My First T-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


365

この一週間も、4月以降唯一通っている焼き鳥屋を時にのぞいてはみたものの、複数の先客がいつもいて、行けずじまい。

それらの人々と特に会話をするわけでもないのだが、このところの感染者数増もあって、何か踏み切れない。

もし感染して二週間も戦線離脱してしまうと、その後のリカバリーも大変だろうしなどという思いもやはりある。

この先、ワクチン2回が済んだとしても、なかなか踏み切れそうにない。

いやはやなんとも………。




この「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」だが、久しぶりに図書館で借りて読んでよかったので買っちゃった本である。

次の人の予約が入っている人気のある本は、2週間で返却しないといけないので、必死で読むか再度借り直すかだが、この本は順番待ちが多く待っていられない。
四書五経とは違って、近年の体験談なのでかなり具体的に参考になる部分が多数あり、読み応えもあるので購入に至った。

一日数話ずつ読むのであれば負担も少ないし、内容からしても損はない。

この本を読んでから知ったが、この365シリーズは何冊か類似したものがあるようなので、そちらも読んでみたい。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




そうだフルグローブを履こう

コロナのステージの合間(今は一時的に下)を縫って、本日商店街では土曜夜市が開催されている。

開催時間帯をちょっと前に持ってきているので、土曜夕市みたいな感じだが。

仕事帰りに付近を通ったが、昨年春のコロナスタート以降、最多の人出に見えた。

親子連れが多かったので、大半はまだワクチンは済んでいないと思われるが、もうそろそろ我慢無理という気持ちと、若年層は感染してもまだ何とかという思いがあるのではと想像した。

むろん、皆さんきちんとマスクはしているし、むやみに飲食しているわけではない。

特に、小学校中頃から中高は一年一年がこんな年だった、こんな夏だったという思い出になる。

それも大事にしてあげたいという、親御さんの思いもあるのかもしれない。



■ ■ ■ ■ ■ ■

数年前に、フルグローブ(革のあちこちに穴飾りのあるもの)の革靴を二足買った。

元々ゴテゴテ↓デザインがさほど好きではなかったが、人生の間で体験するのも悪くないと思ってのこと。

しかし、買ったはいいものの、
「茶色の靴は、黒やグレーのスーツより紺系だろ」
と勝手に思い込んでいるので、所有している紺系のスーツが少ないこともあり、スーツシーズンでも出番が少なく月に一度くらい。

加えて、革を重ねてあるので硬いし、ダイナイトソールっぽい固めのソールだしで、非常に履きづらい。
つま先からかかとまで一枚の板って感じで。

夏場クールビズで履く靴のローテーションを考えている中で、ふと、このままではこの靴はいつまでもこのままではマズイんじゃないかという発想にいたった。

サイズは問題ないんだが、一枚板的なので、かかとがどうもスカスカ上に抜ける感じがあって気になっていた。

調べてみたらそれを回避するパーツがあったので、購入。
結構いい感じで気になっていたところが修正された。

フルグローブの靴を履いている人は世の中に数多くいるはずなので、いつまでもカチコチのままではないだろうから、これを機に実験的に、手入れしつつ履きこんでみることにする。






書いた人 nippon | comments(0) | - |




windows10のプロダクトキーを調べる

オリンピックが盛り上がっているのと同時に、国内の感染者数は増加している。
メディアは感染者数がまた増えたと強調するばかりで、これでは肝心なことは何かがよく見えない。

ただ、一つ言えるのは、コロナによる死亡者は東京都でも一日数名。
たしか、がんでは一日百名近く亡くなっているはずなので、圧倒的にそちらのほうが死亡率が高い。
コロナでも、死に至らずとも後遺症の心配はあるので、単純比較するわけにはいかないが、いたずらに感染者数増で不安をあおるだけでなく、こういったことも報道すべきではないか。



※以下についてはすべて自己責任で

Windows10などOSの25桁のプロダクトキーは、最初にインストールするときにメディアなどにくっついているが、複数のPCを持っていると、昔ほど多くは持たなくてよいものの、もうメディアなんかどこ行ったかわからないし、、あったとしてもどれがどれのかわからなくなってくるし、再度必要になることもまずないしということで、あまに気にならないものだ。

しかしながら、このプロダクトキーを始め、CPUやメモリの型番とかの情報は、まとめて整理しておいたほうがいちいちPCを起動させなくてもすむ。

で、このプロダクトキーを探す方法なのだが、相変わらずネットでは「参照記事無限ループ」で、どれもこれもマイクロソフトのサイトやほかのサイトの受け売りばかりで、まったく解決に至らない。

時々思い出したように検索して、やっとたどり着いたのがこちらの方法


1)メモ帳を起動し、Set WshShell〜Functionをコピーしメモ帳に貼り付ける。コピーの際はページを日本語訳せず原文のままで。

2)このファイルを保存する。保存するファイル名は説明文中の「windowskeyfinder.vbs」をコピー&ペーストでOK。この文字がすべて見えない場合はブラウザ画面を調整する。
ファイルの種類は最初は「テキスト文書(*.txt)」が表示されているので、右端のv(=プルダウンメニュー)をクリックし「すべてのファイル(*.*)」に変更する。
保存場所はデスクトップでOK。

3)保存したファイルをダブルクリックすると、プロダクトキーが表示される。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20210727

政権バッシングが続いている。
別に肩を持つつもりはないが、コロナという先の読めない状況の中で、的確な判断をその都度しろというほうが難しい。
国民のほとんどが様々な面で我慢を強いられていて、どこかに不満をぶつけたいのはわからないでもないが、日本が他国と比較して圧倒的に感染率が低いのは事実である。
あと数か月先にワクチンがある程度普及すれば、事態は好転するかもしれない。
あと少し、今一度原点に返って、一人一人がもう少し頑張らないと。

私ですら、店が空いてる時間帯にカウンターで一人飲みはたまにするものの、昨年3月を最後に、一切いわゆる会食をしていない。
たまには仕事仲間や旧友とおきゃくをしたいが今は我慢している。

無症状の人間から感染することもあるだろうが、できる限り自分で自分を守ることも大事。


■ ■ ■ ■ ■


久しぶりに先週の金曜日に自転車に乗って、翌日土曜日も連闘。
中1日おいて、月曜日も乗ろうかと思っていたところ、朝から脚がチンチンな感じで疲労感がこのうえなく断念し、長いこと気になっていた工具とパーツの整理をした。

そのうち休日に雨が降ったら、エディメル号のブレーキワイヤーと変速ワイヤーの交換することを考えていて、両方買おうと思っていたところだが、ブレーキワイヤーのアウターインナーセットが出てきたのはよかった。


今日火曜日は、昼下がりにスタート。

多くの人が鏡川で水浴びをする宗安寺付近を通過し、いつもの行川コースへ。
4段坂のうち2つめを上がり切ったときに、熱中症のような感じになってしまい、無理せず少し休憩。

峠まで登り切ることを目標にしていたが、3つめを上がりきった大日神社で今日も終了。

大日神社前は、朝来ればまったく日陰がなく休むこともままならないが、午後は日陰しかない感じ。

その頃走るほうがある意味夏場の理にかなっている。

でも朝がいいな。


<日陰の大日神社>


<日陰の田んぼ>


<花>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20210724

オリンピック開会式を始めてほぼ全部じっくり見た。

ホスト国の国民として、コロナ禍を押して来ていただいた世界中の選手関係者を応援しないわけにはいかない。

普段、テレビ番組やグーグルマップでしか見ることのない地球上のあちこちの国々からの参加。
国名が紹介されるたびに、あのへんかなどと思い浮かべていた。

中には内戦状態だったり、紛争に明け暮れている国もあるが、それでも代表が参加するというのはオリンピックならでは。

SDGsも近いものがあるが、平和な社会、人類の調和といった精神・理念がなくては、ここまでにはならない。


現状では、一部の選手や大会関係者に感染者が出るのはやむを得ない状況だが、一般の人々も含め、何とか重症者数・死亡者数も押さえられてほしいし、私もホスト国の国民として、会食はせず、レジャーは山道だけにしておこう。

最終的に、日本が開催という判断をしてくれてよかったとなるように、大会の成功を、ただただ祈るばかりである。


 ■ ■ ■ ■ ■

前日に続き、今シーズン2回目のサイクリング。

今日は時間も余裕があったので、平家の滝まで足を伸ばし3時間コースとすることに。

しかしながら、あと2キロ付近で、このさき通行の時間制限があることを知らされる。

付近の一連の工事はいったん終わっているので、最近あまり看板を気に留めていなかった。
先の梅雨の終盤に結構降ったので、そのときに何かあったのかもしれない。

変更後は、かつて登って下って3往復とかしていた比較的緩めの坂へ。

楽なイメージが強かったので、今日はちょっと舐めてかかって、途中で踏み込んでみたりしたら、やはり坂は坂で結構こたえるのがわかった。

直射日光は厳しいものの、割と涼しい風が吹いていたので、全体的にはさほどキツくはなかった。


<コース変更>


<久しぶりの峠>


<茫々タル>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20210723(2)

家人が酔っ払いを自転車ごとピックアップしてくれるとのことで、午後は南国土佐のUSAへ約1時間の道のり。

神田の治国谷の入りの坂は、距離は短いけど何度登ってもキツイなあ。
坂マゾとしてはこれがあと1.5倍続いてほしい。
いや、1.2倍でいいか。

今日は全体的に蒸し暑さははなく、結構走りやすい日だった。
時折雲に覆われることもあったので、そんなに焼けないかと思っていたが、3時間以上日光にさらされたので、少し痛いかな程度まで来た。
この分だと3回も走れば、いつもの年のようになりそうである。

次回、USAに行く折は、最近行っていない横浪半島をプラスしたい。


<それっぽく見える新川川>


<いつものアングル1>


<いつものアングル2>
書いた人 nippon | comments(0) | - |




今週の日曜市



このところ靴磨きにじわじわハマっていて、靴クリームが無くなったので新しいものと、最近使っていなかったステインリムーバ(磨く前の汚れ落とし)、今まで使ったことのない磨き用のブラシを買ってみた。

それっぽいブラシは持っているが、磨く前に汚れをはらうために使っていたので、しっかり用途を分けた。

汚れ落とし、クリーム、ブラシと際限がないので、いつもの調子でのめり込まないよう注意しないといけない。

積極的に靴を綺麗にするようになったのは、以前ジャズの市民講座を受講したときに、講師の青山さん(ジャズ界ではかなり有名な方)が、履いていた茶色系のローファーがピカピカで、「参加者を歓迎してくれている感」を私がものすごく感じたからである。

今思えば、いつもはあまり気に留めない記事をたまたま目にして、夕刻からのべ4回行く仕事の都合がついて、申し込みして定員以内か抽選を通ってという、私が講座を受講するためのハードルをあっさり越えたわけなので、受けるべくしてということだろう。

この講座を受講したことによって、自分だけではウェス・モンゴメリーぐらいで止まっていたかもしれないジャズの世界が大いに広がったし、おもてなし的な部分も学ぶことができて感謝している。

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆




日曜市では、このところ掟のように、ゴボウと長ネギを買っている。

今日は最近出始め、ちょっと気になっていた「ぶしゅかん」をそれらに加えて購入。

仏手柑と書くものとは趣を異にしている。

サワー用に買ったのだが、固くて絞りづらいので、いい方法を試行錯誤中。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




今日のヒルポタ20210723

およそ一年に渡って重荷となっていた通常業務にオンされていた仕事が片付きつつあり、そろそろ週休二日に戻れそうである。

このところ週一日の休みは、現在入れ替えしているパソコンに関する作業や、
「買ったら処分する」
という等価交換の法則による出品の準備などに一日中追われていたが、それらも一段落し、やっと時間ができたので、サイクリングに。


久しぶりのときは、往々にして力が入りすぎ、ケガの原因にもなるので、今日はひたすら押さえてゆっくりゆっくり。

いつもの三段坂のうち二つ目の大日神社前で休憩。
ちょうどこのとき、日がガンガン差して来たのと、出がけに家人が夕刻運転手役ができるかもと言っていたこともあり、あっさり三つ目を断念。

いつもは昼前にはほぼ売り切れているトマトが今日は大量に残っていた。
普段は主に仕事などで往復する人が買っているのだろうか。


久しぶりの大日神社



<もうだいぶん育っている>



<久しぶりのヘビよけ>



<今日の100円×3(トマト安っ)>


書いた人 nippon | comments(0) | - |




Windows10 20h2 アップデート所要時間

多分これがリリースされた直後だったと思うが、私用にサブで使っているノートPC(SSDに変更済み)で、フツーにアップデートしたところ、再起動できない地獄に陥ってしまい、ブルスクのメニューで提示される回復その他のメニューをいろいろ試みたがどうやっても救済できず、元のHDDから再度クローン作成せざるを得なくなった。
このケースは2回目。

ユーザーにとっては、
「は? 何なのこれ? マイクロソフトってバカなの死ぬの? 弁償しろや!」
って世界である。
私はそこそこ自作ヲタ(自称)なので対応できるが、ショップに持ち込んで料金を取られる方もいるのではないだろうか。


元のHDDなんかは、「一応残している」レベルであって、月一回バックアップを取るなどという殊勝なことはやっておらず1年前のもの。
当然ファイルのいくつかは飛んでしまった。
再クローン後のアップデートはもうやめることにして、7日間延長を繰り返している。



先日20%オフクーポンに目がくらんでSSDを購入したので、バックアップをまめに取る気が起こるよう、元のHDDをSSDに変更しておくことに。

クローンを作成後、SSD側で、
「こんだけ世間で酷評されているから、さすがのMSももう不具合は修正してるかも」
と、アップデートにトライ。


別の作業をしながら時折様子を見ていたが、この最後のファイルが容量が大きいのか、やたらDLに時間がかかっていた。

有線でやればいいものを、何も考えずにWiFiで始めたもんだから、結局ダウンロードに5時間半。

その後、インストール開始から通常起動まで1時間半。
結果成功したが、これHDDだったらもっと時間がかかってんだろうな・・・・・・。

怖いわ。


−−−−−−−−−−


村井知事かっこいいなあ。

こういうリーダーシップがある人は素晴らしい。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




SSD(notソリッドステイトサバイヴァー)






最初にHDDから乗り換えた際にその早さに感動して、もう購入した数は通算10個は軽く超えているだろうSSD。

今回、某サイトで20%オフクーポンが2週続けて使えたので、いつもの貧乏人根性を丸出しにして、512GBを一つ、256GBを二つ購入した。


512GBは動画編集ソフトの入っているノート用に。

256GBは、整理売却するデスクトップ/ノート用である。


SSDはHDDより消去したデータの復旧が難しいそうなので、記憶装置を完全消去せず譲渡する場合は、より安全なものにしておくに越したことはない。

128GBだと容量からして、さすがに買う側の反応も悪そうなので、より買い手が付きそうな256GBにした。

すでに1台は買い手が付き、もう1台も販売準備完了。

別のパソコンに更新したことによる、余剰分のパソコン処分なので、今回購入したSSD分の価格程度で買ってもらって、次の場で活躍してもらえればそれでよい。


書いた人 nippon | - | - |




激辛もほどほどに

日曜日の仕事帰り、たまには缶ビールを飲みたくなりコンビニに寄ってみたところ、ペヤングの「超大盛やきそばハーフ&ハーフ(獄激辛+獄激辛カレー)」が見切り販売されているのを発見。

赤いパッケージの「激辛やきそば」は食べたことはあったが、こちらは未体験なので、迷うことなく購入。

帰宅後、早速試食。
まあ辛いものは好きだし、赤いパッケージの激辛のほうは食べられるレベルだったので、こちらも何とかなると思っていたが、甘かった。

ソースは適当にかけて、混ぜることはしなかった。
そこそこ、この赤いソースがかかってる部分を最初の一口で。
数十秒後、汗が噴き出す感じ。
何より、口の中が軽い炎症になったように痛くなる。
防御本能で、氷を丸ごと口に含んで溶けるまでを数回繰り返した。

その後、ソースのかかっていない白い部分に行って、そこが無くなった後、赤いほうを再び。
で、再度氷にお世話になるおバカさんコース。
麺は全体の3分の1くらい食べ、後は潔く捨てた。

食べようと思えば全部食べられたが、口でこれでは胃腸にはものすごく負担がかかることが目に見えているので、それ以上バカはやらないことに。

それでも結局、その後丸二日間、胃腸が重い感じが続いた。

激辛動画投稿している人もいるけど、それよりもちょっと大食い程度でいいんじゃないかな。

書いた人 nippon | comments(0) | - |




果てしなくNECキーボードで

オリンピックはほとんどの会場で、無観客になりそうな雰囲気になっている。

結果で判断もできないだろうから、後々何が正解だったかはわからないだろうけど、開催はするのに無観客とは画竜点睛を欠く感。

ともあれ、多くの人が願っているように、無事に開催されることを祈る。

IT全盛なのだから、会場にいいね電光掲示板でも作って、視聴者が送れるようにしてはどうだろうか。



<上:新しいほう 下:古いほう>


もうずいぶん前からキーボードは同じ配列のもにこだわって、仕事用と自宅で自分が使うPCのものはNEC製を使っている。

今回、自宅の分が右端テンキー部分の「−(マイナス)」キーが反応しなくなった。

何をこぼしたわけでもないので、寿命としか言いようがない。

しばらくこれでもいいかとも思ったが、結構使うキーということに気づいたので、ともかくNEC製ということで探して新古品を2台入手。


キー配列は同じでも、パンチ音の大小が機種によって異なる。

仕事で使っているものは割と音が大きいので、忙しいときについ強く叩いて、周囲の人に不快感を与えることのないように注意している。


書いた人 nippon | comments(0) | - |




I love Birdy

先日始まったツールドフランスでは、初日からとある観客の愚かな行為によって、残念な出来事が起こってしまった。

私も人のことをどうこう言えない部分もあるが、こういう輩にはいい年をしてその辺の分別もないのかと怒鳴ってやりたい。

出場選手の命にも関わることなので、各開催地ではお祭り的な気分にもなるのだろうが、レースに支障のない範囲で応援してもらいたいものだ。



先日Youtubeで、愛しのBirdyのライブに行きあたった。
構成からして、私が購入した「BeautifulLies」を引っ提げてのツアー(もしくはライブ)であろう。

よく、
「ライブがCD(MP3でもレコードでもいいが)どおりの演奏だった」
という表現が使われるが、Birdyもまさにそのとおり。

さすがにSKINYLOVEは若干違う感はあるが、他の曲は
「口パク?」
と思うくらい再現性(?)が高い。

あー、オレも行きてーなー。
衣装も結構エロいし。(おいおい)
ギターの人も雰囲気がミック・ジョーンズみたいでいいし。

なんでこんな優れた人が日本で評価されないのか不思議だ。
(私が世間の情勢に疎いだけかもしれないが)
書いた人 nippon | comments(0) | - |




今週の日曜市は


先週末、残業無しで早く帰宅できたこともあり、開店直後の空いている時間を見計らって、行きつけの焼鳥屋で久しぶりに外飲みをした。
こういった店舗で飲むのは、4月以来と記憶している。

ここでは、いつも二本セットを4種類注文する。
きも(心臓)は、日々家でもさんざん食しているのだが、さすがプロは違う。
コロナの感染状況が今後激変しない限りは、もう時短営業にはならないだろうから、今後もたまには寄りたいものだ。



今週は、
ねばり芋400円
ごぼう100円
長ネギ100円
の計600円。

ねばり芋はいつもと違う縦長タイプ。
この長ネギ、冷蔵庫の野菜室に入れておくと、一週間たってもほとんど状態が変わらない感じがよい。
書いた人 nippon | - | - |




HDMIで音だけ出ない場合の解決方法が見つかった件



基本的には、生(の魚)で日本酒を飲みたいタイプなので、早く帰宅できた日は、帰り道に魚屋に立ち寄ることが多い。

概ね十八時閉店で、きっちりという訳でもないので、時にはもう売り物をすべて引いてしまっていることもある。

閉店少し前は、ひとパック百円引きである。
狙っているわけでもないが、その時間になることが多いので、ついもうひとパック買っている。

毎日店頭で炭火で焼いているだけあって、タタキがうまいので、あれば必ず買う。





先日入手して、HDMIで映像は出るが音声が出ない症状にお手上げだった、PanasonicのCF−SX1

もうあきらめて、このパソコンから自宅でテレビに接続する際は、映像はHDMIケーブルで、音声はヘッドホン端子からRCAケーブルでつなぐしかないと考えていたところ、珍しくネットで解決方法を発見。

ディスプレーアダプターの intel(R)HD Graphics 3000 のドライバのバージョンを9.17.10.4459から8.15.10.2401へダウンさせることで、音声が出るようになるとのことでやってみると、見事に解決し、すっきりした。

インターネットにも有用な情報はあるんだな。


書いた人 nippon | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2021 >>

Link

Profile

QRコード