このところ延々と休日は不要品のネットへの出品に追われている。
BGMは延々と矢野絢子のセカンドアルバム「浅き夢」。
7曲で30分少々なので、本当に延々と聴いている感じ。
出品物のほうはm大物というか値のいいものは序盤に出してしまっているので、残っているのは千円に満たないものばかり。
写真を撮ってサイズ調整して、商品のことを調べなおして説明文を整えてとやっていると、やはり平均数十分かかる。
費用対効果を考えると・・・・・・な部分はあるが、いまや国策である廃棄物削減にも貢献できるし、少しでもお金が残るのはありがたいので。
そういうふうに、今日はやることがあると思うと、仕事のある日とは違って、早く目が覚め行動を始めてしまう。
てきぱきと片付けてしまい一段落して午後三時くらいになると睡魔に襲われ、一時間ほどうとうとした後、普段の帰宅時間では買えない類の肴を買いに行き、早い時間から家飲みである。
世の中がこういった状況になる前は、昼間から開いている店によく行って串焼きで一杯やったものだが、たまたま社内に向けて休日の外出自粛を求める立場なので、行くわけにもいくまい。
長らく宝焼酎のペットボトルを愛飲していたが、一度いさかいを起こした際、腹いせに家人にずいぶん残ってたのを捨てられてしまったことがあったので、最近は一本百四十円程度の9%缶チューハイ500mlのプレーンばかりである。
今の時期、土佐文旦が豊富に家にあるので、頑張っていくつかむいて、ミルサーして、フローズンダイキリを気取って缶チューハイにいれてみた。
いや、ヤバイウマイ。