いつもの峠>


<なんかの花>


<鮎かけ(水多い)>

書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2020 >>

Link

Profile

QRコード