My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


ウオーキング大会の運営(3)

3.チラシ(パンフレット)に記載すること

※大会によりけりで、必ずしも全項目入れなくてよい

□大会名称、集合場所、時間、主催、協賛、認定大会
□参加記念品等有無
□昼食有無
□駐車場有無(あれば場所地図)
□宿泊、ウオーク後イベント、個人情報の取り扱い、歩測ゲーム・写真展(大会写真募集)などのイベント、事故の場合の主催者の対応、荷物預かりの有無、申込書、申込書記載事項(住所、氏名、距離、宿泊) □主催者が負う責任の範囲(「保険の範囲内」等)
□行き帰りの交通機関・時刻表、所要時間 □事前申込みの場合、不参加時の返金有無
□給水・紙コップの有無 □認定の有無(オールジャパン、IVV、500選、温泉など)

・地名等が一般的に読みづらい場合はふりがなを入れる
・広報媒体として重要なので、デザイン力のある方が周囲にいれば「思わず参加したくなるようなチラシ」の作成を依頼する
・チラシ表の大会名見出しは必ず一番上に。出版業界では当たり前のことらしい


4.広報
できれば半年程度前から、遅くとも3か月手前までに概要を決定・チラシも作成し、広報に取りかかれるようにする。
すなわち、開催準備会議はそれ以前に行うということ。
各体育施設へのポスター・チラシ設置依頼、市町村広報紙への掲載、地元紙、ラジオローカル番組への出演依頼など積極的に広報を行う。
「使える媒体があればとにかく使う!」 広報にやりすぎはない。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




お酒のない国に行きたい

水曜日に
「ちょっとメシでも」
的な感覚で飲みに行ったのはいいが、結構しつこいメンバーで19時スタートで午前0時過ぎ。

木曜日は、遠方から来客で急遽予定外の宴席。
これがまたスタート21時で、終了は午前2時過ぎ。

金曜日の宴席は前々から予定に入っていたんだが、もう飲めねえって感じで、21時過ぎの最終バスで帰宅。

そっから9時間あまり寝たら、今度は寝過ぎで腰痛くなった。

今から8ミニッツ観に行くんだが、居眠りしないか心配。。。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




ウオーキング大会の運営(2)

2.予算について
収入・・・参加料、行政の助成金、スポンサー助成など
支出・・・印刷費、スタッフ経費(弁当代など)、参加賞、消耗品費(完歩証作成費用、ゴミ袋、各種文具、給水用お茶・水、アメなど)、保険料

参加料はこれらの収支を考慮して設定します。

給水やアメの配布はあくまでもサービスです。
「ウオーカー自身が準備すべき」と考えている大会主催者もありますので、必ずしも必要ということではありません。
購入・運搬等でスタッフに負担もかかります。どちらかと言えばこれらを行う大会が多いので、給水を行わない場合はその旨(「水分は各自で準備を」など)をチラシに挿入しておいてもいいかもしれません。
スタッフがすべてボランティア参加、給水無しであれば保険料のみ(通常50円/人程度)を大会参加費としてもかまいません。

定期的に開催する場合や、近い時期に他のイベントを行う場合は参加賞、ドリンク類を支障のない範囲で使い回すことも可能です。


<関連して募集方法別のメリット・デメリット>
(1) 事前受付のみ 
→ 準備がやりやすい反面、直前に開催を知った方の当日参加を制限してしまう

(2) 当日申し込み可能 
→ 当日受け入れが可能である(突発的な参加を期待できる)反面、見込みがたちにくい。
台風等で中止の場合でも、当日誰かが現場に行かないといけない。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ウオーキング大会の運営(1)

ウオーキング大会の運営(1)

1.コースを決める
○団体歩行と自由歩行
(1) 団体歩行
1カ所または複数のポイントで、(観光)ガイドの説明を付ける場合には団体歩行となります。
「全員同じペース」
または人数の多い場合は、
「数グループに分かれてスタート時間をずらし、各グループが同じペース」で歩行をしてもらいます。
誘導員・案内看板の設置が不要のため、著しく遅れるグループがいなければ、運営自体はやりやすいですが、短い距離のガイド付きウオークは「歩くことが主体のウオーカー」には敬遠されます。
ガイド説明については、参加者一括(グループごと一括)で行う方法と、ある程度人数がそろった段階で数回に分けて行う方法があります。距離が長く途中で隊列が長くなることが予想される場合は、後者がいいでしょう。
参加料に昼食費を組み込んで、ツアー的に開催する方法もあります。

(2) 自由歩行
スタートからゴールまで参加者各自のペースで歩いていただきます。
ツーデーウオーク、スリーデーウオークは、ほとんどこの歩き方です。
アンカーがついて、最終歩行者を確認する必要があります。

団体歩行なのか自由歩行なのか、スタート時に徹底しましょう。

○距離設定
団体歩行の場合は、ガイドの説明(ガイドの待機時間も考慮)がありますので、長くても10km程度が適当でしょう。
(説明地点がコースの序盤なのか終盤なのか、また説明箇所数も考慮)
自由歩行の場合は5km程度から、30km、40kmまでありますが、長距離の場合はそれだけスタッフの拘束時間も長くなります。
また、複数距離を設ける場合において、コースが重複しない場合は多くのスタッフが必要となります。


○コース設定
同じ道を往復するコースよりも行き帰りのルートが重複しない周回コース、周辺に建物が多い広い道より裏道のほうがウオーカーには喜ばれます。
スタート地点・ゴール地点が異なる場合は、スタート地点に戻るための交通機関に注意が必要です。シャトルバスなどを準備しない場合は、利用可能な公共交通機関の時刻表をチラシに掲載する必要があります。
車両の通行量、歩道の有無、トイレの有無(最低でも60分・4km以内にあること)などを考慮して設定します。
暑い時期は、木陰や緑の多い場所にする工夫も必要です。

○時間設定
長距離でなければ、8時〜10時の間のスタートが一般的です。お昼に終了するようにすれば、近隣で食事をしてもらう(地域にお金を落としてもらう)ことができます。また、歩行中にお昼となる場合、弁当の有無、昼食のとれる場所などを考慮しパンフレットに記載します。

○スタッフ配置・案内矢印板の配置
コース制作者や地元の人なら分かる場所でも、一般のウオーカーから「道に迷った」と後から言われることも多々あります。
第三者の視点で考えてください。
多少離れても前方のウオーカーが確認できる見通しのよい場所や、コースを間違っても容易に修正が可能な場合はさほど神経を使う必要はありません。
逆に、見通しが悪い道や、間違った場合修正に時間を要するポイントには重点的に人・看板を配置しましょう。
案内用の看板は、パウチ程度の軽微なものでもいいですし、長く続ける予定の大会であれば、木製の枠などを作成してもよいでしょう。
風雨で飛んだりしないようにすること、ウオーク終了後に残さず撤収すること(通常はアンカーがチェック)に気をつけてください。
スタッフへの役割説明は、2〜3人なら当日でも何とかなりますが、10名近くなると的確に役割を指示することは困難です。大会開催前に打ち合わせを行う必要があります。


○スタート・ゴール場所の設定
 ・雨をしのげる場所があること
 ・着替え場所があること(特に春〜秋の長距離歩行)

書いた人 nippon | comments(0) | - |




TopeakRedlite



先日買ったテールランプ兼反射板が、ロードに付かず、やむなくビアンキに移設。

先週ショップで見たこれしかないと、昨日から心に決めていて、今日見に行ったら残ってたので即買い。

包装の固定部分から外れて、本体がプラケース内でゴロゴロしてたから値引きされてたのだろう。
世の中そんなに神経質なのか。

シートポストかサドルバッグ(ボールペンのように差す感じで使用)用なので、シートポストに装着。
カバンとか上着で、後方から見えなくなることを若干懸念。

ソーラー兼用じゃなく、ただの電池式なので点けたり消したりが面倒だよなあ。





書いた人 nippon | comments(0) | - |




やっとオーバーホールファイナル



ひと月ほど前に入手したロードバイクや、もともと持っていたBianchiADVANTAGE、その他今回処分する折りたたみと、安物のMTBの2台、都合4台のオーバーホールをここ1カ月行ってきた。

それなりに費用もかかったが、一度ある程度やっておけば、以後は手がかからないだろうと思ってのこと。

画像は、ヴィットーリアのRUBINOPRO3(2本で5600円で仕入れ)。
あちこちで評価を見て、乗り心地よりパンク防止を重視でチョイスした。

またぞろはめているときにチューブをパンクさせてしまった。
ロードの細いタイヤはホントにやりにくい。

ピカールと5−56とグリスの日々がやっと終わる。
当分工具も使いたくないわ(笑)

書いた人 nippon | comments(0) | - |




ロードバイクってすげえな



まだオーバーホールが終了していないので、乗るのをためらっていたが、あまりの陽気のよさに今日初めて、7km弱の通勤に使ってみた。

「今まで乗ってきた自転車は何だったのか」
って、思うくらいの衝撃だった。

まあ、フレーム重量が1.5kgを切っていて、今まで乗ってきた自転車よりずっと軽いし、そこそこのパーツが付いているから進みやすいってことか。

自宅まで数十メートルの歩道坂道を運ぶ必要があって、
「ともかく軽いのを」
と、行き着いた先がこの選択だったが、はまりそうで恐い(笑)

なんでも趣味の道はそうだが、はじめは素人な格好でもいいが、段々プロっぽいのがよくなってくるものだ。

ああ。。。。。。。。。。。。


画像はオーバーホール最終段階の、ソーラー兼電池式のリヤ用反射板。

先日、量販スポーツ店で電池オンリーの特売品に触手を動かされたが、いちいち点けたり消したりは性格的に無理と思ってこっちにした。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




深夜帰宅の愉しみ方





遊びほうけた、いやそうでもないんだが、夏も終わって秋となり、本格的に仕事が忙しくなってきた。

先週あたりから帰宅は22時を過ぎるようになっている。

となると、スーパーマーケットでダンピング商品を買って一献というのは必然。

今回は、サザエと沖ボラ。

サザエのしょう油って、白焼きにしたとしてつける分量をたらせばいいことを今さら発見。
入れすぎは禁物だ。





書いた人 nippon | comments(0) | - |




サドル&ラピッドファイヤー交換








ADVANTAGE用に過日購入していた、サドルとブレーキ兼変速レバーの交換を、土曜日に行った。

入手時から、できるだけオリジナルの状態で乗り続けたいと思っていることや、もう3×7をグレードアップする気も無いので、Alivioをチョイス。


これらの作業時間はさほどかからなかったが、いじっているといろいろやってみたくなり、後輪ハブのグリスアップなどをしていたため、結果的に結構時間がかかった。

日曜日に乗ってみたのだが、変速レバーの調整って、空回しと実走時は違うということを思い知らされた。

サドルは、つるんとしてて綺麗で見てて気持ちがいい。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




onceapon

10年くらい前に一緒に活動してた人から電話があって、

「久しぶりにお話しできて嬉しいです」
とまで言われたのだが。

ああ、思い出せない。。。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




世界侵略 ロサンゼルス決戦 観てきた

観てきたって言っても、10月1日なんだけどさ(笑)

ちょうど映画の日で安く観られてラッキーだった。

個人的には、超面白かった!

まあ米国的にありがちな「星条旗の元にひとつ」的映画で、内容で細かさがたりないとこもあるにはあるんだが。

ちょっと系統は違うけど、「フルメタルジャケット」とか「プライベート・ライアン」「ティアーズ・オブ・ザ・サン」あたりの歩兵戦チックなのが好きな人なら楽しめると思います。



書いた人 nippon | comments(0) | - |




まだまだ買うよ(笑) ロードレーサーグッズ






○TNI CO2ボンベSet バルブタイプ 1,400円+追加ボンベ2つ
 通勤時パンクした際は、即チューブ交換。
 これだと一瞬で空気が入るらしい。
 しかしさあ、楽天とかでまだ使ってもいないのに
 コメント入れるヤツって何なの?

○ブリヂストンLEDライト F650015SL 1,680 円
 これはついで買い
 防水タイプで一定明るく値段もそこそこってことで。 
 と、思ったらこれ防水じゃなかったわorz
書いた人 nippon | - | - |




ビアンキのサドル



かなり前からビアンキADVANTAGEのサドルが破れているので、一連の買い物の際についでに購入。

5,680円でした。

san marco Ponza Power 2011モデル。
書いた人 nippon | comments(0) | - |




ロードレーサー向けの買い物



厳密に言えば、ビアンキカテゴリでもないんだが。

中学の頃、自転車に目覚め、最初に買ったのは今で言うクロスバイク。
続いて、キャンピングに行ったが、その後高校生にありがちなママチャリに。

長期間遠ざかった後、1台だけ残っていたキャンピングをオーバーホールしたのが7年前。
ドロップからオールラウンダーに変更した。
延べ2年ほど乗ったものの、部品の入手困難という点で挫折し、ビアンキ旧車のクロスを2台購入

で、その後いろいろあったが、このたびロードレーサーに乗りたくなり今回入門用ってことでボロボロの旧車を購入した。


しかし、まあこれが本体以外に意外と出費が多い。
基本的にタイヤが細いものだから、通勤用にパンク対策が必要で、いろいろと携帯するものを買いそろえないといけない。


ポンプ TOPEAKミニモーフ

サドル VELO COMPETITION

タイヤゲージ GIYO GG-06

チューブ 0TW700-20F-NP ×3本

ポンプに関しては、TOPEAKのポケットロケットマスターブラスターも評判がよかったが、地面に置ける点を評価してこちらにした。

金額は、3,040+2,520+1,344+594×3と送料で9千円ちょっと。





書いた人 nippon | comments(0) | - |




元親ウオーク


久しぶりに10キロ以上本格的に歩きました。

元親の人は、これ以上ユニセックスな人はいないんじゃないかって感じで、雰囲気ありすぎ。


書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>

Link

Profile

QRコード