My First T-Blog
虎式ブログサービス
最近のエントリー
ブランデーつながりで
(02/20)
いちょうのまな板
(02/17)
そば粉の使い方
(02/16)
コーヒー通ぶってみる
(02/13)
PCと戯れる週末
(02/13)
最近のコメント
YAMASA CR-400 万歩計 電池交換
⇒
(12/11)
YAMASA CR-400 万歩計 電池交換
⇒
大槻紀雄 (12/05)
中国共産党「大量虐殺」の100年 〜 石平氏著『中国共産党 暗黒の百年史』から(国際派日本人養成講座から)
⇒
サイト管理者 (12/12)
中国共産党「大量虐殺」の100年 〜 石平氏著『中国共産党 暗黒の百年史』から(国際派日本人養成講座から)
⇒
猛虎過江 (12/10)
オイルヒーター
⇒
サステナブル (08/29)
easeusクローン作成って有料化されたのか?!
⇒
管理者 (01/20)
easeusクローン作成って有料化されたのか?!
⇒
バックアップソフト (01/19)
NEC PC-VK17HBBNE(VK17HB-E) CMOS電池交換 分解
⇒
管理者 (02/05)
NEC PC-VK17HBBNE(VK17HB-E) CMOS電池交換 分解
⇒
kuku (02/03)
Dterm 短縮ダイヤル 登録方法
⇒
管理人 (08/30)
カテゴリー
Bianchi ビアンキ
(524)
e-tax 電子申告
(9)
ウオーキング
(41)
ウオーキング大会の運営
(6)
スポーツウェアの選び方
(13)
パソコンいじり
(94)
フォークテイル
(1)
プロ野球
(179)
ヤフーオークション
(22)
一人住まいの料理
(76)
楽天市場のお買い得
(10)
禁煙外来
(7)
高知ファイティングドッグス
(22)
雑談
(1905)
市町村合併
(30)
至幸の献立
(2)
捨てる生活
(21)
新社会人に捧ぐ
(62)
読んだ本
(72)
眠れない夜と
(17)
龍馬のように
(25)
バックナンバー
February 2025
(9)
January 2025
(15)
December 2024
(16)
November 2024
(15)
October 2024
(15)
September 2024
(16)
August 2024
(14)
July 2024
(15)
June 2024
(15)
May 2024
(15)
April 2024
(15)
March 2024
(15)
February 2024
(15)
January 2024
(13)
December 2023
(14)
November 2023
(15)
October 2023
(14)
September 2023
(15)
August 2023
(15)
July 2023
(15)
June 2023
(15)
May 2023
(15)
April 2023
(15)
March 2023
(14)
February 2023
(13)
January 2023
(15)
December 2022
(18)
November 2022
(15)
October 2022
(15)
September 2022
(15)
August 2022
(15)
July 2022
(20)
June 2022
(15)
May 2022
(15)
April 2022
(15)
March 2022
(15)
February 2022
(15)
January 2022
(15)
December 2021
(17)
November 2021
(15)
October 2021
(15)
September 2021
(16)
August 2021
(15)
July 2021
(15)
June 2021
(15)
May 2021
(15)
April 2021
(15)
March 2021
(15)
February 2021
(15)
January 2021
(15)
December 2020
(15)
November 2020
(15)
October 2020
(15)
September 2020
(15)
August 2020
(17)
July 2020
(15)
June 2020
(16)
May 2020
(15)
April 2020
(15)
March 2020
(15)
February 2020
(14)
January 2020
(15)
December 2019
(16)
November 2019
(14)
October 2019
(19)
September 2019
(14)
August 2019
(15)
July 2019
(15)
June 2019
(15)
May 2019
(15)
April 2019
(15)
March 2019
(15)
February 2019
(17)
January 2019
(13)
December 2018
(16)
November 2018
(15)
October 2018
(15)
September 2018
(15)
August 2018
(14)
July 2018
(18)
June 2018
(15)
May 2018
(14)
April 2018
(13)
March 2018
(13)
February 2018
(17)
January 2018
(12)
December 2017
(14)
November 2017
(15)
October 2017
(13)
September 2017
(11)
August 2017
(13)
July 2017
(13)
June 2017
(13)
May 2017
(16)
April 2017
(16)
March 2017
(14)
February 2017
(13)
January 2017
(17)
December 2016
(18)
November 2016
(15)
October 2016
(16)
September 2016
(15)
August 2016
(20)
July 2016
(22)
June 2016
(17)
May 2016
(16)
April 2016
(14)
March 2016
(13)
February 2016
(11)
January 2016
(15)
December 2015
(17)
November 2015
(17)
October 2015
(19)
September 2015
(15)
August 2015
(20)
July 2015
(22)
June 2015
(16)
May 2015
(20)
April 2015
(17)
March 2015
(13)
February 2015
(12)
January 2015
(19)
December 2014
(21)
November 2014
(21)
October 2014
(21)
September 2014
(17)
August 2014
(17)
July 2014
(29)
June 2014
(22)
May 2014
(18)
April 2014
(20)
March 2014
(10)
February 2014
(10)
January 2014
(10)
December 2013
(19)
November 2013
(10)
October 2013
(15)
September 2013
(21)
August 2013
(22)
July 2013
(18)
June 2013
(19)
May 2013
(18)
April 2013
(15)
March 2013
(18)
February 2013
(14)
January 2013
(16)
December 2012
(15)
November 2012
(16)
October 2012
(18)
September 2012
(20)
August 2012
(21)
July 2012
(23)
June 2012
(16)
May 2012
(22)
April 2012
(19)
March 2012
(22)
February 2012
(14)
January 2012
(7)
December 2011
(13)
November 2011
(10)
October 2011
(15)
September 2011
(12)
August 2011
(20)
July 2011
(15)
June 2011
(13)
May 2011
(15)
April 2011
(12)
March 2011
(13)
February 2011
(15)
January 2011
(22)
December 2010
(24)
November 2010
(24)
October 2010
(25)
September 2010
(24)
August 2010
(22)
July 2010
(14)
June 2010
(22)
May 2010
(20)
April 2010
(16)
March 2010
(9)
February 2010
(15)
January 2010
(24)
December 2009
(10)
November 2009
(9)
October 2009
(18)
September 2009
(28)
August 2009
(14)
July 2009
(18)
June 2009
(27)
May 2009
(22)
April 2009
(26)
March 2009
(25)
February 2009
(17)
January 2009
(16)
December 2008
(13)
November 2008
(15)
October 2008
(14)
September 2008
(23)
August 2008
(12)
July 2008
(13)
June 2008
(23)
May 2008
(20)
April 2008
(15)
March 2008
(12)
February 2008
(32)
January 2008
(17)
December 2007
(1)
November 2007
(14)
October 2007
(15)
September 2007
(6)
August 2007
(6)
June 2007
(1)
May 2007
(4)
April 2007
(4)
March 2007
(8)
February 2007
(4)
January 2007
(22)
December 2006
(7)
November 2006
(11)
October 2006
(9)
September 2006
(21)
August 2006
(9)
July 2006
(4)
June 2006
(4)
June 2005
(1)
May 2005
(4)
April 2005
(21)
March 2005
(21)
January 1970
(4)
白球
雑談
| 2019.07.30 Tuesday
23:55
仕事場の近くに高校のグラウンドがあって、あれほど毎日練習していた球児たちの姿をここのところ見る機会がなかった。
地区予選は先々週末に行われ、フリーバッティングでもなかなか快音が聞かれない感じであったのでどうかと思っていたが、一回戦で鮮やかに敗退していた。
その後一週間以上おいて久しぶりに練習が再開されたが、練習を休んだというより、グラウンドのコンディションのせいもあったかもしれない。
私は、中学二年から高校卒業までずっとバスケットボールをしていた。
県でベスト4に残れば次のブロック大会に進めるのだが、いつもベスト8か、早い段階で優勝常連校とあたって敗退という感じだった。
私の代はそうでもなかったが、同じ地区でやっていると、中学・高校それぞれの最後の大会で同じ中心選手がいる学校に負けて終了というパターンもままある。
同学年は五人いて、ここ10年で会ったのはうち二人だが、中高で長い時間を一生に過ごした仲間とは不思議と
久しぶりでも昨日もあったかのような感がある(皆、さほど見た目が著しく変わっていないこともある)。
最後の大会を終えて、その後数年間は、惜しい負け方をした試合とか、自分の調子が悪く最後までどうにもならなかった試合について、
いろいろ考えることがあった。
どうすればもっと冷静にプレーできたかとか、食事の時間がよくなかったとか、肩に力が入りすぎていたんじゃないかとか。
私も今でこそ、自転車にうつつを抜かしているが、20代はさすがにあまりスポーツをしたいとは思わなかった。
中高6年間、ずっと運動部でやってきた積み重ねは、やっている人といない人では大違い。
運動はもう十分という感じであった。
大人になって、初めてテニスやマラソンを始める人とはやはり感覚が違うものだと思う。
書いた人
nippon
| - | - |
DVDケース
雑談
| 2019.07.30 Tuesday
23:48
ERやX−Filesなどドラマ系のDVDを結構所有している。
元ケースのままだといくら場所があっても足らないので、ケースなどはすべて処分しているが、先日DVDのみ96枚入るケースが満タンになってしまった。
やむを得ず大は小を兼ねるで購入。
集めているものの、なかなか時間は無いし、見放題のクリミナルマインドにはまってたりで、半分くらいは観ていないんだが・・・・・・
書いた人
nippon
|
comments(0)
| - |
ソニアリキエル
雑談
| 2019.07.30 Tuesday
23:41
私の所有するハンカチは、大半がKENZOかソニアリキエルである。
KENZOは、学生自分に同級生の女性から何枚かプレゼントされ(別に別れたわけではない)、それ以来何となく自分で買うようになった。
ソニアリキエルの買い始めは、たぶんKENZOに近い雰囲気のを探していて行き当たったような気がする。
共通点は、両方とも基本的に派手。
地味なものばかりにしない私も私なんだが。
出勤した後、人が集まる場に出ることになって、部屋の中が暑くて汗をかいてもハンカチを出せないことが何度あったことか。。。
そんな感じなので、ちょっとこのニュースは寂しかった。
書いた人
nippon
|
comments(0)
| - |
ロンズデールのTシャツ
雑談
| 2019.07.30 Tuesday
23:39
「LONSDALE LONDON」とフロントにデザインのあるTシャツは、ターゲットTシャツと並んでプチパンクなイメージ(私の勝手な解釈だが)。
このデザインの黒のトレーナーを二十代の頃持っていた。
地元で売っているのを見た記憶がないので、多分東京に行った折に買ったのだろう。
結構ボロボロまで着ていた記憶がある。
最近でも、街でフロントが似たデザインのTシャツを着てるのを見たら
「おおっ!」
と思うが、本物だったためしがない。
なんなら自分で着ればいいと、結構前から探していたが、送料込みだと4千円近くするものばかりで足踏みしていた。
(プリント物はサイズが大きすぎてNG)
で、このたびめでたく総費用2千円程度でゲッツ。
サイズもぴったし。
いやーテンション上がるわ(笑)
書いた人
nippon
|
comments(0)
| - |
自転車用ソックス
Bianchi ビアンキ
| 2019.07.30 Tuesday
23:35
ロードバイクで遠乗りを始めた頃は、パールイズミのソックスは高かったので、作業着店で買った足の裏に滑り止めの付いたジョギング用?のショートソックスを2足買って代用していた。
その後、ライドに出るようになって、ウェアから入る人間としてはってことで、
パールイズミのショートのものを計3足買った
。
最初のジョギング用2足がもうダメになってきたので、4日続けて走る機会があるというわけではないが、安く出てたし今回1足追加。
気分転換に長めもいいかなと。
履いた感じは特に変わりないが、見た目が新鮮。
書いた人
nippon
|
comments(0)
| - |
大塚の靴が
雑談
| 2019.07.30 Tuesday
23:32
ボンステップやハッシュパピーなど大塚製靴マニアで計6足持っている。
でさあ、この一足だけイタリア製なんだが、数回しか履いてないのに接着が・・・・・・
右は画像のように完全に分離。
左は多少浮きあり程度なんだが、この右の状態を見れば全部はがして再接着したほうがよさそう。
接着修理は「
シューグー
」でもできるらしいので、右だけやってみたら完璧に接着。
ちなみに今回このために買ってみた靴用ボンドを左の浮き部分に使ってみたがほぼ役に立たずでしたとさ。
書いた人
nippon
|
comments(0)
| - |
個別包装のスポーツドリンク
雑談
| 2019.07.30 Tuesday
23:28
昨日走りに行った際、ちょうどアクエリアス2リットルのストックが切れており、ボトル2本のうち1本は水、1本は空で持って行った。
で、坂の手前の自販で買おうとしたら、今どき500mlのペットボトルは160円なんだと知った。
2リットルは150円もしないのに。。。
それもあって、アクエリアス買いついでに個別包装のものも購入。
500mlあたり100円程度なので、自販で買うよりは安価。
特に栄養分は気にしておらず、水分と塩分が適切に補給できればなんでもいい。
マラソンで有名なコーラもキライではないが、自転車が汚れるので、走ってる途中に年1回くらいしか買わない感じ。
書いた人
nippon
|
comments(0)
| - |
カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
July 2019
>>
Link
エレコム直営のPC関連用品
靴関連用品
国産うなぎかわすい
洋服のリフォーム
Profile
nippon
QRコード
RSS1.0
Atom0.3
てぃぶろぐ
Powered by "Tigers-net.com"
Search this site.
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANSHIN CO.,Ltd All rights reserved.